ポップンミュージックシリーズにおけるクリアの一種。
全てのオブジェ(ポップ君)でBADを出すこと無く、1曲単位でコンボを繋げることを指す。
ポップンミュージック19 TUNE STREETまでのNO BAD(BAD判定を出さずにクリアする)の名称が変わった、ポップンミュージック20 fantasiaからの名称でもある。
e-amusement pass(エントリーカード)のプレイデータやCS版のセーブデータには、達成した譜面に銀色のクリアメダル(マーク)が付き、ポップンミュージック20 fantasiaからの作品はGOOD数によって●(20を超えた場合)、◆(6~20)、★(1~5)の3種類に分かれるようになった(形状はバージョンによって異なる)。
ポップンミュージック13 カーニバルから、演奏画面で達成した瞬間にクリアエフェクトの演出が入るようになった。
そのため、最初のオブジェを拾う前の空BADが入ってしまうと、全繋ぎしてもフルコンボにはならない。
また、ボンバー(オジャマ)でゲージを減らしたり、およびネット対戦のランダムお邪魔を使って「全員グルーブゲージ0」が発動した場合は、これを達成してもクリアゲージに達していなければクリアマークの反映・更新は無効となる(クリアエフェクトは発生する)。