atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
パワパーク@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
パワパーク@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
パワパーク@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • パワパーク@Wiki
  • 第123回西武

パワパーク@Wiki

第123回西武

最終更新:2007年03月30日 23:28

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

西武ライオンズ

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

通算訪問者   -
今日の訪問者  -
昨日の訪問者  -

123期成績 64勝72敗6分  最高4連勝  勝率.470 (5位)

試 合 勝 率 勝 ち 負 け 分 け 連 勝
140 .470 64 72 6 4
打 率 防御率 得点率 本塁打 盗 塁 失 策
.272 3.62 3.4 131 125 47

参考記録 122期成績 53勝80敗7分  最高5連勝  勝率.398 (6位)

試 合 勝 率 勝 ち 負 け 分 け 連 勝
140 .398 53 80 7 5
打 率 防御率 得点率 本塁打 盗 塁 失 策
.260 3.59 3.0 119 37 46




打線反省

今期は大きく方針を転換し,重量打線から,安打を重ねに重ねるマシンガン打線へ転向。これは好結果を残し,各員の成長もあり,昨年の3.0と比べて上昇の3.4を記録。あらゆる部門でも成績を上げた。しかし,リーグ全体で見ると,まだまだ打率は上昇の余地を残しているだろう。安打・四球は重なるものの,ここぞの一撃が出ない場面も多かった。4,5番だけで返すのではなく,全体的に打点が高まればよいだろう。

投手反省

ここ数シーズンは,良→悪→良・・・の繰り返しとなっているが,今期はどちらかというと悪いほうだろうか?先発転向のダンテ選手はとても素晴らしい成績を残してくれ,エース森下②選手も中々の成績を残してくれたが,それ以外の先発投手はあまり奮わなかった。来期に期待だ。
中継ぎ・抑え陣は中々の活躍を見せてくれたが,Aクラスを目指すチームにとってはさらに良い数字が欲しい。

守備・走塁反省

今期の失策はあまり変わらず。しかしD評価のうちには肩も入っているのだろう。その値が示すとおり,欧米か!選手の9(C)が最大というのはもの悲しい。全体的なレベルアップが必要だろう。
走塁は素晴らしかった。昨年37盗塁と思えないほど走りまくった。走塁レベルの上昇に伴い,走塁意識も向上。今まで走らなかった選手も走ることによって,相手投手にプレッシャーを与え続けた。来期も数字を伸ばしたいところだ。

総合

前半戦はとても調子が良く,Aクラスも狙える位置であったが,4,5番の不調に伴い,後半に急降下。残念ながらBクラスという結果に終わってしまった。まだまだ若手が多いチームなので,これから成長していきたいところ。

123期シーズン開始時のチーム状況

野手人数 投手人数 合計 平均現役年数 平均年齢 平均年棒
8 9 17 8.7 28.1 9600
攻撃力 走力 守備力 先発力 中抑力 総合力
C B D B B C

打者に新人二名が入ったものの,ベテラン移籍選手の加入で総合力は変化せず。
守備D評価がやや厳しいか。



124期への西武の目標

①内容のある野球

打撃ばかりでなく,守備のほうにも目を向けて,安定したチームを目指そう。

②能力+α

野球で勝つにはそれぞれの能力が一番大事だのは当然だが,データも大事だ。対戦相手の打線,先発,中継ぎをちゃんと確認して,万全の形で勝負を挑みましょう。

野手目標

パワーよりもミート,走力,守備を中心に小技を磨こう。

投手目標

制球・変化球強化。決め球が欲しい。




西武 過去の総評
第71回西武
第72回西武
第73回西武
第74回西武
第75代西武
第76回西武
第77回西武
第78回西武
第84回西武
第85回西武
第86回西武
第87回西武
第88回西武
第89回西武
第114回西武
第115回西武
第116回西武
第117回西武
第118回西武
第120回西武
第121回西武
第122回西武

コンテンツ


西武ライオンズ(あけペナ)球史

↑新しいコンテンツです。これから充実させたいところ。

西武引退選手一覧


西武の選手能力ベスト・ワースト?


アンケート(西武)?




西武選手紹介

~野手紹介~

(打順・投順はシーズン開始時のもの。)
順 ポジ 打席 選手名(作成者) PW MT 走力 肩力 守力 特殊能力 コメント 今期の活躍について
1 一 右 もう嫌だ(ZETT) 150(E) 6(B) 10(C) 5(E) 7(D)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
期待の一番打者。ベテランになってきたが,ミート,走力と一番打者にふさわしい。西武では唯一の生え抜きのベテランとなった。左投手に弱いのを改善して,大活躍を予感させる。 昨年の予想は見事的中した。今期はあらゆる部門で好成績を残し,間違いなく過去最高の成績を収めた。守備の衰えはしょうがないだろう。その打棒はいまだ進化する,遅咲きの名打者。
今年度・昨年度の成績
年度 打率 安打 本塁 打点 三振 犠打 盗塁 失策
123期 .320 198 21 59 65 0 22 7
122期 .282 171 16 53 88 0 10 2


2 中 右 領健(孝斗) 153(E) 6(B) 11(B) 8(D) 10(C)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
一位指名を受けて入団した,将来のチームの柱。俊足巧打として,一・二番のどちらでも打てるポテンシャルを持っている。成長とともに結果も残してきている。しかし,名無し化してしまった。 打率は3分くらい上昇し,ほぼ全部門で大成長を果たしてくれた。しかし,名無し化がとても残念だ・・・。
年度 打率 安打 本塁 打点 三振 犠打 盗塁 失策
123期 .276 153 6 41 75 0 17 2
122期 .242 150 8 35 107 0 9 2


3 右 右 欧米か!(タカ&トシ) 165(D) 7(A) 10(C) 9(C) 9(C)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
バランスの良い選手で,守備もそこそこ上手い。全体的にレベルが高まってきている。あの突っ込みばりに印象にのこる選手になって欲しい。 ミートがAにまで成長し,打撃の安定性が高まった。盗塁○の取得により,盗塁数も上昇。少し衰えが見られるが,選手として最盛期に突入しようとしている。
年度 打率 安打 本塁 打点 三振 犠打 盗塁 失策
123期 .281 162 15 53 67 0 22 6
122期 .291 172 15 55 84 0 10 16

4 三 右 アイス(繭) 224(B) 7(A) 9(C) 7(D) 8(D)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
圧倒的な数字で119期新人王に輝いた選手。期待の大砲。若いが新四番を勤める。全体的に高レベルな選手になってきた。 本塁打数はやや落ちたものの,打点は上昇。四番としてチームを引っ張っていってくれた。ミートもAとなり,その才能は計り知れない。
年度 打率 安打 本塁 打点 三振 犠打 盗塁 失策
123期 .291 153 21 75 67 4 9 2
122期 .300 165 25 60 76 0 0 5


5 遊 左 POWER(POWER) 232(A) 4(D) 5(E) 6(E) 7(D)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
日ハムから移籍してきた,パワー溢れる豪快な打者。守備もかなりのレベルだ。39歳という年齢からは信じられないほど本塁打を量産してくれる。 打率の関係から五番を勤めたが,打点はアイス選手を越えた。その豪快なスイングからの本塁打は素晴らしかった。この調子で40歳・40発を狙って欲しい。
年度 打率 安打 本塁 打点 三振 犠打 盗塁 失策
123期 .242 131 29 78 106 1 7 4

6 DH 両 プラネット(Ⅶ) 142(E) 6(B) 9(C) 5(E) 6(E)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
巧打の両打ち振り子打法の若手。これからどのように成長していくかが楽しみだ。三振の少なさが大器を予感させる。 各部門で成長を見せてくれた。打率の上昇に伴って,盗塁数も増えて,隠れた俊足ぶりを見せてくれた。盗塁×が少々厳しいが,まだまだ消去・上書きは難しそうだ。
年度 打率 安打 本塁 打点 三振 犠打 盗塁 失策
123期 .279 155 11 48 62 0 11 0
122期 .245 125 7 43 78 0 2 0



7 三 右 比嘉寿光(TAC) 170(D) 4(D) 8(D) 7(D) 7(D)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
非常にバランスが良い選手で,どのようなタイプにも化けられる期待の若手。どのような打者になるか,心が躍らされる。 数字はあまり変化せず。しかし,盗塁意識の変化にともなう盗塁数の増加が素晴らしい。来期はさらに成長にして欲しい。
年度 打率 安打 本塁 打点 三振 犠打 盗塁 失策
123期 .242 132 11 41 95 0 14 4
122期 .248 128 10 38 83 0 4 8

8 二 右 ロドリゲス(A・ロッド) 163(D) 4(D) 9(C) 4(F) 11(B)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
俊足・好守の選手。ドラフト一位指名選手。一年目からセカンドを任せられて,その座は安泰だろう。打撃はまだまだ発展途上。 ドラフト一位指名選手ながら,セカンドというポジションを任せられた。新人にしては中々の守備ぶりを見せてくれたので,この失策数は責められないだろう。打撃はもう少し結果が欲しかったか。
年度 打率 安打 本塁 打点 三振 犠打 盗塁 失策
123期 .220 116 8 32 92 0 11 17

9 左 左 ハチミツ(haya) 119(F) 5(C) 11(B) 5(E) 8(D)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
俊足巧打の新規入団選手。しかし,守備があまり上手くなく,盗塁も下手なため,最大の武器である俊足をあまり生かせていない。早期改善が目標。 球団は西武だが,予想外に好成績。新人王は難しいが,新人打率王は安泰だろう。出塁機会が多かっただけに,盗塁×はやはり痛い。守備も改善が必要。
年度 打率 安打 本塁 打点 三振 犠打 盗塁 失策
123期 .286 171 9 47 80 1 12 3

打線解説

今年度は俊足選手の入団が多く,一発に頼る打線から大きく変化。盗塁を絡めた足攻めが多くなった。走れる四番・アイス選手と豪打の五番・POWER選手の相性はとても良く,互いにすばらしい成績を残しており,良くも悪くもその二人次第。その二人を中心に出塁を重ねるのが今期の特徴だろう。



~投手紹介

順 利き腕 起用法 選手名(作成者) 球速 変化球 制球 スタミナ 特殊能力 コメント 今期について
10 先 左 森下②(森下) 142Km SFF5 237(A) 237(A)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ヤクルトより移籍してきた選手で,全てにおいて高水準の投手。高レベルで安定した実力で,先発陣に克を入れるエースピッチャー。毎年安定した成績を残す。 今年は被本塁打が増えたものの,コントロールが良く,少し良い成績を残し,勝ち越しを達成。まだまだ伸び白はあるので,さらなる好成績が期待できる。
年度 防御率 勝ち 負け セーブ 投球回 奪三 四死 被本
123期 3.32 11 8 0 192 2/3 89 75 17
122期 3.37 8 13 0 187 0/3 107 86 12

11 先 右 神高龍(アンドロメダ) 147Km カーブ7 スライダー7 198(C) 214(B)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
能力的に高レベルになってきて,円熟味がかかった,粘り強いピッチングは見所。今期もチームを支えて行く,右のエース。 今年は不調だった。昨年と四死球,被本塁打は変わらないので,不運だったとしか良いようがない。来期は復活してくれるはずだ。
年度 防御率 勝ち 負け セーブ 投球回 奪三 四死 被本
123期 4.02 9 12 0 170 1/3 85 82 17
122期 3.29 6 13 0 178 0/3 73 75 19


12 先 右 もっさん♪(ミック♪) 156Km Hスライダー6 シュート2 209(B) 234(A)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
一発病を克服して,風格があるフォームからの繰り出される球界屈指の剛球が唸る,本格派。 今期は制球が安定せず,四死球,被本塁打ともに上昇。しかし,実力は確実に増してきている。来期は神高龍選手とともに復活してくれずはずだ。
年度 防御率 勝ち 負け セーブ 投球回 奪三 四死 被本
123期 3.99 9 10 0 182 2/3 106 91 16
122期 3.46 9 11 0 190 0/3 117 85 8

13 先 左 打たれ靖男(かす) 146Km スライダー3 フォーク4 255(S) 255(S)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
移籍してきた選手。基礎能力は高く,課題であった一発も克服。あと一歩伸びれば大選手へとなりえる。 制球,スタミナは共に球界最高峰だが,変化球・球速が打ち込まれては意味がない。変化球の改善が急務だろう。
年度 防御率 勝ち 負け セーブ 投球回 奪三 四死 被本
123期 4.72 8 16 0 181 1/3 88 73 22
122期 3.84 8 14 0 189 2/3 98 63 25


14 抑 左 ダンテ(ブレイズ) 146Km スライダーfont(b){7} スクリュー5 224(B) 183(C)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
コントロールが良く,粘り強いピッチングでチームを助ける。リリーフから先発への急転向を果たした。新境地を開けるか? リリーフから新境地の先発。しかし,スタミナに不安はなく,チーム二位のイニングを投げきり,成績もとても素晴らしかった。来期もハイレベルな投球を見せてくれるだろう。
年度 防御率 勝ち 負け セーブ 投球回 奪三 四死 被本
123期 2.23 11 8 0 190 0/3 105 55 13
122期 0.99 2 0 20 27 1/3 19 7 1

15 中 左 細倉(はいこう) 150(b){150}Km フォーク6 スクリュー4 255(S) 178(D)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
事実上の新人王といっても過言ではない成績を新人の時に収めた。以後,毎年成績を良くしている。成長すれば抑えも任せられるだろう。 昨年の疲れがきたのか,不調が多く,今年は昨年ほどの成績は残せなかった。それでも,この活躍は十分及第点だろう。四死球の少なさは他の選手の手本だろう。
年度 防御率 勝ち 負け セーブ 投球回 奪三 四死 被本
123期 3.55 3 7 1 104 0/3 63 38 16
122期 2.19 10 6 2 156 1/3 84 57 14

16 中 右 三澤興一(藍) 147Km カーブ5 スライダー4 シュート6 196(C) 147(E)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
新人ながらベテランのような味を持つ選手。三種類ある変化球のキレは素晴らしいが,球威・制球力も見逃せない。 今期は負け運を削除に伴って,成績は急上昇。二点台まであと一歩だった。四年目にしては素晴らしい成績。来期も技に磨きをかけ,二点台に突入して欲しい。
年度 防御率 勝ち 負け セーブ 投球回 奪三 四死 被本
123期 3.03 9 4 1 89 0/3 55 40 11
122期 4.57 4 6 2 84 2/3 39 48 10


17 先 右 瑞本綾女(Dream) 144Km カーブ4 シンカー4 193(C) 178(D)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
変化球・制球が魅力の下手投げ技巧派。若いが,すでに一流選手の風格がところどころに見られる。 先発から中継ぎに転向し,落ち着いた成績になった。負け運の削除・上書きをすれば,もっと良い成績が残せるだろう。まだまだ期待の若手。
年度 防御率 勝ち 負け セーブ 投球回 奪三 四死 被本
123期 4.18 3 4 2 118 1/3 50 44 15
122期 5.14 3 12 0 138 1/3 74 73 19

18 中 右 麗(haruki) 152Km カーブ6 SFF7 219(B) 137(E)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
球速は球界屈指な上,キレ味抜群の魔球SFFの落差も凄い。一流選手としての風格も出てきた。今期からリリーフエースへとなった。 リリーフエース元年となったが,中々の成績を残してくれた。少し不調が多かったか。来期はまだまだ良い成績を残してくれるはずだろう。
年度 防御率 勝ち 負け セーブ 投球回 奪三 四死 被本
123期 3.52 1 3 24 130 2/3 14 12 3
122期 4.11 3 5 2 118 1/3 85 57 8

投手解説

レベルは平均的だが,個性豊かな投手陣が魅力的だ。技巧派・本格派・速球派・軟球派・・・・・・といったあらゆる投手がひしめいている。また,若手ベテランを問わず威圧感を持った投手が多い。これからあまり引退する投手はいなく,移籍などが無ければしばらくは安泰。素晴らしい投手陣へとなるだろう。



新規入団選手の募集

FA,通常入団(即戦力)でもお待ちしています。Aクラスを目指す西武の救世主となってください!

野手 クリーンナップを担える高水準な打者 枠一つ

主に三番を打てる投手を望んでいます。ポジションは外野・遊撃が基準となります。
移籍選手の基準・・・CBCEBくらい。
新規入団選手の基準・・・FCCFCくらい。
肩はあまり求めませんが,高いにこしたことはありません。

投手 枠無し






更新した人は下の投稿フォームを使ってどこをどう編集したかを言ってください。
   投稿フォーム?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「第123回西武」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
パワパーク@Wiki
記事メニュー

GPPS@wiki

GPPSとは
@wikiとは
wikiメンバー募集
メンバー登録失敗者
要望質問報告
ページ削除依頼
メール

あけペナ

あけペナとは
あけペナ解析
評価結果
交流BBS
移籍相談所
追放申請所
復活申請所
wiki使い申請
リーダー申請
順位変遷(編集者求)

パリーグwiki

派生ページ一覧
☆パリーグ名簿一覧
☆更新チェック表
☆過去保存
☆他球団分析
☆シーズン総括
☆球団発行紙
☆選手評価
☆軌跡
☆移動情報
☆来期展望
☆球団史
☆あれこれ
☆歴代選手

チーム

★ ソフトバンク
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他チーム
  • 総評
  • 新聞
  • 前後半戦
  • 選手動向
  • 来期展望
  • 選手列伝

★ ロッテ
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • リンク集
  • 他解析
  • ロッテ総評
  • ロッテ新聞
  • 選手採点
  • データ
  • 入退団
  • 来期展望
  • 球史
  • 統制野球
  • 野球殿堂

★ 西武
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他球団
  • 総括
  • ニュース
  • 評価点
  • 軌跡
  • 移動情報
  • 展望
  • 球史
  • ご意見番
  • 引退選手

★ 日本ハム
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他球団
  • 前後半戦
  • 新聞
  • 評価点
  • 軌跡
  • 入退団
  • 展望
  • 球史
  • 特集
  • 名選手集

★ オリックス
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 保存庫
  • 他球団
  • 総評
  • 新聞
  • 選手採点
  • OBRB
  • 回顧録
  • 移籍情報
  • 展望
  • 球史
  • オーダー
  • 退団野手
  • 退団投手

★ 楽天
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • TOP保存
  • 他球団
  • 要注意
  • 総括
  • ラクスポ
  • 選手採点
  • 軌跡
  • 移動情報
  • 展望
  • 引退野手
  • 引退投手

☆今セの見所
 ├巨人
 ├阪神
 ├ヤクルト
 ├中日
 ├広島
 ├横浜
 └セ順位表

知識コーナー

├新wiki構文
├wiki構文教えて
├前回保存作り方①
├前回保存作り方②
├既存ページコピー
└プレビュー

素材コーナー

├特能素材
├ランク素材
├球速素材
├変化球素材
├アイコン素材
├チェック素材
├タブ素材
├タブ素材2
└球団ロゴ

劇コーナー

劇パワとは
各リーグ分析
 ├さわやか劇パワ
 ├遥かな天王山
 ├世紀破邪剣序章
 ├No More Rule
 └βattlaction++α

練習コーナー

練習ページ1
ワープロモード
vote2テスト
vote3テスト
tvoteテスト

その他

  • 企画コーナー
  • ページ紹介

  • 副管募集
  • バックアップ
  • 管理ページ



通算: -
今日: -
昨日: -


検索 :
mikunanoプラグインはご利用いただけません。
記事メニュー2
更新履歴
取得中です。
#mikunyano
人気記事ランキング
  1. 第164回オリックス
  2. 第76回ロッテ
  3. 第86回オリックス
  4. 野口 明
  5. 平野 謙
  6. 第109代広島
  7. 第278回楽天
  8. 第90回巨人
  9. 第167回あけペナ評価結果
  10. 第240回西武総括
もっと見る
最近更新されたページ
  • 358日前

    第104回オリックス
  • 801日前

    西武の軌跡Ⅵ
  • 2242日前

    vote3テストページ
  • 2556日前

    菰野VS仙台育英
  • 4447日前

    tvoteテストページ
  • 4941日前

    ソフトバンク(あけペナ)BBS
  • 4960日前

    第382回あけペナ成績表
  • 4960日前

    382期オリックス
  • 4963日前

    383期オリックス(前半戦)
  • 4967日前

    第381回あけペナ成績表
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第164回オリックス
  2. 第76回ロッテ
  3. 第86回オリックス
  4. 野口 明
  5. 平野 謙
  6. 第109代広島
  7. 第278回楽天
  8. 第90回巨人
  9. 第167回あけペナ評価結果
  10. 第240回西武総括
もっと見る
最近更新されたページ
  • 358日前

    第104回オリックス
  • 801日前

    西武の軌跡Ⅵ
  • 2242日前

    vote3テストページ
  • 2556日前

    菰野VS仙台育英
  • 4447日前

    tvoteテストページ
  • 4941日前

    ソフトバンク(あけペナ)BBS
  • 4960日前

    第382回あけペナ成績表
  • 4960日前

    382期オリックス
  • 4963日前

    383期オリックス(前半戦)
  • 4967日前

    第381回あけペナ成績表
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. 神様コレクション@wiki
  3. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. ディズニー データベース
  7. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  8. テイルズオブ用語辞典
  9. SQ用語辞典
  10. GUNDAM WAR Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  7. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  8. Shoboid RPまとめwiki
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ソーシャルゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮)
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. ミャクミャク - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.