【クラシック9】
ついにクラシックも第9弾!すご~い!鬼のようなテンポチェンジに負けるな~!
CS版ポップンミュージック9で登場した楽曲。担当キャラクターはハマノフ(CS9版)。
AC版はポップンミュージック12 いろはで、店舗対抗イベント「ポップン秘伝忍法帖」で登場したイベント隠し曲。
ACではキャラクターのバージョンがCS1版(~pm19)、プレシャスアンコール版(2Pカラー、pm20~)のものを流用している。
Hell? or Heaven? / Waldeus von dovjak BPM:25-680 5b-12 N-【CS9,12】23 ⇒ 【15】26 H-【CS9,12】35 ⇒ 【13】36 ⇒ 【15】37 ⇒ 【18】38 EX-43
新難易度 | |||
5Buttons | NORMAL | HYPER | EXTRA |
× | 33 | 45 | 49 |
恒例のcs9でのクラシックメドレー。前作で激しいBPM変化を取り入れたが、今回はさらに激しいBPM変化という形だ。まさしく、曲名通り「天国か地獄か」という名が相応しい。ハレルヤとか子犬のワルツ、葬送行進曲といったように明るいフレーズと暗いフレーズが入り混じり。 とにかくBPM表記で初見はまずHs調整を誤るだろう。BPM680は忍者ヒーローへのオマージュのような感じがするが・・・?低速も高速も程よく混じっているため、メインの300にあわせた調整をしたほうが良さそうだ。実は最後だけBPMが680になる。目押しではほとんど反応できないので、タイミングを覚えるしかない。 譜面も激しい変速のために判定を惑わされやすく、苦戦を強いられることは間違いなし。Nは23にしては構成が厄介であり、ゲージを稼げる部分が少ない。レベル28をクリアしていても落とす場合があるので、それを考慮するとかなりの詐称といえるだろう。ハイパーも同様で、低速で密度の高い部分をいかに見切れるかどうかでクリアできるかどうかが変わる。 EXは最高レベルの43であるが、難しくしている要素は変速であるので、譜面自体の処理スキルがあれば速度に注意するだけで、43の中ではクリアしやすいといえるだろう。BPMを高速にあわせることができるかそうでないかもクリアに関ってくる。 |
AC版
ポップンミュージック12 いろは~ポップンミュージック19 TUNE STREET
ポップンミュージック20 fantasiaからの全作品
この曲の背景が流用されている曲
悪魔城ドラキュラSLOT3