ハッピーキュートコア / HAPPY CUTECORE

【ハッピーキュートコア】

IIDXあの曲がハッピーでキュートにREMIX!!花火とともにテンションもあげちゃえー★

ポップンミュージック12 いろはで登場した楽曲。担当キャラクターはトラン(12)。
初出がbeatmaniaIIDXからの移植曲で、店舗対抗イベントポップン秘伝忍法帖」のイベント隠し曲として登場した。

starmine(pop'n mixxx) / Ryu☆
BPM:174
5b-11
N-17
H-32
EX-【12】38 ⇒ 【13】39
新難易度
5Buttons NORMAL HYPER EXTRA
× 23 38 45
 あのbeatmaniaIIDXから大人気曲「starmine」がポップンに登場。4th style制作に伴い楽曲の一般公募で見事採用されたRyu☆のデビュー曲が、今回のポップンいろはにあわせてセルフリミックスされた。夏といえば花火、特に打ち上げ花火が連想できるだろう。オリジナルよりはテンポが若干遅めだが、ハピコア色を損なわないようなアレンジになっており、和楽器をアクセントに入れ、特に声ネタが多用されているのが特徴。もちろん担当キャラクターはトラン。IIDXの専用ムービーでの浴衣姿が印象に残るだろう。
 筐体の難易度設定で大きくクリアに関わるのがハイパー譜面である。とにかく前半がLv32とは思えないほどの配置で、バッキングでは片手での素早い動きが求められることもあり、ゲージを維持するのが困難である人もいるだろう。何しろ、中盤の難所を抜けた時点で最低2メモリ以上は残さないとクリアは不能になるからだ(標準設定より下にすると逆詐称クラスになってしまうから)。その点では終盤がシンメトリー配置の回復地帯であるものの、前半勝負ともいえる。
 EXは2つのパートを同時に弾きこなすことが求められ、押しづらい配置が多い。余談だが、この曲が元々はIIDXの曲だけあって、さりげなく同アーティストのrainbow rainbowやAbyss-The Heavens Remix-に似たようなフレーズが出てくる。片手での素早い動きや指押しを駆使しないと苦しい箇所もある。特に片側の白+青の配置で左右に振られやすいので、その関係もあってクリアが早いうちにできる人と、最後まで残る人に分かれやすい。ラストは2個押しのメロディとバッキングでやや殺し気味の配置。

他のBEMANIシリーズへの収録

beatmaniaIIDX

  • 4th styleで登場した、kors k#?のClioneと共にオリジナル楽曲コンテストで見事採用された楽曲。
  • 浴衣姿のトランが実写の花火の背景に合わせて踊るムービーが特徴。
  • 当初のアーティスト名表記が「Ryu * 」だったが、8th styleで「Ryu」に変更されている。
  • CS版16 EMPRESSではSP側に黒ANOTHERが追加された。

Dance Dance Revolution

  • 上記の原曲が海外版ULTRAMIXに収録された後、国内版のCS版STRIKEで登場した。
  • AC版にもDDR2014において、EXTRA ATTACKの1曲として2014/09/04より登場した。
    • ただしAC版は曲の途中で停止する部分が1回入っているため、譜面構成がCS版と異なり、システム上別曲扱いになっている。
      この関係でCS版STRIKEで作成したこの曲のEDITデータは使用できない。
    • ステージムービーはSTRIKEのものではなく、beatmaniaIIDXからの移植。

REFLEC BEAT【短縮有】

ジャケット
通常 SPECIAL
  • groovin'!! UPPERで、BEMANI MUSIC FOCUSの第6弾「kors k's SELECTION」にて登場。
  • SPECIAL音源は曲名と同名のアルバムに収録されたものが元となっており、音源とジャケットが「starmine (beatnation summit Ver.)」となる。
    • この音源は、2007年のbeatnation summitで実際に流されたもの(後にRyu☆1stアルバム「starmine」に収録された)をベースに新たにアレンジしたもので、ゲームサイズにあったが、実際のbeatnation summitで流された音源ではカットされていた部分が追加。
  • アルバム「starmine」に収録のアレンジバージョン(ポップン18で初出の後に初代に移植)は、ハッピーキュートロックの項目を参照。
  • 上記企画でのコメント(当時)
    自分にとって大きな転機になったIIDX 3rd styleの楽曲公募。
    もう一人採用になったヤツの曲はどんな曲なんだ!?とIIDX 4th style稼働初日に走ってゲームセンターに行ったのはいい思い出。
    超ポップで可愛くていい曲!
    

SOUND VOLTEX

  • 「アルバム「STARLiGHT」発売記念 Ryu☆リミックスコンテスト」コンテストで採用された starmine (nora2r Remix) が、IVにおいて稼動開始から登場。

jubeat

ジャケット
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
  • festoで「フラッグラリー!!」において、2021/12/22から期間限定のSYMPHONY編で獲得できる曲として登場。
    ノスタルジアと同じく、BEMANI SYMPHONY ORIGINAL SOUNDTRACKに収録された、デビン木下 + gaQdanによるアレンジ版「 starmine (BEMANI SYMPHONY Arr.) 」となる。
  • 2021アプリ版でもアルバム「BEMANI SYMPHONY」枠として、ACより1週間早く2021/12/15から配信された。

  • ビートマニアIIDXからの移殖曲
    タイトルは「starmine」
    原曲の「starmine」とは違ってポップンの方では少し歌詞が加わっている
  • IIDXのRyu☆譜面を継承しながらも、なかなか意地悪な配置になっている。
    一時期は「Ryu☆の恋人のボーカルを加工して収録した」などという噂もあった。
  • H譜面は最後で結構かせげます。
  • 声ネタは現在で言うHHHのDai#?らしい。

収録作品

AC版
ポップンミュージック12 いろはからの全作品

CS版
ポップンミュージック12 いろはポップンミュージック13 カーニバル

ロング版収録

BEMANI SYMPHONY ORIGINAL SOUNDTRACK

  • オーケストラアレンジを収録。

関連リンク

ハッピーキュートロック
Ryu☆#?

楽曲一覧/ポップンミュージック12 いろは

最終更新:2024年01月01日 19:46