[君氏危うくも近うよれ]

【くんしあやうくもちこうよれ】

ポップンミュージック うさぎと猫と少年の夢で登場した版権曲
担当キャラクターはニャミ(版権)/バカボン
春の3週間連続ポップンフェスティバルの中で登場した、稼動途中からの追加配信曲でもある。
アニメ「おそ松さん」の第2期第1クールのオープニングテーマで、オリジナルの音源を使用。

君氏危うくも近うよれ / A応P
BPM:162
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
6 23 33 40
ハイライト
EASY NORMAL HYPER EXTRA
6 6 6 6
 2015年秋に放送され女性層から大反響を受けたアニメ「おそ松さん」の、2017年秋に放送された第2期のOPテーマ曲。作詞にBEMANI Sound Teamのあさきが関わっており、同じ作詞担当の第1期OP曲「はなまるぴっぴはよいこだけ」のアンサーソングに当たる。与謝野晶子が手掛けた「君死にたまふことなかれ」が曲名の元ネタで、一昔の時代を思わせる和風の曲調ということもあり、PVではその雰囲気に合わせてVR映像で見た昔懐かしの町を舞台として、銭湯前で振り付けしているA応Pの姿が見れる。「仇返しシンドローム」などのボカロ曲も手掛けるが歌い手でもある「まふまふ」が作・編曲を手掛けている。ちなみにそれに関連してか「ロールプレイングゲーム」がBEMANI作品に収録されたのは、まふまふ繋がりだろう。
 ロングポップの絡みが多い曲で、ロングを押しつつもう片方で8分処理するといった配置が目立つ。複雑なリズムは無いが、サビ直前の逆ハの字押しには気を付けたい。EXは16分の隣接階段が序盤~中盤にかけて増加しており、サビ以降でLPが多発するため、LPへの対応力が特に重要か。特に左手で2個同時LPを連続処理する部分は連鎖的にBADを出しやすいので手の分担に気を付けよう。

ハイライト発生箇所

番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA
1
2
3
4
5
6

他のBEMANIシリーズへの収録

※当初登場した5機種では、ジャケットが文字とアーティスト名のみの仮のものが使われていたが、後にこの曲を収録している2017/11/21に発売されたCDのジャケット(通常盤)にアップデートで変更された(ポップンでは最初からCDジャケットのもの)。

Dance Dance Revolution

  • DDR Aで2017/10/03から同時登場。
    欧米版に未収録の曲でもある。
  • 専用の実写PVが、ギタドラに追加された翌日の2017/11/29から追加された。

GITADORAGUITARFREAKSdrummania

  • Matixxで2017/10/03から同時登場。
  • 2017/11/28から専用の実写PVが追加された。

jubeat

  • clanで2017/10/03から同時登場。

REFLEC BEAT

  • 悠久のリフレシアで2017/10/03から同時登場。
  • 現行バージョンの悠久のリフレシアでは、2019/02/13に大量の版権曲削除がされた中で、(東方アレンジ・EXIT TUNES以外の)残された版権曲4曲の1曲である。
    「J-POP&アニメ」カテゴリの新曲としては、唯一の曲として残された。

ノスタルジア

  • fORTEで2017/10/03から同時登場。

その他関連

  • 第2期の第1話が放送されて翌日にゲームでプレイできるようになったこともあってか、2017/10/03日~2017/10/10の期間内にeAMUSEMENTアプリで「#おそ松さんビーマニ」を本文に入れて投稿すると、抽選で20名にA応Pのサイン付きCDが当たるキャンペーンが行われていた。

  • 「君子危うきに近寄らず」という故事が由来のタイトル。
  • 版権曲でありながらBEMANI機種のみにしか入っていない、[はなまるぴっぴはよいこだけ]と同じく実質的なコナミオリジナルとも言える曲。
  • ゲームにおいてジャケットが使われているのは通常盤だが、TVサイズが収録されているのはアニメイト盤の方となるため購入の際は注意。

収録作品

AC版
ポップンミュージック うさぎと猫と少年の夢からの全作品

CS版

ロング版収録

「君氏危うくも近うよれ」 / アニメ“勝手に”応援プロジェクト

  • 通常盤とアニメイト盤の2種が存在し、後者にはTVサイズ版も収録されている。

関連リンク

[はなまるぴっぴはよいこだけ]
[まぼろしウインク]
あさき

版権曲

楽曲一覧/ポップンミュージック うさぎと猫と少年の夢

最終更新:2024年04月13日 07:42