#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (canvas.jpg)
横浜の戦跡
横浜歴代個人成績
第71回最終成績~横浜編~
第72回最終成績~横浜編~
第73回最終成績~横浜編~
第74回最終成績~横浜編~
第75回最終成績~横浜編~
第76回最終成績~横浜編~
第77回最終成績~横浜編~
第78回最終成績~横浜編~
第79回最終成績~横浜編~
第80回最終成績~横浜編~
第81回最終成績~横浜編~
第71回最終成績~横浜編~
第72回最終成績~横浜編~
第73回最終成績~横浜編~
第74回最終成績~横浜編~
第75回最終成績~横浜編~
第76回最終成績~横浜編~
第77回最終成績~横浜編~
第78回最終成績~横浜編~
第79回最終成績~横浜編~
第80回最終成績~横浜編~
第81回最終成績~横浜編~
今期の個人タイトル
【ベストナイン】
【オールスター選出】
- プリティー長嶋(7) 捕手
- アルト(6) DH
.佐藤麻衣(3) 先発
.浮舟(初) 中継ぎ
【首位打者】.354
.浮舟(初) 中継ぎ
【首位打者】.354
- アルト
【最多奪三振】155
- DUO
横浜選手紹介
野手
位置 | 選手名 | 作成者 | 打率 | 安打 | 本塁 | 打点 | 三振 | 犠打 | 盗塁 | 失策 | コメント |
右翼 | 黒御影黒羽 | J.ブラック | .258 | 172 | 1 | 17 | 84 | 1 | 43 | 5 | ミートに優れた俊足バッター、第74回中日からクライファートとトレード。一番の自慢はその足の速さ。彼は塁に出ると迷うことなく盗塁を敢行。79期驚異的な快足ぶりを見せ、盗塁記録を大幅に更新。まだまだ活躍に期待が高まる。 |
二塁 | アルト | マリク | .354 | 209 | 10 | 71 | 50 | 2 | 21 | 0 | 横浜が誇るオールラウンダー。引退が近いが、成績を見る限りでは全く衰えた所が見られない。むしろ、その打撃の精度は向上しているようにさえ感じられる。守備においても入団当初から遊二中といった要の位置を任せられ続けている。79、81期首位打者。 |
左翼 | 神 | lcen | .319 | 172 | 23 | 87 | 75 | 1 | 14 | 3 | パワーが少し下がりはしたが全身から放つ闘気により相手投手のスタミナを根こそぎ奪い取る、チャンスメーカーでもあり横浜打線の中心選手。 |
中堅 | リンカーン | 貴族 | .289 | 181 | 6 | 45 | 94 | 0 | 34 | 7 | 日ハムから移籍してきた巧打者。盗塁を得意とする、11年目と油も乗ってきた彼が横浜のマシンガン打線をさらに脅威にすることは間違いない。 |
DH | 斬澤門太 | ろべせせ | .234 | 127 | 9 | 43 | 98 | 0 | 7 | 0 | 横浜期待の新人、左投手を苦手とするがパワー、ミートには成長に期待したい。 |
一塁 | プリティー長嶋 | 神様 | .280 | 161 | 44 | 106 | 105 | 1 | 5 | 1 | 横浜が自信を持って誇れるホームランアーティスト。ホームランを打つだけの主砲も最近では打率でも好成績を残すようになってきた。負け時に力を発揮する非常に頼もしい存在。 |
三塁 | 日野亨兵 | きょうへい | .290 | 147 | 19 | 64 | 74 | 1 | 0 | 0 | 80回中日から星馬烈とトレード。走力には自信がないが対左投手には最高のバッティングを魅せる。また負け時の諦めない気持ちも強く、最後の最後まで試合を捨てない根性を持つ。 |
捕手 | 羊院長4世 | 動物政権 | .293 | 163 | 14 | 63 | 89 | 0 | 22 | 2 | 3世の息子。親の残した安打記録、盗塁記録を抜くのが目標。羊家伝統のミート力と走力の成長に期待。自慢の快速を生かし内野安打を狙う、着実に打率を上げてきている。79期見事に3割を突破。今後は首位打者争いに割り込んでいきそうだ。 |
遊撃 | 東出乃梨子 | 松本桜 | .287 | 153 | 10 | 43 | 75 | 0 | 11 | 0 | 中堅の域に達して打撃成績も安定してきた。念願の3割にももう少しで届くという成績を残した。遊撃の守備も無難にこなし失策は相変わらず0。更に成績を上げて3連覇に貢献する。 |
投手
位置 | 選手名 | 作成者 | 防率 | 勝ち | 負け | セーブ | 投球回 | 奪三 | 四死 | 被本 | コメント |
先発 | 郭李建夫 | kuwata | 3.92 | 9 | 14 | 0 | 186 0/3 | 106 | 55 | 26 | 第76回に移籍加入。移籍一年目から中継ぎとしてフル回転、最近は豊富なスタミナ、抜群のコントロールを買われ先発に起用。一発病と弱点もあるが横浜の先発陣を投げている。 |
先発 | 御津月光 | みや。 | 3.96 | 10 | 13 | 0 | 168 1/3 | 102 | 66 | 22 | 重い玉を武器とし、威圧感で相手バッターを打ち取る。さらに勝ち運を持つため7回からのピッチングも安心して見ていられる。変化球のパーム、スクリューはすでに一級品。 |
中継 | 佐藤麻衣 | Beelzebub | 2.77 | 13 | 2 | 0 | 205 0/3 | 108 | 60 | 22 | 巨人から移籍してきた優良株。80回ではベストナイン&オールスター選出と大ブレイク。対左バッターを苦手とするが正確なコントロールを武器に7回からの負け時には能力以上のピッチングを披露する。 |
先発 | DUO | KD | 2.73 | 9 | 9 | 0 | 207 2/3 | 155 | 72 | 23 | ノビのあるストレートに、変化球・スタミナ・制球と高い能力を持っている。弱点だった打たれ弱いを克服。今では打たれ強いにまで成長、無尽のスタミナを持ち、針の糸を通すコントロールで勝利をあげ、2期連続投手MVPにも輝いた。 |
先発 | 神青龍 | 神蒼龍 | 3.56 | 7 | 14 | 0 | 184 2/3 | 118 | 78 | 25 | 入団4年目にしてついに弱点を克服、スタミナを買われて今期も先発を任される。緩急つけたピッチングで相手を打ち取る技巧派。妙な運を持っており、彼が投げていると何故か打線に火がつくことが多い。 |
中継 | ナベッチ2 | ナベッチ2 | 5.73 | 4 | 5 | 1 | 86 1/3 | 47 | 48 | 16 | ナベッチの後継者、1年目にして逃げ球を持ち、鋭く落ちるフォークはすでに一級品に近い。速球も145キロとこれからの成長に期待したい。 |
中継 | 浮舟 | 愛媛馬師連合会 | 1.73 | 13 | 4 | 0 | 119 2/3 | 93 | 42 | 8 | 80回巨人から移籍。豊富なスタミナと正確なコントロールを持つ、バッターのタイミングを外すスローカーブが武器。打たれ強さもあり不調時の崩れも少ない、目立った弱点のない横浜期待のピッチャー。 |
中継 | むにゅ | haruki | 3.19 | 5 | 2 | 0 | 87 1/3 | 57 | 26 | 9 | 抜群のコントロールに加え150キロ近いストレートと大きな変化をもつスローカーブとパームはキレ味抜群。先発としてはスタミナにやや不安があるもののチームが信頼を寄せるベテランピッチャー。 |
抑え | USIRO | たかぁ | 4.25 | 1 | 3 | 25 | 29 2/3 | 20 | 16 | 2 | MAX156kmの速球が武器の豪腕クローザー、中継ぎから転向して今ではすっかり定着してしまった。多彩な変化球を持ち合わせており、特にフォークは絶品で三振の山を築き上げる。変化球がすべてMAXになり更に安定感が良くなった。 |
総評
6連覇ならず・・やはり金丸力也の抜けた穴は大きかった。さらにトップバッター、黒御影黒羽がまさかの大乱調・・・.258と過去最低の数字を記録。黒御影黒羽が打たないことにはマシンガン打線に火がつかない、そんな印象を感じさせるシーズンだった。しかし新人の雄斬澤門太を除けば他の選手は.280オーバー、アルトは2年連続首位打者に耀いた。。。3位に終わったのが不思議なくらいだ。新加入の斬澤門太は.234、ホームラン9本、この数字を来年越えられるかが彼の使命になるだろう。
投手陣も特別崩れたわけでもなく各個人それなりの成績を残した。とくに浮舟は中継ぎながらチームトップの13勝をマーク、DUOも最多奪三振を獲得した。
来期を占うのはやはりトップバッターの活躍にかかってくるに違いない!現時点の予想では天性の盗塁王、黒御影黒羽。2年連続首位打者、アルト。ベテラン巧打者、リンカーン。代々受け継がれるトップバッターの血統、羊院長4世。この4人が来期の1、2番バッターとなり横浜打線の火付け役となるだろう。
投手陣も特別崩れたわけでもなく各個人それなりの成績を残した。とくに浮舟は中継ぎながらチームトップの13勝をマーク、DUOも最多奪三振を獲得した。
来期を占うのはやはりトップバッターの活躍にかかってくるに違いない!現時点の予想では天性の盗塁王、黒御影黒羽。2年連続首位打者、アルト。ベテラン巧打者、リンカーン。代々受け継がれるトップバッターの血統、羊院長4世。この4人が来期の1、2番バッターとなり横浜打線の火付け役となるだろう。