atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
パワパーク@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
パワパーク@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
パワパーク@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • パワパーク@Wiki
  • 〔ロッテ(あけペナ)ミスターロッテ①〕

パワパーク@Wiki

〔ロッテ(あけペナ)ミスターロッテ①〕

最終更新:2009年07月20日 00:53

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集


  • 累積訪問者数 : -
  • 今日訪問者数 : -
  • 昨日訪問者数 : -

歴代名野手紹介欄の見方・凡例

選手名  〔 製作者名 〕
季 打率 ( 安打 ) 本塁打 打点 三振 犠打 盗塁 失策
年数/通算 打率 ( 安打 ) 本塁打 打点 三振 犠打 盗塁 失策
寸評

ガーデニング  〔 青空 〕
季 打率 ( 安打 ) 本塁打 打点 三振 犠打 盗塁 失策
148 .189 ( 96 ) 4 45 70 39 5 2
149 .281 ( 151 ) 8 48 75 33 19 5
150 .246 ( 141 ) 11 51 71 42 13 0
151 .259 ( 138 ) 16 68 77 32 11 3
152 .291 ( 170 ) 11 77 77 3 19 3
153 .283 ( 164 ) 12 75 63 2 25 0
154 .267 ( 151 ) 10 59 71 4 30 0
155 .269 ( 151 ) 6 66 73 1 43 1
156 .264 ( 150 ) 14 65 77 3 40 0
157 .312 ( 173 ) 12 66 58 3 49 0
158 .302 ( 174 ) 16 82 68 0 41 0
159 .297 ( 165 ) 23 68 65 6 31 0
160 .303 ( 164 ) 17 84 76 1 40 0
161 .292 ( 162 ) 8 69 69 0 40 0
162 .280 ( 156 ) 13 60 76 1 32 0
163 .294 ( 160 ) 18 56 67 0 31 0
164 .307 ( 169 ) 14 78 67 11 22 0
165 .298 ( 170 ) 13 76 70 4 21 0
166 .238 ( 122 ) 10 48 83 20 16 0
167 .262 ( 134 ) 17 73 67 36 30 0
168 .317 ( 153 ) 18 74 60 46 29 0
169 .298 ( 152 ) 23 91 50 53 18 0
22年 率.284 ( 3269 安打 ) 293 本塁打 1442 打点 1477 三振 305 犠打 601 盗塁 12 失策
寸評 若い頃の数年は苦しんだものの、その後は力を発揮し、引退するまでチームに貢献し続けた俊足巧打堅守型の選手。特に、衰え知らずの守備力が すばらしく、14季連続無失策を記録。

参蝶清シ  〔 がしえもん 〕
季 打率 ( 安打 ) 本塁打 打点 三振 犠打 盗塁 失策
150 .249 ( 131 ) 6 36 73 28 15 2
151 .288 ( 162 ) 12 60 67 19 27 2
152 .291 ( 171 ) 16 65 87 4 24 0
153 .302 ( 171 ) 18 73 76 2 29 0
154 .272 ( 147 ) 19 78 62 1 23 0
155 .318 ( 181 ) 14 75 44 0 48 0
156 .328 ( 188 ) 19 73 50 0 47 0
157 .323 ( 179 ) 17 77 47 0 29 0
158 .304 ( 175 ) 24 65 43 3 33 0
159 .273 ( 149 ) 11 51 58 3 38 0
160 .273 ( 149 ) 11 51 58 3 38 0
161 .296 ( 167 ) 18 66 49 1 52 0
162 .332 ( 188 ) 24 77 67 2 53 0
163 .312 ( 173 ) 19 78 43 4 36 0
164 .270 ( 142 ) 11 51 60 1 34 0
165 .311 ( 180 ) 11 59 73 0 41 0
166 .266 ( 145 ) 19 82 60 2 37 3
167 .284 ( 154 ) 16 76 75 3 45 1
168 .261 ( 137 ) 12 61 74 11 34 4
169 .285 ( 158 ) 14 62 67 10 32 1
170 .220 ( 121 ) 8 43 91 27 36 0
171 .275 ( 149 ) 9 73 80 30 27 0
21年 率.286 ( 3316 安打 ) 307 本塁打 1360 打点 1316 三振 151 犠打 720 盗塁 13 失策
寸評 入団以来2桁盗塁をマークし続け、2年以降20盗塁を割ったことがなく、30盗塁以上も15回を数えた。40盗塁以上は7度、さらに2度50盗塁以上を記録している。ベテラン期に遠回りが見られたのは残念だったが、思い返したのか元の路線に戻ってきた後は引退するまで大ベテランならではの味を発揮。

白鷹  〔 黒鷹 〕
季 打率 ( 安打 ) 本塁打 打点 三振 犠打 盗塁 失策
159 .256 ( 138 ) 3 49 86 16 19 4
160 .223 ( 114 ) 3 37 86 15 23 3
161 .202 ( 106 ) 8 42 81 8 28 2
162 .284 ( 157 ) 8 56 76 7 28 0
163 .282 ( 154 ) 9 65 61 1 32 1
164 .313 ( 170 ) 10 67 78 1 22 0
165 .332 ( 188 ) 10 56 84 1 48 0
166 .291 ( 171 ) 13 68 74 3 45 0
167 .296 ( 164 ) 22 83 97 2 57 0
168 .297 ( 160 ) 17 62 83 4 44 0
169 .293 ( 170 ) 11 53 64 5 47 0
170 .307 ( 181 ) 17 56 91 0 63 0
173 .292 ( 174 ) 11 49 87 5 48 0
174 .246 ( 138 ) 8 51 76 13 29 0
175 .267 ( 146 ) 13 70 68 30 19 0
176 .276 ( 148 ) 17 61 47 32 26 0
17年 率.284 ( 2857 安打 ) 208 本塁打 1032 打点 1382 三振 145 犠打 665 盗塁 10 失策
寸評 入団以来、2桁盗塁をマークし続け、20個を割ったシーズンも2回しかない。7季連続で40盗塁超えを記録し、その中には60個を超えたシーズンも含まれている。最終契約年数の問題で、3000本安打のチャンスを自ら手放したことが何より残念・・・。

安打ーソン  〔 高速シンカー 〕
季 打率 ( 安打 ) 本塁打 打点 三振 犠打 盗塁 失策
162 .273 ( 147 ) 10 55 88 7 15 1
163 .275 ( 147 ) 18 78 44 4 7 1
164 .272 ( 142 ) 10 62 53 3 15 0
165 .256 ( 138 ) 20 68 45 0 23 0
166 .256 ( 134 ) 12 48 50 2 34 0
167 .323 ( 178 ) 21 101 56 5 35 0
168 .271 ( 140 ) 27 82 58 2 24 1
169 .318 ( 176 ) 22 82 46 2 33 1
170 .267 ( 143 ) 21 77 63 4 26 1
171 .313 ( 183 ) 15 60 78 1 46 0
172 .319 ( 182 ) 19 65 72 1 49 0
173 .369 ( 206 ) 29 102 42 4 32 0
174 .355 ( 202 ) 28 77 42 3 33 1
175 .329 ( 189 ) 29 81 47 3 34 0
176 .290 ( 170 ) 15 75 65 2 18 0
177 .296 ( 158 ) 20 76 45 3 17 0
178 .290 ( 149 ) 24 67 68 12 9 0
17年 率.301 ( 2466 安打 ) 293 本塁打 1128 打点  830 三振  46 犠打  389 盗塁  7 失策
寸評 社会人出で、入団時から長けたバットコントロールを持っていた選手。俊足堅守の安打製造機として大活躍するも、脚力を上げきれなかったことが晩年の成績低下を招く原因になり、さらには強制引退前の名無し化という残念な形で引退した。それでも、通算打率3割超えは、すばらしい記録である。

氷川  〔 GANTZ 〕
季 打率 ( 安打 ) 本塁打 打点 三振 犠打 盗塁 失策
164 .254 ( 132 ) 6 34 77 7 8 0
165 .272 ( 149 ) 11 49 77 0 11 0
166 .251 ( 130 ) 6 49 85 3 14 0
167 .258 ( 140 ) 12 43 93 0 19 2
168 .281 ( 157 ) 17 60 83 2 28 0
179 .309 ( 177 ) 9 69 65 1 33 1
170 .262 ( 144 ) 12 54 75 5 13 2
171 .273 ( 150 ) 17 62 84 1 32 2
172 .269 ( 146 ) 16 79 80 2 24 1
173 .299 ( 169 ) 18 108 64 4 25 0
174 .307 ( 174 ) 18 91 68 4 37 10
175 .299 ( 169 ) 11 55 63 3 39 0
176 .315 ( 185 ) 20 86 57 5 34 0
177 .283 ( 165 ) 12 57 71 3 25 4
178 .292 ( 161 ) 19 58 55 0 21 0
179 .309 ( 177 ) 9 69 65 1 33 1
180 .297 ( 168 ) 13 68 63 2 22 0
181 .264 ( 151 ) 10 63 82 2 29 0
182 .270 ( 153 ) 15 71 71 1 30 1
183 .289 ( 162 ) 19 81 74 3 18 0
184 .241 ( 132 ) 8 56 75 6 19 0
17年 率.278 ( 3240 安打 ) 285 本塁打 1337 打点 1550 三振 56 犠打 506 盗塁 24 失策
寸評 初期能力が低く、入団当初は かなり苦しんだ。そこから俊足巧打堅守型へと変貌を遂げ、見違えるような能力へと成長し、主力の座を摑むと、以後主軸の地位から外れることなく活躍し続けた。初期能力からは想像もつかないような好選手へと成長した稀少な例である。

歴代名投手紹介欄の見方・凡例

選手名  〔 製作者名 〕
季 防御率 勝利 敗戦 セーブ 投球回数 奪三振 与四死球 被本塁打
年数/通算 防御率 勝利 敗戦 セーブ 投球回数 奪三振 与四死球 被本塁打
寸評

小松聖  〔 プロの洗礼 〕
季 防御率 勝利 敗戦 セーブ 投球回数 奪三振 与四死球 被本塁打
143 6.98 7 8 3 118.2 59 85 29
144 4.05 5 8 3 106.2 54 68 13
145 5.89 4 8 1 120.2 65 72 19
146 3.00 1 4 6 117.0 64 42 12
147 4.05 3 5 5 102.1 53 61 12
148 4.74 6 2 6 93.0 44 46 15
149 3.50 6 4 4 100.1 65 44 13
150 2.12 7 5 4 110.1 75 52 9
151 5.56 7 5 1 115.0 64 70 21
152 3.10 8 5 4 124.2 82 57 11
153 3.06 11 9 1 182.1 113 90 13
154 4.54 7 6 4 170.2 110 78 21
155 4.63 9 4 3 178.2 80 86 11
156 3.16 16 7 0 185.0 140 67 23
157 1.89 17 1 0 200.1 168 91 14
158 4.83 9 10 0 160.1 101 92 22
159 3.35 11 9 0 166.2 112 82 17
160 4.72 7 13 0 160.0 99 69 17
161 5.93 3 13 0 138.0 77 78 24
162 3.70 10 12 0 158.0 84 104 16
20年 防 4.05 154 勝 138 敗 45 S 1709 奪三振
寸評 ドラフトで入団し、長く中継ぎ投手を務めた。その後、奪三振を量産する技術を身に付けて先発に転向し、2季連続で奪三振王を獲得。しかし、その後は変化球の相殺効果に悩まされ、思うような成績を残せなかったのは惜しい。

starryskyⅥ  〔 オレ 〕
季 防御率 勝利 敗戦 セーブ 投球回数 奪三振 与四死球 被本塁打
142 6.82 4 3 2 101.2 60 63 19
143 4.91 9 4 5 156.2 86 101 25
144 4.75 6 2 3 113.2 59 65 12
145 5.56 7 6 3 113.1 55 79 21
146 5.83 5 6 2 117.1 51 82 20
147 5.26 4 4 3 125.0 78 74 19
148 4.12 9 8 4 131.0 72 68 23
149 3.39 7 7 3 111.2 65 56 12
150 4.32 6 6 4 102.0 69 38 13
151 4.44 10 11 3 184.2 100 94 24
152 3.05 10 8 6 168.0 115 73 13
153 3.39 12 5 4 164.2 110 89 12
154 3.86 10 4 1 168.0 102 81 17
155 1.76 17 7 2 178.2 101 86 11
156 2.22 14 5 4 166.1 90 70 10
157 1.85 11 2 7 126. 78 56 8
158 3.77 9 1 1 131.1 83 56 9
159 2.29 4 4 4 157.1 85 75 10
160 2.19 10 6 5 148.0 76 67 7
161 3.79 7 5 1 152.0 69 87 11
162 3.43 4 3 4 133.2 62 61 10
21年 防 3.70 175 勝 107 敗 71S 1666 奪三振
寸評 勝ち運を活かして中継ぎ一筋。大卒で入団以後、暫くは能力的な問題で なかなか成績が上がらなかったが、それを克服した後は信頼感抜群の中継ぎ投手としてフル回転し続けた。中継ぎ一筋の投手として史上最強・最高であることは間違いない。

時姫  〔 みくび~る 〕
季 防御率 勝利 敗戦 セーブ 投球回数 奪三振 与四死球 被本塁打
154 5.31 2 11 0 117.0 64 89 18
155 3.69 9 5 0 144.0 93 75 14
156 3.11 7 1 4 110.0 57 56 12
157 2.40 10 4 1 120.0 73 73 8
158 3.88 7 5 3 109.0 76 58 15
159 4.05 5 2 4 111.0 75 66 15
160 4.51 10 4 1 125.2 81 89 11
161 4.47 5 5 1 153.0 94 94 15
162 3.65 5 4 6 123.1 82 62 12
163 3.98 9 11 0 147.0 87 93 16
164 2.07 11 8 0 178.2 113 83 9
165 3.38 12 9 0 160.0 86 89 16
166 3.19 10 3 0 166.2 111 95 12
167 3.07 14 7 0 158.1 106 84 7
168 4.46 6 9 0 135.1 78 96 14
169 3.01 7 9 0 146.1 101 102 11
170 3.21 6 10 0 140.1 82 93 11
17年 防 3.56 135 勝 107 敗 20 S 1459 奪三振
寸評 中継ぎ・先発、どちらでも活躍した。しかしながら、育成過程における遠回りもあってトルネード投法を活かしきれなかったのは残念。さらに、強制引退数季前の名無し化も無念・・・。


茜色の約束  〔 白夜 〕
季 防御率 勝利 敗戦 セーブ 投球回数 奪三振 与四死球 被本塁打
151 8.86 2 15 0 108.2 41 82 21
152 6.32 6 10 0 135.1 55 124 18
153 5.91 5 7 0 129.1 57 109 24
154 5.25 6 12 0 154.1 80 91 30
155 4.58 9 10 0 155.1 93 87 23
156 3.58 8 8 0 168.1 94 99 25
157 4.23 7 12 0 174.2 86 109 18
158 4.54 9 12 0 176.1 75 102 22
159 6.99 4 17 0 149.1 72 120 34
160 5.11 4 15 0 160.1 93 99 24
161 4.04 9 12 0 178.0 105 82 22
162 2.42 17 5 0 208.0 132 104 21
163 3.09 14 11 0 192.0 80 93 18
164 2.99 16 6 0 186.1 79 113 12
165 3.45 8 12 0 177.1 98 113 19
166 2.59 11 9 0 194.2 79 115 11
167 3.34 10 11 0 175.1 92 88 13
168 4.78 6 11 0 139.1 71 68 20
169 3.80 8 10 0 154.0 66 83 19
170 3.60 9 6 0 142.1 70 103 14
171 3.71 5 6 0 138.1 63 83 8
21年 防 4.17 176 勝 208 敗 0 S 1708 奪三振
寸評 相殺効果に悩まされた時期が長かったが、衰退期に入ってから漸く本来の力を発揮。ベテラン期は円熟した投球術を披露した。典型的な遅咲き投手だったと言える。

凛奈  〔 ゆう 〕
季 防御率 勝利 敗戦 セーブ 投球回数 奪三振 与四死球 被本塁打
151 5.52 8 11 3 140.1 53 71 28
152 6.18 4 2 4 99.0 46 73 19
153 5.10 7 8 2 153.2 75 95 30
154 4.38 10 8 4 168.1 83 94 26
155 3.71 9 3 7 150.1 81 65 17
156 4.58 11 8 0 159.0 85 91 25
157 3.09 12 4 0 183.1 108 96 21
158 4.00 7 11 0 166.1 80 99 23
159 4.02 10 12 0 170.0 84 100 16
160 5.06 5 13 0 165.1 94 108 27
161 3.97 7 14 0 190.1 106 92 22
162 3.23 13 12 0 189.1 96 98 20
163 4.06 7 13 0 170.2 87 72 25
164 2.63 13 9 0 205.2 119 111 24
165 4.73 6 12 0 165.2 79 100 20
166 2.22 14 6 0 195.0 111 89 14
167 2.86 13 9 0 185.2 92 84 13
168 3.98 9 10 0 151.2 74 92 17
169 3.93 8 8 0 153.1 73 77 19
170 2.52 11 8 0 157.1 76 81 9
171 3.59 9 11 0 148.0 74 99 20
172 2.89 9 5 5 140.1 80 96 5
22年 防 3.92 198 勝 208 敗 25 S 1846 奪三振
寸評 若い頃は なかなか成績が安定しなかったが、その後は年を経るごとに円熟味を増していった。遅咲き投手である。

たまちゃん  〔 ガル 〕
季 防御率 勝利 敗戦 セーブ 投球回数 奪三振 与四死球 被本塁打
153 5.90 7 10 0 126.2 54 89 27
154 7.92 5 10 0 113.2 51 84 23
155 5.85 5 11 0 130.2 56 78 24
156 4.68 6 12 0 150.0 79 91 27
157 5.58 6 13 0 140.1 62 87 25
158 4.09 10 10 0 162.2 79 93 25
159 5.15 8 13 0 153.2 80 111 21
160 2.82 10 10 0 188.1 109 97 17
161 4.26 7 10 0 169.0 96 89 23
162 3.96 8 13 0 170.2 106 97 19
163 4.14 11 11 0 167.1 85 102 25
164 4.11 8 10 0 168.2 93 92 21
165 2.89 13 5 0 186.2 112 118 17
166 3.26 9 11 0 171.0 108 117 18
167 2.87 11 5 0 169.1 98 69 17
168 4.62 9 9 0 146.0 85 84 14
169 3.74 11 7 0 149.1 86 92 14
170 2.52 11 8 0 157.1 76 81 9
171 3.32 10 8 0 151.2 96 91 16
172 3.50 6 9 0 139.0 84 88 13
173 3.16 6 1 4 116.2 63 67 10
174 2.08 18 2 3 147.0 84 104 3
22年 4.01 195 勝 198 敗 7 S 1842 奪三振
寸評 入団以来の12季連続2桁敗戦を喫したことが象徴するように成長過程では苦しみ続けたが、それを乗り越えてからは見違えるような安定感を発揮。遅咲き投手の極め付きと言った感じだ。

山野  〔 北城 〕
季 防御率 勝利 敗戦 セーブ 投球回数 奪三振 与四死球 被本塁打
156 3.76 7 3 0 91.0 56 45 7
157 4.92 5 9 0 75.0 36 39 10
158 2.83 8 3 2 105.0 66 47 9
159 4.30 6 9 3 134.0 88 62 15
160 4.13 5 4 0 113.1 67 51 15
161 4.02 8 7 1 163.1 98 96 18
162 4.80 6 6 2 129.1 64 66 17
163 3.34 7 6 0 153.2 85 69 20
164 5.36 4 13 0 141.0 83 75 26
165 3.38 6 11 0 173.0 104 74 17
166 4.01 9 8 0 157.0 89 84 23
167 3.48 10 9 0 165.2 116 77 18
168 4.49 7 9 0 150.1 85 78 15
169 3.64 10 6 0 151.0 94 84 14
170 3.94 9 10 0 139.1 97 78 21
171 3.44 7 8 0 144.0 93 77 9
172 3.26 8 8 0 151.2 109 89 7
173 2.88 10 5 0 137.2 106 89 11
174 4.66 3 8 0 112.0 73 83 17
175 3.81 5 1 3 120.1 74 79 10
176 2.18 7 4 1 132.0 71 54 11
21年 防 3.81 147 勝 147 敗 12 S 1754 奪三振
寸評 中継ぎ → 先発 → 中継ぎ、と配属された奪三振型右腕。若い頃から中堅にかけては なかなか成績が安定しなかったが、円熟期を迎えてからは安定性が出てきた。思うように鉄腕の効力を得られなかったことが残念だが、晩年の活躍で挽回。

森沢優ちゃん  〔 ☆・いてまえ・☆ 〕
季 防御率 勝利 敗戦 セーブ 投球回数 奪三振 与四死球 被本塁打
156 4.93 1 3 37 49.1 18 26 4
157 1.69 0 1 33 37.1 17 11 4
158 3.47 3 3 38 49.1 20 22 4
159 4.88 0 4 23 31.1 28 20 6
160 1.67 0 1 18 27.0 9 10 2
161 6.67 2 3 15 28.1 17 14 5
162 2.31 0 1 22 23.1 14 14 3
163 3.33 1 2 17 24.1 18 16 5
164 3.82 3 0 28 33.0 21 14 1
165 1.64 3 0 28 38.1 17 9 3
166 3.18 2 2 26 34.0 37 14 2
167 2.89 1 3 31 37.1 24 15 3
168 2.02 1 1 32 35.2 15 9 2
169 2.84 1 1 30 38.0 33 19 1
170 1.75 1 0 24 25.2 15 13 2
171 1.95 0 0 25 27.2 21 12 0
172 2.86 2 1 27 34.2 19 15 0
173 1.64 1 1 18 22.0 18 14 1
174 3.41 1 3 27 34.1 16 22 2
175 2.27 2 1 28 35.2 27 20 2
176 3.71 1 2 26 34.0 24 26 1
21年 防 3.06 26 勝 34 敗 553 S 428 奪三振
寸評 抑え一筋。歴代の抑え投手と比べると、防御率が良くない。しかしながら、オールスター出場回数やベストナイン選出回数は多い。20セーブを割ったシーズンが4回もあることに悔いが残り、防御率ゼロを1度も経験できなかったことが心残り・・・。それでも、総合的には歴代の抑え投手に引けを取らない成績を収めることができたことには満足している。

ロイキーン改  〔 なかむら 〕
季 防御率 勝利 敗戦 セーブ 投球回数 奪三振 与四死球 被本塁打
164 5.35 2 8 1 79.0 32 73 9
165 4.24 5 7 3 110.1 50 66 18
166 4.19 9 8 2 101.0 42 68 9
167 5.47 7 5 7 107.0 63 53 15
168 2.43 11 3 3 155.2 87 94 12
169 3.92 7 7 5 133.0 67 63 19
170 3.73 4 6 3 156.2 79 81 14
171 5.26 9 9 6 145.1 81 99 23
172 3.19 11 6 1 144.0 98 61 22
173 3.09 11 4 6 163.0 73 75 19
174 2.57 11 7 0 171.1 100 95 10
175 3.23 10 1 6 156.0 80 109 14
176 2.12 16 1 7 174.0 86 100 12
177 2.51 12 4 4 161.2 92 70 14
178 3.02 7 4 6 166.2 83 90 18
179 2.24 11 5 6 164.2 96 101 9
180 3.84 6 4 3 145.1 92 103 10
181 2.60 8 3 3 138.2 99 84 5
182 2.63 18 2 4 164.0 104 94 9
183 3.19 11 5 2 152.1 108 90 13
184 2.85 4 3 3 101.0 79 62 7
通算 防 3.29 190 勝 102 敗 81 S 2889.2 回 1691 奪三振 1731 与四死球 255 被弾
寸評 入団から暫くは苦しんだが、課題を克服してからはすばらしい活躍を見せた。中継ぎとして13回も規定投球回到達を果たしている。中継ぎ一筋の投手として史上最高クラスだっただけに、先発へ強制転向させられたことが悔やまれる・・・。

雪野  〔 北城 〕
季 防御率 勝利 敗戦 セーブ 投球回数 奪三振 与四死球 被本塁打
178 6.55 3 13 0 101.2 59 61 20
179 7.64 2 10 0 83.2 42 57 25
181 7.64 2 10 0 83.2 42 57 25
180 6.34 4 15 0 110.2 68 87 17
181 5.59 6 10 0 112.2 63 59 15
182 3.25 7 6 0 135.2 78 83 11
183 3.31 7 6 0 144.0 106 58 17
184 4.62 7 10 0 136.1 90 70 13
185 3.24 9 9 0 144.2 118 71 15
186 2.21 10 4 0 155.0 123 69 18
187 3.57 7 8 2 153.2 146 72 17
188 3.20 10 10 4 152.0 137 58 20
189 3.28 14 5 3 161.2 143 71 29
190 3.27 8 2 4 189.2 177 69 27
191 2.56 6 6 4 154.2 148 65 20
192 2.00 9 1 3 139.2 138 71 8
193 1.86 8 3 5 121.0 116 56 10
194 1.99 8 2 2 113.0 115 54 5
195 1.81 9 3 6 119.1 118 61 5
196 1.59 7 2 3 113.0 106 56 8
197 1.28 14 4 2 126.2 115 51 6
198 2.52 12 2 1 107.1 99 57 10
通算 防 3.29 167 勝 131 敗 39 S 2305 奪三振
寸評 20代の間は先発を務めて実績を積み、30代に入って2季目に中継ぎに昇格。先発・中継ぎの両方で、概ね年を経る毎に成績を向上させていった。

最終更新日時 : 2009年07月20日00時53分21秒
  • 編集者:いてまえ軍団団長  (最終更新時期:第245回/更新箇所:全体)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「〔ロッテ(あけペナ)ミスターロッテ①〕」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
パワパーク@Wiki
記事メニュー

GPPS@wiki

GPPSとは
@wikiとは
wikiメンバー募集
メンバー登録失敗者
要望質問報告
ページ削除依頼
メール

あけペナ

あけペナとは
あけペナ解析
評価結果
交流BBS
移籍相談所
追放申請所
復活申請所
wiki使い申請
リーダー申請
順位変遷(編集者求)

パリーグwiki

派生ページ一覧
☆パリーグ名簿一覧
☆更新チェック表
☆過去保存
☆他球団分析
☆シーズン総括
☆球団発行紙
☆選手評価
☆軌跡
☆移動情報
☆来期展望
☆球団史
☆あれこれ
☆歴代選手

チーム

★ ソフトバンク
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他チーム
  • 総評
  • 新聞
  • 前後半戦
  • 選手動向
  • 来期展望
  • 選手列伝

★ ロッテ
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • リンク集
  • 他解析
  • ロッテ総評
  • ロッテ新聞
  • 選手採点
  • データ
  • 入退団
  • 来期展望
  • 球史
  • 統制野球
  • 野球殿堂

★ 西武
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他球団
  • 総括
  • ニュース
  • 評価点
  • 軌跡
  • 移動情報
  • 展望
  • 球史
  • ご意見番
  • 引退選手

★ 日本ハム
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 過去保存
  • 他球団
  • 前後半戦
  • 新聞
  • 評価点
  • 軌跡
  • 入退団
  • 展望
  • 球史
  • 特集
  • 名選手集

★ オリックス
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • 保存庫
  • 他球団
  • 総評
  • 新聞
  • 選手採点
  • OBRB
  • 回顧録
  • 移籍情報
  • 展望
  • 球史
  • オーダー
  • 退団野手
  • 退団投手

★ 楽天
  • トップページ
  • 更新チェック表
  • TOP保存
  • 他球団
  • 要注意
  • 総括
  • ラクスポ
  • 選手採点
  • 軌跡
  • 移動情報
  • 展望
  • 引退野手
  • 引退投手

☆今セの見所
 ├巨人
 ├阪神
 ├ヤクルト
 ├中日
 ├広島
 ├横浜
 └セ順位表

知識コーナー

├新wiki構文
├wiki構文教えて
├前回保存作り方①
├前回保存作り方②
├既存ページコピー
└プレビュー

素材コーナー

├特能素材
├ランク素材
├球速素材
├変化球素材
├アイコン素材
├チェック素材
├タブ素材
├タブ素材2
└球団ロゴ

劇コーナー

劇パワとは
各リーグ分析
 ├さわやか劇パワ
 ├遥かな天王山
 ├世紀破邪剣序章
 ├No More Rule
 └βattlaction++α

練習コーナー

練習ページ1
ワープロモード
vote2テスト
vote3テスト
tvoteテスト

その他

  • 企画コーナー
  • ページ紹介

  • 副管募集
  • バックアップ
  • 管理ページ



通算: -
今日: -
昨日: -


検索 :
mikunanoプラグインはご利用いただけません。
記事メニュー2
更新履歴
取得中です。
#mikunyano
人気記事ランキング
  1. 第164回オリックス
  2. 第76回ロッテ
  3. 第86回オリックス
  4. 野口 明
  5. 平野 謙
  6. 第109代広島
  7. 第278回楽天
  8. 第90回巨人
  9. 第167回あけペナ評価結果
  10. 第240回西武総括
もっと見る
最近更新されたページ
  • 358日前

    第104回オリックス
  • 801日前

    西武の軌跡Ⅵ
  • 2242日前

    vote3テストページ
  • 2556日前

    菰野VS仙台育英
  • 4447日前

    tvoteテストページ
  • 4941日前

    ソフトバンク(あけペナ)BBS
  • 4960日前

    第382回あけペナ成績表
  • 4960日前

    382期オリックス
  • 4963日前

    383期オリックス(前半戦)
  • 4967日前

    第381回あけペナ成績表
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 第164回オリックス
  2. 第76回ロッテ
  3. 第86回オリックス
  4. 野口 明
  5. 平野 謙
  6. 第109代広島
  7. 第278回楽天
  8. 第90回巨人
  9. 第167回あけペナ評価結果
  10. 第240回西武総括
もっと見る
最近更新されたページ
  • 358日前

    第104回オリックス
  • 801日前

    西武の軌跡Ⅵ
  • 2242日前

    vote3テストページ
  • 2556日前

    菰野VS仙台育英
  • 4447日前

    tvoteテストページ
  • 4941日前

    ソフトバンク(あけペナ)BBS
  • 4960日前

    第382回あけペナ成績表
  • 4960日前

    382期オリックス
  • 4963日前

    383期オリックス(前半戦)
  • 4967日前

    第381回あけペナ成績表
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. 神様コレクション@wiki
  3. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. ディズニー データベース
  7. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  8. テイルズオブ用語辞典
  9. SQ用語辞典
  10. GUNDAM WAR Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  7. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  8. Shoboid RPまとめwiki
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ソーシャルゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮)
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. ミャクミャク - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.