
基礎情報
- 担当ウマ娘:
- 年齢:20
- 性別:女
- 世代:なし
- 趣味:サブスクの楽曲漁り、月見
- 備考:p3p女性主人公のような何か
性格等
数字の0
20歳組の面々がトレーナーと芸人の二足の草鞋を履いていたり桁外れの怪力や前世の記憶の保持などそれぞれ個性を持っている中で“何も無い自分”にコンプレックスを抱いている。
自分の人生を見つめ、「自分には何があるのか」、「自分には何ができるのか」を探し続けている。
自分の人生を見つめ、「自分には何があるのか」、「自分には何ができるのか」を探し続けている。
とりあえず「力を出し切れ」
全力投球がデフォ。ボケるときでも真面目な話をするときでもとりあえず全力で付き合う。担当のトレーニングともなればその力の入りようは桁違いで新しいトレーニング法を思いつけば即自分の体で効果を実証、外部施設を利用する際は徹底的な情報収集と念入りな下見を欠かさない。
一方で全力を以って仕事に取り組むあまり誰かに止められるまで自分の体調すら無視して延々と働き続ける危うさも抱えている。
一方で全力を以って仕事に取り組むあまり誰かに止められるまで自分の体調すら無視して延々と働き続ける危うさも抱えている。
失恋侍
兄の友人に恋をしたものの既に相手が居たことが判明。その上当時学生だったため恋愛対象としてすら見られていなかったことを知り無事撃沈。見事行き遅れ予備軍コースに乗った。
担当ウマ娘との関係
真っ直ぐに伸びる蒼い線と真っ直ぐに伸ばす赫い点
平時はターボの飽きっぽい部分と自分自身を限界超えて追い詰めたがる部分を上手く制御するコントロールユニットになっている。しかしレースになるとこれが一変して「持てる全てを以って全力で逃げろ」の一点張り。本人のレーススタイルの関係上それが最適解だと信じており逆噴射を起こして大敗したときでもその考えは変わらず、彼女の持ち味である大逃げで勝つ方法を模索する。
Burn your dread
これには二つの含意がある。
一つは臆病で一度スイッチが入れば決して止まれないターボの性格を逆手に取って「ウマ娘が持つ生存本能を活かす」という指導方針を執っているということ。
(なお、実態は割と脳筋寄りなのは言わない。)
(なお、実態は割と脳筋寄りなのは言わない。)
もう一つはお互い無意識に相手の不安を打ち消すような言動をとることがあり、お互いがメンタル面での支えにもなっているということ。
トレ➡︎←タボ
ターボからはワガママに付き合ってくれたりとトレーナーに懐いてはいるがそれ以上にトレーナー側がターボの人柄に支えられ、励まされ、時には安心感や幸福を与えてくれるとしてずっと側に居たいという重めの矢印を向けていたりする。
それはターボにはまだギリギリバレていない。
それはターボにはまだギリギリバレていない。
アルカナ『愚者』のコミュ:ツインターボ
ターボの人柄に魅了され集まった仲間達と編み上げたコミュニティはいつしか一人の少女を救い、さらには歴史に残る名レースを生んだ。されど苦楽を共にする日々も未だ道半ば、彼女達の走りはまだまだ続く。
来歴
物心付く前に事故で家族を失い、親族間をタライ回しにされていたところをある学校の理事長をしているという男に引き取られ、そこで愛情を一身に受けて育つ。
…が、彼女が幼い頃に男も不慮の事故により他界。そのことを知らされないまま子供時代を過ごした。
…が、彼女が幼い頃に男も不慮の事故により他界。そのことを知らされないまま子供時代を過ごした。
兄の存在を知ったのは養父の生前、彼の職場を探索していたときに偶然書類を発見したため。
養父の死後は生き別れの兄を探して各地を点々として、その過程で出会った兄の旧友の紹介でその知人だという青年の家に居候することとなる。
そして地方で活躍する兄の話を聞くと、その後を追うべくトレーナーの道を志し猛勉強。3度のトレーナー試験を経て中央トレセンの門を潜った。
Q&A
質問 | 回答 |
趣味 | 月見と音楽鑑賞 |
好きな食べ物 | 塩ラーメンとナンデモナオール |
嫌いな食べ物 | 栄養剤で炊いたご飯…試したら吐いた |
好きな曲 | Full moon Full life |
好きな動物 | 犬かな? |
好きな場所 | 屋上全般?思い入れがあるんだ |
好きな季節 | 春…あの時を思い出すの |
得意教科 | 英語 |
苦手科目 | 数学 |
自慢できること | 兄はトリプルティアラトレーナー |
自分を一言で言うと | シングルターボ |
座右の銘 | 「時は待たない」 |
やってみたいこと | 友達とツーリング!山登りたいな山 |
子どもの頃の夢 | 教師 |
行きたい国 | ヨーロッパ諸国 |
欲しい物 | ベッド |
担当ウマ娘の魅力は? | やる気になったら限界超えて突っ走るとことか 諦めない胆力とか… もう七夕賞のターボかっこよすぎ(限界) |
尊敬するトレーナー 及びその理由 |
トリプルティアラを取ったお兄ちゃんは 私の誇りで自慢で目標みたいなもの |
理想のトレーナー像 | 担当する娘が思わずトレーニングしたくなる人 |
なってみたい職業 (トレーナー以外で) |
先生 |
トレーナーとして 大切にしてる事 |
常に担当の疲労状態を把握しておくこと |
トレーナーとして 大変なこと |
スケジュール管理しつつ担当のやる気を 維持すべく色々と新しいトレーニングを考える |
トレーナーとして 嬉しいこと |
担当の子が走りを評価されること |
現在の目標 | 打倒テイオー |
最後に一言 | |
他トレーナーとの交友関係
生き別れの兄。
どこか捉えどころがなく、それでいてその身に不穏な“影”を漂わせながらも暗闇の中で他者を照らす月のような人。
byターボ担当
どこか捉えどころがなく、それでいてその身に不穏な“影”を漂わせながらも暗闇の中で他者を照らす月のような人。
byターボ担当
トリプルティアラを獲った彼と彼の担当は自分の誇りでもあり羨望の的。一方で兄視点では突然前触れもなく生えてきた謎の自称親族という認識らしい。
ただきちんと家族としての関心は向けられているようで、エナドリを片手に寝ずの仕事をしているとその体調を気遣ってか超常現象を起こし殴りつけてまで休ませようとしてくる。
ただきちんと家族としての関心は向けられているようで、エナドリを片手に寝ずの仕事をしているとその体調を気遣ってか超常現象を起こし殴りつけてまで休ませようとしてくる。
兄の後輩でワイルドとしての先輩。
料理や人心掌握術など彼が持つ様々な技術は自分でも身につけたいと思っている。
実は割と同類(ワーホリ)だったりもする。
料理や人心掌握術など彼が持つ様々な技術は自分でも身につけたいと思っている。
実は割と同類(ワーホリ)だったりもする。
G1四勝級のウマ娘を育て上げた才覚もさることながら残された青さが魅力の魔術師のような人。
byターボ担当
byターボ担当
担当は直接的な対決がないもののライバル同士としてお互いを認め合い高め合う一方でトレーナーの方は割とほんわかした雰囲気。
目標へ向かって遥か高くまで登り続け、時に人々を暖かく照らす太陽のような人。
byターボ担当
byターボ担当
20歳組でG1未獲得のトレーナー同士として燃えるように友情が芽生えた。両者共に担当するウマ娘が近い距離適性を持つことから彼と共に合同でのトレーニングを行うこともある。
同じ野望を宿した同志ということでまだまだ仲良くなれそうだ。
同じ野望を宿した同志ということでまだまだ仲良くなれそうだ。
普段は闇を纏いながらも時折見せる眩く輝く彼の歌声と音楽はまるで星のよう。
byターボ担当
byターボ担当
本音では家の意向によりトレーナー業界へ放り投げられて、学園に来たのも本意ではないと言うが学園での仕事自体は嫌ではないというのもまた本音。
どうやら彼の過去には家に関わる闇があるようだが……もっと仲良くなれば何か聞き出せるかもしれない。
たとえ届くことがなくても、初めから希望などなくとも決して恋心を捨てない真の恋愛強者…?
byターボ担当
byターボ担当
同じ独身女性で過去に失恋した経験を持つ者同士仲良くなりたいと思っている。
備考v2
+ | ・所持品:音楽プレーヤー |
+ | ・所持品:謎のアイテム |
+ | ・COMMU |