秋月の聖杯戦争wiki
エイボン
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
聖杯戦争用
【パーソナルデータ】
真名:エイボン
クラス:キャスター
【特記事項】
特になし
【属性】
混沌・中立・地
【戦闘コマンド】
近接攻撃:射程1
魔術攻撃:射程2
【ステータス】
耐久力:15
魔力量:130
筋力:E
耐久:E+
敏捷:D
魔力:B+
幸運:C
【クラススキル】
全クラス共通:サーヴァント以外から受けるダメージ-10
真名:エイボン
クラス:キャスター
【特記事項】
特になし
【属性】
混沌・中立・地
【戦闘コマンド】
近接攻撃:射程1
魔術攻撃:射程2
【ステータス】
耐久力:15
魔力量:130
筋力:E
耐久:E+
敏捷:D
魔力:B+
幸運:C
【クラススキル】
全クラス共通:サーヴァント以外から受けるダメージ-10
《陣地作成:B》
1行動を消費する事でその地点に自身の陣地を作成できる。
作成した陣地内で戦闘を行う場合、敏捷・幸運を2段階・魔力を1段階上昇させる。
1行動を消費する事でその地点に自身の陣地を作成できる。
作成した陣地内で戦闘を行う場合、敏捷・幸運を2段階・魔力を1段階上昇させる。
《道具作成:EX》
1行動を消費する事で道具を作成することが出来る。
自身を含む対象1体の耐久・魔力を10回復させる。これはストックすることも出来る。
1行動を消費する事で道具を作成することが出来る。
自身を含む対象1体の耐久・魔力を10回復させる。これはストックすることも出来る。
【サーヴァントスキル】
《完全―Blessing of Great Old One―:EX》
タイミング:常時(初起動はセットアップ)・戦闘外行動
リキャスト:0(前者)・2(後者)
このスキルの初回使用時には令呪1画を消費する。
戦闘中、自身の魔力と耐久の回復量は2倍となる。
1行動と魔力25消費、筋力・魔力・敏捷・耐久・幸運の何れか一つをランダムで1d2-1ランク上昇させる(この上昇はバフではなく、素ステ扱いとなる)。
このランク上昇による最大はA+(魔力のみEX、値は180/13/90%)であり、既にA+及びEX以上になったステータスを引いた場合は不発扱いとなる(なお魔力量・耐久力は最大値のみ上昇)。
《完全―Blessing of Great Old One―:EX》
タイミング:常時(初起動はセットアップ)・戦闘外行動
リキャスト:0(前者)・2(後者)
このスキルの初回使用時には令呪1画を消費する。
戦闘中、自身の魔力と耐久の回復量は2倍となる。
1行動と魔力25消費、筋力・魔力・敏捷・耐久・幸運の何れか一つをランダムで1d2-1ランク上昇させる(この上昇はバフではなく、素ステ扱いとなる)。
このランク上昇による最大はA+(魔力のみEX、値は180/13/90%)であり、既にA+及びEX以上になったステータスを引いた場合は不発扱いとなる(なお魔力量・耐久力は最大値のみ上昇)。
《Insanity Mage:C-》
タイミング:常時発動
リキャスト:0
自バフ以外のバフを全て受けられない代わりに自身の魔力コスト-1d10。
戦闘時に自身の味方ではない対象の宝具以外の魔力コストを+1d10する(それぞれ戦闘開始直後に決定、1以下にはならず、このスキルのランクよりも高い対魔力を持つ対象には適用外)。
デバフを受ける際、対象と魔力対抗を行う事ができ、成功した場合受けるデバフ半減。
自身が参加している戦闘時、自身よりも魔力のランクが低い対象の魔術攻撃は対象がランダムになる。
タイミング:常時発動
リキャスト:0
自バフ以外のバフを全て受けられない代わりに自身の魔力コスト-1d10。
戦闘時に自身の味方ではない対象の宝具以外の魔力コストを+1d10する(それぞれ戦闘開始直後に決定、1以下にはならず、このスキルのランクよりも高い対魔力を持つ対象には適用外)。
デバフを受ける際、対象と魔力対抗を行う事ができ、成功した場合受けるデバフ半減。
自身が参加している戦闘時、自身よりも魔力のランクが低い対象の魔術攻撃は対象がランダムになる。
《WITHERLIMB:B》
タイミング:アタックフェイズ
リキャスト:4
魔力20消費、自身の魔術攻撃によって対象に1点以上のダメージを与えた場合、その時の元々のダメージ分、その対象の魔力量を減少させる。
なおこの効果はこのスキルのランクよりも高い「対魔力」を持つ対象には無効となる。
タイミング:アタックフェイズ
リキャスト:4
魔力20消費、自身の魔術攻撃によって対象に1点以上のダメージを与えた場合、その時の元々のダメージ分、その対象の魔力量を減少させる。
なおこの効果はこのスキルのランクよりも高い「対魔力」を持つ対象には無効となる。
【魔術】
《ヨグ=ソトースのこぶし》自然干渉:業炎
タイミング:アタックフェイズ
リキャスト:0
魔力10消費、与えるダメージを+2d3+2して攻撃を行う。
《ヨグ=ソトースのこぶし》自然干渉:業炎
タイミング:アタックフェイズ
リキャスト:0
魔力10消費、与えるダメージを+2d3+2して攻撃を行う。
《ナーク=ティトの障壁》エンチャント:シールド
タイミング:セットアップフェイズ
リキャスト:3
射程1。魔力15消費、5Rの間対象1体の受けるダメージを-3する。
タイミング:セットアップフェイズ
リキャスト:3
射程1。魔力15消費、5Rの間対象1体の受けるダメージを-3する。
《本に魔力を付与する》デュアルスペル
タイミング:セットアップフェイズ
リキャスト:3
射程なし。魔力5消費、自身が習得しているエンチャント1種を1度に2回発動させる。
タイミング:セットアップフェイズ
リキャスト:3
射程なし。魔力5消費、自身が習得しているエンチャント1種を1度に2回発動させる。
《魂の罠》結界魔術
タイミング:戦闘外行動
リキャスト:30
魔力50消費、1行動を消費する事でその地点に自身の結界を作成できる。
結界は4日間持続し、結界内に訪れたマスターから魔力を10吸収する。
吸収した魔力はマスターもしくはサーヴァントに自由に振り分けることができるが、振り分ける値を半分にすることで最大魔力を増やすことができる。
タイミング:戦闘外行動
リキャスト:30
魔力50消費、1行動を消費する事でその地点に自身の結界を作成できる。
結界は4日間持続し、結界内に訪れたマスターから魔力を10吸収する。
吸収した魔力はマスターもしくはサーヴァントに自由に振り分けることができるが、振り分ける値を半分にすることで最大魔力を増やすことができる。
【宝具】
《Cykranosh mirabilis》
ランク:EX(130消費、現在値から) 分類:固有結界
射程:無し タイミング:セットアップフェイズ
発動時、自身が戦闘を行っているエリアに陣地を形成することが出来る。
効果は3日間継続する。自身の陣地を1日に1回だけ移動できるようにし(行き先指定のタイミングで行う)、自身が陣地以外のエリアで戦闘を行う際、自身の陣地に移動し逃走することが出来る。
また宝具発動時、完全を2d(自身とそのマスターを除く戦闘参加者の数/2)回だけ消費無しで即座に発動できる。
陣地内での戦闘時、毎Rのエンドフェイズに味方1人を選んで耐久と魔力が1d6ずつ回復させる。
またR毎に1回、攻撃に対して[自身の魔力/2(切り捨て)]の値分軽減することが出来る。
自身が陣地内で行う魔術攻撃は範囲内にいる敵全体となるが、前衛後衛関わらず対象は庇うことが出来る(その際は庇った分を合算扱いで受ける)。
ランク:EX(130消費、現在値から) 分類:固有結界
射程:無し タイミング:セットアップフェイズ
発動時、自身が戦闘を行っているエリアに陣地を形成することが出来る。
効果は3日間継続する。自身の陣地を1日に1回だけ移動できるようにし(行き先指定のタイミングで行う)、自身が陣地以外のエリアで戦闘を行う際、自身の陣地に移動し逃走することが出来る。
また宝具発動時、完全を2d(自身とそのマスターを除く戦闘参加者の数/2)回だけ消費無しで即座に発動できる。
陣地内での戦闘時、毎Rのエンドフェイズに味方1人を選んで耐久と魔力が1d6ずつ回復させる。
またR毎に1回、攻撃に対して[自身の魔力/2(切り捨て)]の値分軽減することが出来る。
自身が陣地内で行う魔術攻撃は範囲内にいる敵全体となるが、前衛後衛関わらず対象は庇うことが出来る(その際は庇った分を合算扱いで受ける)。
ランク:EX(全消費) 分類:鬲泌ー取嶌
射程:無し タイミング:常時発動(条件付き)
宝具発動時に令呪1画を消費する。
キャスターが現在魔力を50以上残した状態で死亡した時に発動可能。
「エイボンの書」を作り出し、任意の味方一体に所持させる。所持以降、この宝具の効果は常時発動し続ける。
エイボンの書を所持している間、以下の効果が所持者に適用される。
①1日終了毎に現在魔力が1d20減少。
②最大魔力を[キャスターの最大魔力/2]上昇させる。
③最大耐久を[キャスターの最大耐久/2]上昇させる。
③ステータスを[キャスターのステータスの半分のランク]まで上昇させる(元値と比較して高い方が優先)。
④宝具を共有し、効果が発動している場合は引き継ぐ。
⑤キャスターのスキルと魔術を全て継承する代わりに全ての魔力コストが+5される。