【いーあるふぁんくらぶ】
ポップンミュージック ラピストリアで登場した、メグッポイド(GUMI)および鏡音リンを使用したEXIT TUNES版権曲の1曲。
担当キャラクターはサン(20-1P)。
後に「UPPER」マークが付いた譜面が異なる楽曲も、ポップンミュージック Jam&Fizzで稼働開始から登場した。
ジャケットデザインはヨリが行っている。
いーあるふぁんくらぶ / みきとP BPM:145
通常版
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
3 | 18 | 28 | 38 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
5 | 5 | 5 | 5 |
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
10 | 22 | 34 | 45 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
5 | 5 | 5 | 5 |
「いー」「ある」はそれぞれ中国語で「1」「2」を意味する、中国を題材にしたEXIT TUNES版権の中華系テクノポップ。舞台となっている神戸市中央区の元町は、チャイナタウンが存在することで知られる。アーティスト名のみきとPは自身の手がけた同名の曲名が名前の由来。VOCALOIDのGUMIと鏡音リンを使用しており、2012年8月15日にニコニコ動画に投稿されたこの曲は、2ヶ月後の10月28日に100万再生を達成しており、それから約1年後には漫画化(Comic REXに掲載)もされている。「歌ってみた」系で人気が高い曲にもなっている。 ハイパーは隣接したボタンで処理させる配置がある。16分でのスライド階段に加えて、短い交互・階段が出てきたりと少々オーバースキル気味な部分も。EXは左手で小階段を処理させつつ、右側のボーカル合わせを処理する左右別フレーズがある。サビ前の右手の隣接トリルがコンボを切りやすい以外は難所は少なめ。サビ以降はボーカル合わせでの同時押しが目立つのでゲージは稼ぎやすい。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | ||||
2 | ||||
3 | ||||
4 | ||||
5 |
AC版
ポップンミュージック ラピストリア~ポップンミュージック UniLab
ポップンミュージック Jam&Fizzからの全作品
CS版
EXIT TUNES
GUMI
楽曲一覧/ポップンミュージック ラピストリア
楽曲一覧/ポップンミュージック Jam&Fizz