投手一覧
北海道
選手名○…学年 | 高校名 | 注目度 | 投打 | 解説 |
平田 晃基③ | 白老東 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (A.gif) |
右右 | 粗削りなフォームながら長身からの角度ある直球魅力。MAX146を記録する豪腕に注目が集まる。スライダー、カーブなどの変化球を投げる。2年夏、鵡川相手に7回2失点の力投。 |
大坂 優斗③ | 北海道栄 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (A.gif) |
右左 | 最速145キロの直球と切れ味鋭いスライダーが圧巻。全道大会では1回戦では6回15奪三振、2回戦5回2/3で12奪三振と大活躍。奪三振率は脅威の20.83!!2年春からエース |
上田 昌人③ | 旭川実 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (A.gif) |
右右 | 道東地区史上最高の豪腕。2年春にMAX144キロを放ち有名に。変化球は縦横2種類のスライダーとカーブなどが得意。ピンチに弱いところが難点だが、将来性あり。現在のMAXは145にまであげた。 |
又野 知弥③ | 北照 | ![]() |
右右 | 投げては142キロの直球、カーブ・フォーク・スライダーなどの変化球を操り、打っては高校通算22本塁打と長打力にも優れる選手。2年春から主軸も任されている。 |
成瀬 功亮③ | 旭川実 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (C.gif) |
右右 | よく伸びる速球は最速141キロとなかなか。大きなカーブとのコンビネーションも抜群。 |
今崎 淳次郎③ | 駒大苫小牧 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (C.gif) |
左左 | 強豪駒大苫小牧を支えるサウスポーエース。長身から繰り出される最速137キロのノビのあるストレートとスライダーが武器。中学時代に世界大会日本代表に選出 |
島崎 良③ | 北見北斗 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (C.gif) |
右右 | 安定感あるフォームから繰り出される最速139キロのストレートを放る本格派。北海道大会1回戦駒大岩見沢戦で公式戦初先発、降雨ノーゲームを経験も再試合で15回4失点と大活躍。2年秋からエースで4番で主将。 |
森元 祐太② | 東海大四 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (C.gif) |
左左 | 130キロのストレートは球速以上に感じる程のノビがあり、制球力もよい。変化球にはスライダー、カーブがある。打ってはチームの主軸を任されるなど1年からチームの中心的存在に。 |
須田 貴一③ | 札幌第一 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (C.gif) |
右右 | 力ある130キロ台中盤の直球を武器とする本格派。2年夏甲子園を経験。 |
鈴木 駿平③ | 旭川実 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (C.gif) |
左左 | 最速130キロ台中盤の直球と落差あるカーブのほかにスライダー、スクリューと多彩な変化球をもつ。制球の良い大型左腕。 |
西村 純季③ | 遠軽 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (C.gif) |
右右 | 最速で140キロながら伸びのある直球にプロ注目。兄は西村優希投手(現 巨人育成)。 |
蝦名 瞭③ | 雄武 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (C.gif) |
右左 | 部員が9人しかいない雄武高のエース。MAX138キロのストレートに加え、切れ味鋭いスライダーでプロ注目。投打に渡って雄武高を牽引した。 |
金沢 一希② | 旭川龍谷 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (C.gif) |
左左 | 2年春に旭川西戦で8回22奪三振を記録したサウスポー。最速138キロのストレートとスライダーとカーブ、フォークが武器。 |