ハッピーキュートロック / HAPPY CUTE ROCK

【ハッピーキュートロック】

想像してごらん、シンセのないstarmineを。答えはこれだ。

ポップンミュージック18 せんごく列伝で登場した楽曲。担当キャラクターはトラン(18)。
インターネットランキングで登場した隠し曲
初出はRyu☆#?ファーストアルバム「☆starmine☆#?」のDISC2に収録されている楽曲。

starmine-swallowtailmix- / ピンクターボ
BPM:187
5b-15
N-21
H-32
EX-【18】37 ⇒ 【19】36
新難易度
5Buttons NORMAL HYPER EXTRA
× 27 38 42
 CS版IIDX EMPRESS+PREMIUM BESTと同日発売されたRyu☆のファーストアルバム「starmine」より、DISC2の最後のトラックに収録されている曲が、今作のインターネットランキング第3回に出現した。IIDXでは馴染みのあるdj TAKAによるロックアレンジで、ロックバンド・ピンクターボによってボーカル付きのものになり、まるで原曲とは別物と思わせるが、最初の効果音やサビのボーカルに原曲の面影が残っている。なおサブタイトルのswallowtailにはアゲハチョウの意味があるため、ゲームサイズでは省略されたが部分的に同作曲者の「AGEHA」のフレーズが使われている。アーティスト名表記はアルバムでは「dj TAKA with ピンクターボ」となっているが、本ゲームでは一部省略された。
 ロック系統の譜面によくある、ハイパーは8分刻み・縦連打・同時押しを基本とした譜面。難易度の割には押しやすいものの、休みがほとんどないのでペース配分を考えないと体力切れになりがち。それさえできていればフルコンボも狙いやすいはず。EXも同様に傾向は変わらず、8分2連打・3連打を多用した譜面。序盤の左白・緑がややこしい程度でそれ以外は表記の割には簡単。またアウトロのパートは縦連が減少した関係で、かえってH譜面よりも押しやすくなった印象がある。さらにノート数的にもゲージ・高スコアを稼ぎやすく、連打への苦手意識が無ければLv37にしてはクリア・フルコンボは容易な譜面といえる。

他のBEMANIシリーズへの収録

REFLEC BEAT【短縮有】

  • 初代で登場した、一定のLvに達すると出現する隠し曲。
    現在は最初からプレイできる楽曲となっている。
  • 歌が終わった直後の部分が一部カットされている。
  • groovin'!!で削除対象となり、バージョンアップ版である同Upperで元バージョンが移植された。
    詳細はハッピーキュートコアの項目を参照。

beatmaniaIIDX
Dance Dance Revolution


  • 「dj TAKA with ピンクターボ」というアーティスト名表記でないためか、《t.A.K.A.POWERCORE》の対象外となっている。

収録作品

AC版
ポップンミュージック18 せんごく列伝からの全作品

CS版

関連リンク

-関連曲
ハッピーキュートコア


Ryu☆#?
ピンクターボ#?
dj TAKA

楽曲一覧/ポップンミュージック18 せんごく列伝

タグ:

pm18 dj TAKA Ryu☆
最終更新:2020年03月08日 14:58