【うえうえしたしたひだりみぎひだりみぎビーエー】
ポップンミュージック 解明リドルズで登場した楽曲(KDE版権曲)。
担当キャラクターはビックバイパー(11-1P)。
コナミコマンド誕生から35周年を記念して2021/10に手がけられた曲で、解明!M&N探偵社で獲得できるイベント隠し曲。
ジャケットはかねこ鮭が担当している。
↑↑↓↓←→←→BA / meiyo BPM:124
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
8 | 23 | 37 | 42 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
5 | 5 | 5 | 5 |
「世界一有名な隠しコマンド」としてギネス認定もされているコナミコマンド。これにちなんでスペシャルリドルズはこのコマンドが初登場したグラディウスを始め、ポップンシリーズでコナミコマンドが出現条件に関わる隠し曲だった曲をプレイすることが条件。テレビゲームに登場してから35周年を記念してTOMOSUKEのプロデュースにより、「バンめし♪」でドラム演奏に多く関わる関係からか2021年10月にmeiyoによって手掛けられた曲で、その入力方法が曲名となっている。曲中ではファミコンにおけるグラディウスの効果音が使われており、PVもそのゲームプレイ画面が使われているというこだわり。 キー音なしだが、「↑」「↓」に合わせて上段・下段同時押しや、「A」の文字を模した配置があるなど、意識されて作られたと思われる譜面。7度目の「A」文字の直前に左白縁16分交互→右24分交互という難所があるので気を付けよう。EXは「←→」に合わせた左右振りの白青同時も置かれているのが特徴で、12分+4分の複合が繰り返されるため、押し方に慣れたいところ。ラスト16小節で2小節ごとに上段4個×2→下段3個×2が絡む部分も同様に左右振りの絡む24分が配置されているのを意識したい。歌の無い部分は左の白黄でリズムを取り、加えて三角押しも混じる点に注意。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | ||||
2 | ||||
3 | ||||
4 | ||||
5 |
AC版
ポップンミュージック 解明リドルズからの全作品
CS版
(現時点で無し)