フィーバーロボ(キャラクター) / FEVER ROBO

【フィーバーロボ】
※楽曲の「フィーバーロボ」はフィーバーロボを参照。

ポップンミュージック14 FEVER!で初登場したキャラクター。
デザイン担当:amamon.、アニメーション担当:shio

出身地 オヤッサンひみつきち
趣味など ウォーキング
すきなもの ほうじ茶と羊羹
きらいなもの 合体 毎回めんどいよアレ

オヤッサンが長年の研究の末に作り上げたウルトラハイテク超合金合体ロボット。巨大アフロが特徴的な外見はバンブー・・・ではなく、バンブー?(ジャングル担当の方)をモデルにしているらしい(イベント終了後のスタッフロールより)

ポップン14の戦士たちがが乗り込む14機のマシンからなり、FEVERアクションでは「合体だー!」の号令と共に合体し無敵のフィーバーロボとなる……のだが、どうみてもマシンに見えないようなものまでくっついてくるのが笑いどころ。 デザイナー曰く「めんどいのでその辺にあるものをひきよせてくっつけてる」らしい(笑)。2Pカラーは黒のアフロに金色のボディと、大仏っぽいデザインなのがより笑える。

公式サイトギャラリー「フィーバー戦士ポップン14のヒミツ」では、ロボ建設画面のイラストでかなりリアルなデティールで描かれたロボが見られる。

UniLabのカードコネクトでは、このキャラクターにピックアップした新規レアカード【最強カスタム!フィーバーロボ改】が登場しており、耐用年数が存在していることが明らかとなった。

誕生日

7月77日(ゲーム上では7月21日)

担当曲

フィーバーロボ

ポップン14

アクション(pm14)

オヤッサンの長年の研究成果が
このウルトラハイテク超合金ロボなんだ!
くっつけ!たたかえ!歌え!踊れ!フィーバーロボ!!

NEUTRAL
片手を天にさすディスコダンスのおなじみの振りで踊る。
GOOD
少しかがんで両腕を前に突き出す。
GREAT
両腕に飾り(ディスコダンサーの衣装の腕部分についてるヒラヒラの形)を展開して上空にジェット噴射で飛び立つ。→キャラ枠の下側から戻ってきて着地。
FEVER
「合体だー!」の号令と共にマシンが結集→合体!
MISS
攻撃を受け止めた勢いですさまじい速度で画面奥に押しやられ、再び手前に戻ってくる。
JAM
全員集合で合体!→カッコよくロボ登場!・・・と思いきや、視聴者の子供から送られてきたヘナヘナの落書きのようなロボのイラストが表示。
DANCE
【横切り型】
飛行中のロボを真下から見たような感じで、ロボが横になって画面端から端―左右のキャラクター枠までを貫通して何体も連続で横切っていく。*1
ヒポポ&タマヨイマのように、キャラクターが何体も切れ目なく横断していくパターンだが、位置が画面中央より上側で、画面下側が疑似的なSUDDEN状態になり、比較的広く開けているため、同パターンの他キャラのダンスよりは易しめ。
WIN
画面内に佇むフィーバーロボとフィーバーレッドが空に映るオヤッサンの姿を見上げる。そしてアニメのエンディング風に字幕で「地球の平和は守られた!ありがとうフィーバー戦士ポップン14!」。
FEVER WIN
WINと同一だが、おやっさんに代わりオネイサンが登場し、字幕の最後が「ありがとうオネイサン!」に変わる。
LOSE
四天王との戦いの後の展開が1枚絵で駆け足で表示されて番組終了→後番組の予告がテレビに表示され、「うわ!6週間で打ち切り?!」の字幕と共にテレビの前で愕然とするサイバーの隣で「最短記録だね〰」の字幕と共にスマイルが笑っている。
ちなみにこの時に表示される後番組の名称は1Pと2Pの時とでは異なっている。

キャラクターポップ

【色違い】


  • BEMANI PRO LEAGUEにおいて、2021シーズンのレジャーランドのダイナソー選手の二つ名が、「フィーバーロボに乗ってきました」となっている。

関連キャラ、用語リンク

フィーバー戦士ポップン14(キャラクター) / フィーバーピンク
アフロン

フィーバー戦士ポップン14(イベント)
フィーバー戦士ポップン14(作品)
フィーバー戦士ポップン14(ミニゲーム)

フィーバーロボ

このキャラクターが描かれているレアカード

キャラクター一覧/ポップンミュージック14 FEVER!

タグ:

その他キャラ
最終更新:2024年06月01日 10:14

*1 背の高いキャラクターだとロボがキャラの背後を通って行くのがわかる