ローガンの簡易説明
2024-03-29のアップデート時に追加されたキャラクター。自傷効果を保有しているが爆発力はそれ相応にあり、さらにデバフを与える事が出来るダメージディーラー。一時期バグで火力がぶっ壊れていたが流石に修正されて落ち着いた。
※管理人はローガンをあまり育成出来ていないため情報に誤りがある場合があります。その際はご指摘の程よろしくお願いします。
基本情報
属性 雷
攻撃タイプ 近距離 物理
ポジション 最前衛
攻撃速度 遅い
攻撃タイプ 近距離 物理
ポジション 最前衛
攻撃速度 遅い
スキル情報
アクティブスキル
- 脳電撃 レベル上限 : 120 CT : 3秒
雷の力を使用し自身の(最大HPの3%)を引き換えに、近くの敵に瞬間移動して強力な一撃を加え、[ローガンの攻撃力の500%+(スキルレベル-1)につき80%)分のダメージを与える。
- 雷粉砕 レベル上限 : 90 CT : 12秒
雷の力を体内に集め、自身のHP(最大HPの10%)と引き換えに、地を強く突いて範囲内の敵に[ローガンの攻撃力の1000%+(スキルレベル-1)につき200%]分のダメージを与え、【エアボーン】を付与する。その後、空からトールの雷が前方に5回降り注ぎ、命中した敵に[ローガンの攻撃力の300%+(スキルレベル-1)につき60%]分のダメージを与え、【感電】状態にさせる。
感電 : 敵の攻撃速度と移動速度を25%低下させる。
- トールの怒り レベル上限 : 50 CT : 50秒
ヴェルニカの国宝トールハンマーに秘められたすべての力を開放し、自身の前にいる敵がすべて消えるまで連鎖攻撃を行う。攻撃1回につき、自身のHP(最大HPの5%)を引き換えに、範囲内のすべての敵に[ローガンの攻撃力の3500%+(スキルレベル-1)につき140%]分のダメージを与え、【感電】状態にさせる。
感電 : 敵の攻撃速度と移動速度を25%低下させる。
パッシブスキル
- 通常攻撃 レベル上限 : 0
近距離から敵に(ローガンの攻撃力の100%)の物理ダメージを与える。
- 天賦の強靭さ レベル上限 : 120
(攻撃力が0.7%/最大HPが0.7%)+[(スキルレベル-1)ごとに、攻撃力が0.7%/最大HPが0.7%]上昇する。
- 限界突破 レベル上限 : 30
(攻撃力が7%/最大HPが7%)+[(スキルレベル-1)ごとに、攻撃力が7%/最大HPが7%]上昇する。
- トールの再臨 レベル上限 : 1
攻撃力が100%上昇する。【トールの怒り】を使用すると、攻撃1回につき追加でトールに雷がランダムで発生する。
おすすめの運用方法・使用感
管理人はあまり育成出来ていないので詳しい事は分からないが、対ボスのダメージディーラーとしての運用が無難だと思われる。
ただしすべてのアクティブスキルに自傷効果があるのでシールどを付与できるタニアや、ヒーラーが必須となる点に注意してパーティ編成した方が良いと思われる。
自傷ダメージをもって高威力攻撃を連発するドM男気溢れるキャラ
パッシブでHPがもりもり増えるが、スキルによる自傷ダメージは最大HP依存のため、スキルに対しては意味をなさない。もちろん、敵からの攻撃に対してタフになるのは間違いない。感電系デバフで敵の攻撃速度を遅くできるのもグッド
アルティメットスキルはその場に留まっての定点連続攻撃でとんでも破壊力を持つ。もちろん自身のHPも爆速で吹き飛ぶ
回復が間に合わないと思ったら、団長スキル「ガード」もしくは「回避」で中断可能なので、覚えておいて損はない
パッシブでHPがもりもり増えるが、スキルによる自傷ダメージは最大HP依存のため、スキルに対しては意味をなさない。もちろん、敵からの攻撃に対してタフになるのは間違いない。感電系デバフで敵の攻撃速度を遅くできるのもグッド
アルティメットスキルはその場に留まっての定点連続攻撃でとんでも破壊力を持つ。もちろん自身のHPも爆速で吹き飛ぶ
回復が間に合わないと思ったら、団長スキル「ガード」もしくは「回避」で中断可能なので、覚えておいて損はない
育成出来たらまた更新します。
ソウルオプション構成考察
ローガンは自傷ダメージの関係上、耐久面にも振っておきたい。
HPはパッシブで上昇する分で十分だが、防御力が増えないのでそこを補えば、自身のスキルHPが爆速で吹き飛んでも敵の攻撃に耐えられる。
アルティメットスキルを使用すれば、敵を鎮めるか中断するまでノーマルやエキスパートを使うことはないので、クールタイム加速は無視していい。
素の攻撃力を底上げし、耐久面を上げ、アルティメットスキルのとんでも手数に期待し、会心率に1枠割きたいところだ。
HPはパッシブで上昇する分で十分だが、防御力が増えないのでそこを補えば、自身のスキルHPが爆速で吹き飛んでも敵の攻撃に耐えられる。
アルティメットスキルを使用すれば、敵を鎮めるか中断するまでノーマルやエキスパートを使うことはないので、クールタイム加速は無視していい。
素の攻撃力を底上げし、耐久面を上げ、アルティメットスキルのとんでも手数に期待し、会心率に1枠割きたいところだ。
1 攻撃力重視
攻撃力:防御力:会心率=3:1:1
攻撃力;会心率=3:2
もぐら叩きのごとく、敵をしばきあげることを考えた振り分け
耐久面がやや心許ないが、セリーナなどでしっかりとフォローすれば何とかなる
攻撃力:防御力:会心率=3:1:1
攻撃力;会心率=3:2
もぐら叩きのごとく、敵をしばきあげることを考えた振り分け
耐久面がやや心許ないが、セリーナなどでしっかりとフォローすれば何とかなる
2 バランス型
攻撃力:防御力:会心率=2:2:1
自傷ダメージ後の被弾を考慮しての振り分け
アルティメットスキルを使用しての爆速殴り中でも、ある程度の時間は耐えられる
攻撃力:防御力:会心率=2:2:1
自傷ダメージ後の被弾を考慮しての振り分け
アルティメットスキルを使用しての爆速殴り中でも、ある程度の時間は耐えられる