階段検定

【かいだんけんてい】

ポップンミュージック18 せんごく列伝ポップン検定の1つ。
ボスバトルの3回目が終了後に新規追加された3つの検定の内の1つでもある。
名前にもある通り、基本的に階段譜面における階段力を試すものとなる。

特殊な条件として、白ボタンで変更できるオプション(RANDOM・MIRROR・S-RANDOM)は使えず、使用していた場合は強制解除される

コンボ数が合格基準のため得意不得意の差が現れやすい検定と言える。
しかし、他にも対象になっていない階段譜面は多いので、10段階まで作れたのではと思われる。
特に一部はBPM110以下の低速譜面も含まれているため、お邪魔Hsが使えない検定ではある程度の低速を見切る力が問われることも。

難易度1

条件 MAXコンボ50以上でクリア
1 ヴィジュアルN
2 琴フュージョンN
3 N

まずは必須曲ともいえるヴィジュアル1で階段の入門。
しかし2,3曲目は変則リズムな上に、3曲目はハネ譜面・低速というやりづらさを備えている。
いずれも判定が辛いため、中~上級者はリズムが走り気味にならないようGOODを抑えてスコアを的確に取る練習に使いたい。

難易度2

条件 MAXコンボ100以上でクリア
1 イスタンビーツN
2 ロックギターN
3 テクノガールN

イスタンビーツは難所の階段が来る前に100コンボ達成可能。
逆に階段地帯の後からは100コンボを達成できないことになる。
ロックギターは何度も9→5の8分階段が来るので、ここは右手だけで安定して押せるようにしたい。
テクノガールは2箇所の変則階段が肝。4個1組と考え、左右で2つずつに分けるとやりやすい。

難易度3

条件 MAXコンボ150以上でクリア
1 フォーチュン・テイルビートN
2 ヴィヴァーチェN
3 サーカスH

ここから同色階段(上段のみ・下段のみ)や16分よりも速い小階段が出てくる。
フォーチュンはこのシリーズにおいては意外と少ない横方向への階段譜面で、実はDes-検定と同じコンボ条件でオプション制限が付いた形である。
最大の難所はLv21にしては厄介なヴィヴァーチェ。
小階段頻発譜面で、階段を片手で捌かなければならない箇所が多いため、コンボが繋がりにくいからだ。
階段をある程度ノーミスで繋げるレベルでないと達成は厳しい。
サーカスは1・2の「<」押しが押しづらい。

難易度4

条件 MAXコンボ200以上でクリア
1 ジグREMIXN
2 大河ドラマH
3 カントリーEX

BPM110~120台の16分階段を処理できることがこの難易度では重要になる。
1曲目は原曲Hで予習できるため、慣れていれば問題ない。
2曲目はBPM変化に加え、階段に混じる縦連打がむしろ肝になる譜面。基本BPMが遅いのが救い。
3曲目は良い階段練習譜面なので、フルコンボが取れるくらいに練習するといいだろう。
最初から全部繋げば1回目のサビ後半で200コンボに到達する。

難易度5

条件 MAXコンボ250以上でクリア
1 アジアンコンチェルトH
2 ロシア2H
3 プログレ(子供の落書き帳)H

普段からお邪魔Hsを使っているなら、1曲目に注意。
といってもリズムは取りやすいので、後半の24分階段に入る前までに空打ちがない限り、全繋ぎすれば実は250コンボ達成可能。
2曲目はズレ押し、24分リズムも絡むため前半での達成は難しい。
後半で250稼げるのでここで勝負したい。
3曲目はノート数が460しかなく、ワンミスが命取りになりうる難所。
前半の詰まった階段でミスしても、幸い後半でリカバーできるが、実質BPM140の16分階段なので後半の階段も決して容易ではない。

難易度6

1→9の大階段を確実に捌けるかどうかがカギ。
これの安定度で階段力がある程度分かるだろう。
2曲目はリズムの取りづらさと微妙な低速が人によっては難所になる。
ただし後半が楽なのでここで300コンボ稼ぐチャンス。
3曲目は階段よりも縦連打が少々キツイ。

難易度7

要所でコンボ切る配置が多く、クリアはできてもコンボノルマを満たせない人も出るだろう。
しかし逆に考えればコンボ力の練習にも最適なので、BAD減らしだけでなくコンボも練習したい。

難易度8

条件 MAXコンボ500以上でクリア
1 悪魔城ドラキュラ(15)EX
2 エレクトリカルパレードEX
3 クラシック4H

ノート数が1000以上ある1、2曲目は慣れている人には比較的達成は容易なはず。
しかしラストは最高クラスの階段譜面。
850弱のノート数で高速階段を捌く能力が問われるため、特にエリーゼのために直前の縦2連打地帯を繋ぎきらなければノルマクリアできない。
プロバロHなどのBPM170以上の階段譜面で要練習。CS曲ならではの辛GOOD判定も何気にきつい要素。

関連用語

ポップン検定

-ランダム系オプション使用不可の制限関連
交互連打検定
階段コース

ポップンミュージック18 せんごく列伝

最終更新:2019年06月20日 13:52