atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
セブンスドラゴン2020-II 攻略@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
セブンスドラゴン2020-II 攻略@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
セブンスドラゴン2020-II 攻略@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • セブンスドラゴン2020-II 攻略@wiki
  • 用語集

セブンスドラゴン2020-II 攻略@wiki

用語集

最終更新:2014年05月25日 01:50

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
以下のコンテンツにはネタバレを含みます。
閲覧注意。

  • あ
    • アトランティス大陸
    • アメリカ合衆国
    • エグゾースト
  • か
    • 壁フロワロ
    • 狩る者
    • 決死隊
    • ゴールドラビ
    • 国会議事堂
  • さ
    • サクリファイス
    • ザトウドラグ
    • サンダードラゴン
    • 自衛隊
    • シズカ
    • 真竜
    • スーパースター
  • た
    • タワードラくん
    • チョコバー
    • 帝竜
    • 手負いのブラッドワイバーン
    • ドラゴン
    • ドラゴン幼体
  • な
  • は
    • 初音ミク
    • バフ(buff)
    • ヒュプノス
    • フロストバーン
    • フロワロ
    • フロワロシード
    • 弁当
  • ま
    • マモノ
    • ムラクモ機関
  • や
  • ら
    • ラビット零式
    • リアクト
    • ルシェ
    • ろぉぱぁうどん
  • わ
    • ワクチン
  • 英数字
    • ATLコード
    • Dz
    • SECT11
    • SKY
    • S級

あ

アトランティス大陸

本ゲーム中で存在が明らかとなった超古代文明が栄えたとされる大陸。
地震と洪水(津波だろうか?)によって海の底へ沈んだとされるが、実際はドラゴンの襲来によって沈んでしまったらしい。
ドラゴン襲来により分裂寸前だった古代文明の国にもムラクモ13班のような優れた能力の持ち主が現れ、星を護ったと伝えられる。
余談だが現実でもアトランティス大陸の調査は今も尚盛んに行われているが、未だそのはっきりとした痕跡は発見されていない。

アメリカ合衆国

前作である竜の進撃により滅びたかと思われたが、空母によって脱出を図った一部が生き延び、ドラゴンの再来以来もしばしば日本と通信する事になる国家。
日本のムラクモ機関にあたるSECT11と呼ばれる特殊部隊を所有し、その構成員のほとんどを日本へ派遣させる。その行動にはなにやら思惑があるようだが…
核シェルターを有し、有事の際は食糧が尽きるまで篭城が可能らしい。黒フロワロの瘴気の浄化技術は日本より上なのだろうか?

エグゾースト

ゲーム中では略してEXと表記される事も。
エグゾーストゲージを消費してそのターンの行動の効果をおおよそ2倍相当にする。一部スキルには無効だが、防御や回復アイテムの効果なども2倍になる。
気合を入れて食べれば弁当の回復量も2倍になるらしい。
またエグゾースト状態でなければ使用不可能なスキルもあり、職業ごとにそれぞれ奥義と秘奥義の2種類がある。

か

壁フロワロ

ドラゴンと遺伝子レベルで結び付いたフロワロ群。名前通り壁を形成してこちらの侵攻を妨げる。
結び付いているドラゴンを倒す事で駆除できるが、対象のドラゴンは周囲のものより強いケースがほとんど。また一方向からしか戦いを挑めない。
進行ルート上に立ち塞がる小ボス的な役割のものもいれば、反対側から倒す事で開通できるショートカット機能のようなものもいる。
結び付いているドラゴンは動けないわけだが、不便ではないのだろうか?

狩る者

ドラゴンを狩る者、として賞賛の意を込めてこう呼ばれることがある。
ハントマンやランドシーカーなどとも。
S級にあたる能力そのものが星の意思によって与えられたドラゴンに対抗する能力だという。

決死隊

決死の覚悟で命を落とす可能性の高い危険な任務に当たる者たちの事。

ゴールドラビ

各地で見られるレアエネミーで、金色のラビ。
見た目の通り多めにAzを落とす。

国会議事堂

拠点となる日本の政治の中心地。
今作は前作の帝竜撃退後に拠点を移し、復興への道を歩まんとした矢先にフォーマルハウト襲来となったものと思われる。
周囲はそこかしこにバリケードが作られ、建物全体をコンクリート壁で囲んでいるが、上空からの異生物襲来などにはやや弱く、外装も花崗岩で作られているため酸には弱い。
内部は地下に増築が進んでいるものの、酸素の備蓄は予算が厳しかったためやや不足がちらしい。
また、手動で各所に障壁を下ろす事が出来、ドラゴンなどの襲来、侵食を食い止めることも可能。

さ

サクリファイス

初代ではローグ、2020シリーズではトリックスターの、文字通り己を犠牲にする浪漫技。
前作前々作では使用するとキャラクターロスト(文字通り登録されたキャラクターごと削除され二度とパーティに戻らない)するものの威力、効果は絶大なものだった。
今作からは弱体化され、また代償も戦闘中復帰不可のみになった。

ザトウドラグ

ラストダンジョンに潜むドラゴンの一種だが、攻撃力が高い、硬い、状態異常、何より壁ドラゴン戦中に複数体が容赦なく乱入とある意味でラスボスよりも厄介な存在。

サンダードラゴン

とあるクエストで戦うことになるドラゴンなのだが、受注時点での戦力ではとんでもない強さを誇る。
奥義を使うとだいぶ楽になるため、奥義の試し打ち用に用意された敵なのかもしれない。
その強さから、一部では「帝竜サンダードラゴン」などと呼ばれることも……。

自衛隊

作中では国会議事堂の主だった警備や人命救助などにあたる。
前作でのドラゴン来襲時に多くの幹部が殉職してしまい、現在は堂島凛という凛々しい女性自衛官が指揮を執っている。

シズカ

本名は苫木シズカ。本作でムラクモ機関の秘書を担当する事になった新人であり、やや気弱で薄幸気味だが優しげな雰囲気の美女。
メガネメガネ。
ラウンジでの彼女との会話により、その驚くべき来歴を知る事ができ、また彼女をムラクモへ導く事になったお守りを貰う事ができる。お守りはゲーム内での効果も非常に強力。

真竜

星々の果てからやってきた地球外生命体たるドラゴンを率いる最上位の存在。全7体いるらしい。
今作のストーリーで戦う事になるのは真竜フォーマルハウト。
人語を解し、しばしば独り言も言う。
基本的に「美味い食事がしたい」という行動原理である為か積極的に人類を滅ぼすというよりも、人類に最期まで足掻かせてから完膚なきまでに絶望に突き落とす事を好み、
そして毎回その慢心が原因で返り討ちにあっている。
真竜ともなると完璧に存在を消滅させるための手段は限られており、今作のストーリーではある金属の存在が鍵となる。

スーパースター

今作から追加されたアイドル特有の状態。フィーバーゲージと呼ばれるゲージを4にするとこれに移行する。
移行と同時に大量のバフがかかり、4ターンの間各ステータス大幅に底上げ+毎ターン50リジェネ+ランダム効果の一部スキルが強化された超人と化す。
既にかかっているバフは無効になってしまう仕様なのでハッカーと組ませるときには注意が必要。

た

タワードラくん

前作2020にてデストロイヤー奥義「スカイハイメテオ」のヒントを与えてくれた、人語を解する謎の生命体。
タワードラグに瓜二つだが、ドラゴンとしてカウントされないためドラゴンではないらしい。
今作ではどういう訳か無言でミクを追いかけまわしている。

チョコバー

味方全体の戦闘不能を完全回復する強力なアイテム。外はしっとり中はさっくり。
前作でも登場した為、前作ファンにとっては思い出深い一品だろう。前作データ引継ぎでもひとつ手に入る。
その強力な効果もあり入手経路はごく限られているが、その入手方法は
政府から民間への配給品を13班のために食べないでとっておいてくれた人物から貰うというもの。
そんなに強力ならば是非13班にも直接配給してほしいような気もするが、気持ちが込められているか否かなのだろう、おそらく。

帝竜

真竜の配下のドラゴン。
真竜一体が率いる帝竜は7体。
地下水をくみ上げて酸性の液をばら撒いたり精神攻撃が得意だったりと個体によって特技を持っている芸人集団。
人語を解す者もいるがあまり会話らしい会話を好む者は少ない。
自分達の住みやすいように異世界化を行う為、東京各地には謎のオブジェめいた変異を遂げたかつての町並みを見ることが出来る。

手負いのブラッドワイバーン

某戦闘エリア一帯の壁ドラゴンの一種。
手負いとあってHPは削られているが、その一帯のボスドラゴンよりも圧倒的に強力な攻撃を連打してくる。
あまりの強さに、手負いではなかった場合その辺の帝竜並に強かったのではと予測される。

ドラゴン

惑星に知的生命体の種を撒き、長い時をかけて文明が発達した頃合で全てを滅ぼし喰らうという宇宙的生命体。
その無慈悲にも見える行為はしばしば人間の行う農耕や牧畜にも例えられる。
その「食事」は物理的な破壊ではなく、星そのものを根本から無に帰してしまう。

ドラゴン幼体

エグゾーストゲージの全回復という強力な効果を持つアイテム。
惜しまずに使いまくれば1戦闘中での奥義連発が可能となり、強敵相手でも攻略難度を大きく低下させてしまう。
しかしこのアイテムはどう「使用」するのか? 弁当同様にムシャムシャと食べるのだろうか?
無印の説明では「ドラゴンになる前の半透明の幼生体」との事だが……。
研究班にとっても貴重なサンプルらしく、これを持ち逃げした元研究員は彼等の制裁に怯えている。

な


は

初音ミク

いわずと知れた歌姫。
物語中盤で「タワードラくん」に襲われているところを救出した後、8Dzを消費してDIVAルームを増築すればすべてのBGMをミクバージョンに変更する事が出来る。

バフ(buff)

自己強化の事。

ヒュプノス

かつて竜に食い尽くされた高度な文明を持っていた一族。
今は精神群体となり宇宙を彷徨い、やがてドラゴンの襲来を受けた地球に干渉する。
エメルとアイテルは実体化したそれの「憎しみ」や「慈しみ」といった突出した感情の一部分らしく、個としての意思は薄いらしい。

フロストバーン

氷と炎が合わさり最強に見えるサイキックのスキル。
奥義を除けばサイキックスキルトップクラスの威力に加え、火傷と凍傷に何故か麻痺まで付与、
それでいて燃費は最下級攻撃スキル並というどう見ても明らかな壊れ性能で、存在自体がバグと言っても過言では無い。
攻撃対象は単体のみ、サムライの風林重ねとの連携不可といった欠点も無くは無いが、些細な問題である。

フロワロ

地球外生命体であるドラゴンの力の及ぶ地に咲くシリーズお馴染みの花。
初代のアイテムからしてハチミツ入りウーロン茶に似た匂いがするとか。
今作からは毒素の強い黒いフロワロも登場。
触れた者の肉体を壊死させ、強い瘴気を放つ為人外揃いの13班でも黒いフロワロの咲く地で長く行動する事は出来ない。

が、その黒いフロワロのド真ん中に沈むラストダンジョンでもゲーム内時間で数ヶ月近く助けを待ち続けている者もいる。
この世界の人間の順応能力は優れているらしい。
まあシリーズ通してマモノらがピンピンして出てくる(初代にはフロワロに寄生されてる敵も居たが)ため、毒性については突っ込みどころ満載。

初代セブンスドラゴン公式HPにフロワロについて多少記述がある。
http://dragon.sega.jp/world/world_01.html


フロワロシード

所謂はぐれメタルのような硬くて逃げるレアエネミーであり、逃げる前に仕留めれば貴重なアイテムと多めのSPを得ることが出来る。
が、後半はただのおいしいレアエネミーというだけでなくなんと単体即死技も放ってくるので侮ってはいけない。
稀にシンボルドラゴン戦とエンカウントしたと思ったらドラゴンの横に鎮座している事がある。お引取りください。

弁当

手作り弁当、日の丸弁当など、種類によって全体回復や攻撃力増加などが見込めるアイテム。
回復用弁当ならば食材セットを持ち寄って自分たちでも作る事が出来る。
マイルームの机の上にたまにNPCが13班の為に作ってくれた弁当が置かれている事もある。
誰が置いて作ったか人の踏み入らないような遺跡の奥地に鎮座している事も。
なかなかの便利アイテムであるものの、戦闘中に突如として弁当を広げ始める図はかなりシュールである。

ま

マモノ

ドラゴン以外の強力な力を持った生物の総称。
前作によればドラゴンが確認される以前からムラクモによる駆除の対象になっていたようだが、
発生時期はいつなのか、元々日本に生息していた生命体がドラゴンの影響で凶悪になったものなのか、ドラゴンが持ち込んだ外来種なのかなどの詳細は不明。

ムラクモ機関

対ドラゴンの為に日本政府が切り札として用いる特殊機関。
「異能者」と呼ばれる才ある若者が集められ、その中でも13班と呼ばれる特殊班は各分野でS級とされる能力を持った者だけで構成され、
ドラゴン殲滅や支配された土地の奪取などの重大な作戦から、人命救助、食材集め、広報活動、ネコのエサ探しなど幅広く活動する。
特殊な能力を持つ者の研究も秘密裏に行われており、人体改造実験などもかつては行われていたという。
前作にてキリノアヤフミ氏が機関の総長となって以来は黒い噂は絶えたかと思いきや、古代の民ルシェを人工培養で蘇らせる等一部では際どい事も未だ行っている模様。
また、特殊な任務にあたる都合上当然ながら民間よりもはるかに支給品の質は高く、一日におやつが2回も支給されているらしい。

や


ら

ラビット零式

前作2020にてサムライ奥義「乱れ散々桜」のヒントを与えてくれたとても俊敏で剛健なラビ。
今作では都庁に置き去りにされた物資をあさっており、かつての難敵が落ちぶれた姿に涙した13班メンバーも居たとか。でも倒す。

リアクト

ある特定の条件を満たすとターンエンドにもう一回行動が可能になるシステム。追加行動中のターンはEXターンと呼ばれる。
能動的な条件のものであればEXターン中に再度条件を満たせば更に追加行動が可能になったりもする。
味方でこれが発生すれば言わずもがな非常に有利になるが、リアクトスキルを使ってくる敵もおり、その場合は非常に厄介なものになる。
ちなみにEXターン中は通常のカウントターンが経過していない状況になっている為、毒などのダメージやターンエンドスキルの発生はすべてのEXターン終了時に作動する。

ルシェ

初代セブンスドラゴンの世界にも登場した、男性はエルフのような耳と浅黒い肌、女性は獣のような耳が特徴の種族。
地球は2020の舞台の数千年前にもドラゴンが来襲しており、その際前線で戦った一族だった事が今作で判明した。
その類稀な聴覚により鉱石の音を聞き分ける事ができるという。
因みにルシェ族の女性の耳はすべて「狐耳」である。イヌ耳でもネコ耳でもない。
「ルシェ計画の検体は、ムラクモの中でもS級能力者を使われているらしいね。それが誰かって?キミならなんとなくわかるんじゃない?」

ろぉぱぁうどん

イソギンチャク状のマモノの触手をうどんに見立てたゲテモノ料理
…のはずだが効果は非常に高い。
初代にも登場しており、食べるのか投げるのかは不明だが、単体氷属性ダメージを与える代物だった。
類似品にフロワロリゾットなる代物も存在した。こちらの効果は雷属性となっている。食べていいの…?

わ

ワクチン

何らかの病原体や毒素に対して、それらを弱めたものを摂取する事で人体の中で抗体を作り出し、それらの毒性に対する抵抗を得る医薬品の事。
このゲームでも、ドラゴンに対してドラゴンの検体からあらゆる対抗策を作り出していくこととなる。

英数字

ATLコード

マリナに埋め込まれている「かつて、竜殺剣を生んだ アトランティス帝国の王女の記憶」

Dz

ドラゴンを倒すと手に入る特殊な資材。
これがあれば武器防具などの新開発や施設の増築が可能だが、実際どういったものなのかは謎に包まれている。

SECT11

アメリカ合衆国におけるムラクモ機関といった特殊部隊。新大統領デイヴの意向で日本に派遣される。
元々は能力はさておき軍隊からもあぶれた気質の荒い者を集めた機関だったらしい。アメリカの組織だが隊長と副隊長は日本人の兄妹である。
日本の支援に来たと言いつつ独自に行動するなど何かと不穏な動きを見せる。

SKY

ムラクモ有する日本政府傘下に入る事を好まない、渋谷を拠点にする若者達中心の組織。
異能の者が多く、中にはかつてムラクモ機関によって人体実験の被害にあった者もいる。
前作でリーダー的存在がある事情で行方不明となり、以降はネコとダイゴの2人がSKYを支える。

S級

Sクラスとも。その分野で天才と呼ばれる程の才能、実力を有する際に用いられる。
主人公属する13班はそのS級の人材ばかりを集めたチームである。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「用語集」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
セブンスドラゴン2020-II 攻略@wiki
記事メニュー

Wiki内検索

※検索は大文字・小文字
全角・半角に気を付けましょう。

メニュー

  • トップページ
  • よくある質問
  • パーティー構成あれこれ

攻略

  • プロローグ
  • チャプター1
  • 幕間1
  • チャプター2
  • チャプター3
  • チャプター4
  • 幕間2
  • チャプター5
  • チャプター6
  • チャプター7
  • チャプターX
  • 幻影首都
  • クエスト
  • 救助

職業

  • サムライ
  • トリックスター
  • デストロイヤー
  • サイキック
  • ハッカー
  • アイドル

データ

  • スキル
  • パーティスキル
  • アイテム
  • 武器
  • 防具
  • 装飾品
  • 敵
  • ボス
  • 状態変化
  • ムラクモ会議、バザー
  • ラウンジ、弁当

その他

  • NPC
  • 議事堂内NPC
  • 小ネタ
  • バグ
  • 用語集
  • テンプレ
  • 出演声優一覧
  • サンプルボイス一覧
  • 経験値テーブル
  • 店舗特典
  • 発売前情報
  • 次回作およびリメイク作への要望


合計 -
今日 -
昨日 -

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


人気記事ランキング
  1. 出演声優一覧
  2. チャプター3
  3. 小ネタ
  4. サンプルボイス一覧
  5. パーティー構成あれこれ
  6. チャプター4
  7. 武器
  8. よくある質問
  9. アイドル
  10. チャプター2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15日前

    次回作およびリメイク作への要望
  • 49日前

    防具/コメント
  • 50日前

    状態変化
  • 52日前

    敵
  • 66日前

    パーティ構成あれこれ/コメント
  • 72日前

    サムライ
  • 90日前

    ボイス集女性O
  • 98日前

    ボイス集男性T
  • 98日前

    ボイス集男性E
  • 131日前

    ボス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 出演声優一覧
  2. チャプター3
  3. 小ネタ
  4. サンプルボイス一覧
  5. パーティー構成あれこれ
  6. チャプター4
  7. 武器
  8. よくある質問
  9. アイドル
  10. チャプター2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15日前

    次回作およびリメイク作への要望
  • 49日前

    防具/コメント
  • 50日前

    状態変化
  • 52日前

    敵
  • 66日前

    パーティ構成あれこれ/コメント
  • 72日前

    サムライ
  • 90日前

    ボイス集女性O
  • 98日前

    ボイス集男性T
  • 98日前

    ボイス集男性E
  • 131日前

    ボス
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dance Dance Revolution SP総合wiki
  2. 世界樹の迷宮X wiki
  3. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  4. トリコ総合データベース
  5. ダイナマイト野球3D
  6. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. アサルトリリィ wiki
  9. 固めまとめWiki
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.