秋月の聖杯戦争wiki
スクルド
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
【パーソナルデータ】
真名:スクルド
クラス:シールダー
【特記事項】
キャスター適性あり
【属性】
秩序・善・天
【戦闘コマンド】
近接攻撃:射程1
魔術攻撃:射程2
【ステータス】
耐久力:50→69
魔力量:120
筋力:C+
耐久:A
敏捷:C
魔力:B
幸運:D
【クラススキル】
全クラス共通:サーヴァント以外から受けるダメージ-10
真名:スクルド
クラス:シールダー
【特記事項】
キャスター適性あり
【属性】
秩序・善・天
【戦闘コマンド】
近接攻撃:射程1
魔術攻撃:射程2
【ステータス】
耐久力:50→69
魔力量:120
筋力:C+
耐久:A
敏捷:C
魔力:B
幸運:D
【クラススキル】
全クラス共通:サーヴァント以外から受けるダメージ-10
《盾の守護者:A》
前衛後衛に関わらず味方を庇うことが可能。
50%の確率で受けるデバフ無効。
前衛後衛に関わらず味方を庇うことが可能。
50%の確率で受けるデバフ無効。
《自陣防御:C》
自身の耐久力+9。受けるダメージ-3。
自身の耐久力+9。受けるダメージ-3。
【サーヴァントスキル】
《女神の神核:B》
タイミング:常時発動
リキャスト:0
自身は【神性】持ちとして扱われる。
与えるダメージ+1d4、受けるダメージ-3。
デバフへの耐性+15%、回避・魔力対抗ロール+10%、耐久力+10。
《女神の神核:B》
タイミング:常時発動
リキャスト:0
自身は【神性】持ちとして扱われる。
与えるダメージ+1d4、受けるダメージ-3。
デバフへの耐性+15%、回避・魔力対抗ロール+10%、耐久力+10。
《英雄への添手:C》
タイミング:セットアップ・戦闘外行動
リキャスト:6
魔力20消費、対象1体の耐久力を15回復し、その対象は任意のロールを振り直すことが出来る(1回)。
戦闘外で使う場合、魔力消費は10増える。
タイミング:セットアップ・戦闘外行動
リキャスト:6
魔力20消費、対象1体の耐久力を15回復し、その対象は任意のロールを振り直すことが出来る(1回)。
戦闘外で使う場合、魔力消費は10増える。
《原初のルーン:EX(A相当)》
タイミング:セットアップフェイズ
リキャスト:5
魔力20消費、対象1体の魔術攻撃によってダメージ+1d6(3R)、魔力+2段階(3R)、敏捷+1段階(3R)。
また使用後、自身が魔術攻撃によって受けるダメージ-3(3R)。
タイミング:セットアップフェイズ
リキャスト:5
魔力20消費、対象1体の魔術攻撃によってダメージ+1d6(3R)、魔力+2段階(3R)、敏捷+1段階(3R)。
また使用後、自身が魔術攻撃によって受けるダメージ-3(3R)。
【魔術】
《照らす陽の輝き》自然干渉:業炎
英雄点2で習得可能。
タイミング:アタックフェイズ
リキャスト:0
魔力10消費、与えるダメージを+2d3+2して攻撃を行う。
《照らす陽の輝き》自然干渉:業炎
英雄点2で習得可能。
タイミング:アタックフェイズ
リキャスト:0
魔力10消費、与えるダメージを+2d3+2して攻撃を行う。
《天高き成層の楯》即席防御
タイミング:ダメージを受ける
リキャスト:8
攻撃を受ける時に魔力50消費、サーヴァントまたはマスターが受けるダメージを半分にする。
タイミング:ダメージを受ける
リキャスト:8
攻撃を受ける時に魔力50消費、サーヴァントまたはマスターが受けるダメージを半分にする。
【宝具】
《時戒せよ、極星の凍盾》
ランク:B 分類:対悪宝具
射程:無し タイミング:攻撃を受ける時
自身が攻撃を受ける際に発動可能。
その攻撃を判定結果・火力上昇・攻撃対象などをそのままに次のRのそのマスター・サーヴァントのアタックフェイズまで飛ばす。
なお宝具の場合はこの宝具と同ランク以下の宝具に対してのみこの効果を適用できる。
攻撃宣言者が次のRまでに倒された場合、その攻撃はキャンセルされる。
また宝具使用後、自身が受けるダメージは-3される。このダメージ減少は地属性・人属性を持つ対象からの攻撃だった場合、2倍となる。
ランク:B 分類:対悪宝具
射程:無し タイミング:攻撃を受ける時
自身が攻撃を受ける際に発動可能。
その攻撃を判定結果・火力上昇・攻撃対象などをそのままに次のRのそのマスター・サーヴァントのアタックフェイズまで飛ばす。
なお宝具の場合はこの宝具と同ランク以下の宝具に対してのみこの効果を適用できる。
攻撃宣言者が次のRまでに倒された場合、その攻撃はキャンセルされる。
また宝具使用後、自身が受けるダメージは-3される。このダメージ減少は地属性・人属性を持つ対象からの攻撃だった場合、2倍となる。
ランク:A+ 分類:対悪宝具
射程:無し タイミング:エンドフェイズ
自身がアタックフェイズを放棄することを条件に発動可能。
自身を除く対象1体の耐久力を対象の最大耐久力の半分の値だけ回復させ、全能力を+2段階(10R)、全判定に+15%(10R)。