スキル名 | 能力 |
---|---|
剣術 | 種別「剣」での命中力/威力を1スキル毎に+10%する。 |
槍術 | 種別「槍」での命中力/威力を1スキル毎に+10%する。 |
斧術 | 種別「斧」での命中力/威力を1スキル毎に+10%する。 |
槌術 | 種別「槌」での命中力/威力を1スキル毎に+10%する。 |
格闘術 | 種別「格闘」での命中力/威力を1スキル毎に+10%する |
スキル名 | 能力 |
---|---|
弓術 | 種別「弓」での命中力/威力を1スキル毎に+10%する。 |
射出術 | 種別「射出」での命中力/威力を1スキル毎に+10%する。 |
砲撃術 | 種別「砲撃」での命中力/威力を1スキル毎に+10%する。 |
投擲術 | 種別「投擲」での命中力/威力を1スキル毎に+10%する。 |
接射術 | 分類「射撃」の範囲を「4/単」にする。 分類「射撃」で隣接する対象に攻撃する際の命中力/威力を1スキル毎に+10%する。 |
スキル名 | 能力 |
---|---|
黒魔法 | 武器特性「黒魔法」の武器を使用可能にする。 武器特性「黒魔法」での命中力/威力を1スキル毎に+10%する。 |
白魔法 | 武器特性「白魔法」の武器を使用可能にする。 武器特性「白魔法」での命中力/威力を1スキル毎に+10%する。 回復魔法を使用した場合、対象のMPを1スキル毎に威力の10%回復させる。 |
魔法制御 | 分類「魔法」使用時、「攻撃/減少」の場合は味方/自分を、 「回復/増加」の場合は敵を魔法の効果適用外とする。 また、武器の消費MPを(スキル数-1)*3軽減する。 また特殊能力「常時HP吸収」「常時MP吸収」においても味方を効果適用外とする。 |
スキル名 | 能力 |
---|---|
隠行 | 拠点防衛時の詳細情報から能力値/特殊能力/スキルを隠す。 特殊能力「能力封印(小/大)」、「スキル封印」選択時においても上記は有効。 移動・離脱を行う際にスキル「足止め」を1スキル毎に1スキル無効化する。 スキル数が多いほど遠征時に敵から狙われにくくなる。 |
踏破 | 「進入不可」を除く地形の進入コストを1にする。複数取得しても効果は変わらない。 |
疾走 | 移動力を1スキル毎に+1する。 |
包囲 | 包囲効果を1スキル毎に+1体して計算する。 また、1スキル毎に包囲されたキャラの最終的な回避力と物理/魔法防御力を3%無視する。 包囲効果はこちらを参照のこと。 |
離脱 | 行動終了時、1スキル毎に1移動力で移動可能。 |
スキル名 | 能力 |
---|---|
必中 | 命中判定をともなう攻撃を1スキル毎に10%の確率で必ず命中させる。消費MP5。 |
急所狙い | クリティカル率を1スキル毎に+10する。 |
奥義 | クリティカル発生時、行動が「物理攻撃or魔法攻撃」になり、 直接攻撃の場合は威力に+[攻撃or魔力]、間接攻撃の場合は威力に+[攻撃or魔力*1/2]、範囲攻撃の場合は威力に+[攻撃or魔力*1/3]される。 取得時に物理/魔法/準拠を選択。複数取得しても効果は変わらない。 |
連撃 | 主/副武装による行動後、1スキル毎に10%の確率で同武装による再行動を行う。消費MP5。 武装の消費MPも含めてMPが足りない場合、武装のターゲット位置に対象が含まれない場合、スキル「先制」「反撃」での攻撃の場合は発動しない。 |
二刀 | 主/副武装による行動後、1スキル毎に20%の確率で別武装による追加行動を行う。消費MP5。 主/副武装の消費MPも含めてMPが足りない場合、二刀目の武装のターゲット位置に対象が含まれない場合、 スキル「先制」「反撃」での攻撃の場合は発動しない。 |
威力増加 | 威力を1スキル毎に+10%する。 |
武器封印 | 主/副武装による命中判定を伴う攻撃命中時、1スキルあたり10%の確率で発動。 主武装と副武装をその遠征中使用不可にする。連戦した場合は効果を継続する。 対象の装備の耐久が100より多い場合は上回っていた数値分を 最終的な発動確率から減算し、100より少ない場合は加算する。 主武装と副武装はそれぞれ判定をおこなう。 特殊能力「専用主武装」「専用副武装」には適用されない。 |
防具封印 | 主/副武装による命中判定を伴う攻撃命中時、1スキルあたり10%の確率で発動。 防具と道具をその戦闘中使用不可にする。連戦した場合は効果を継続する。 対象の装備の耐久が100より多い場合は上回っていた数値分を 最終的な発動確率から減算し、100より少ない場合は加算する。 防具と道具はそれぞれ判定をおこない、道具は常に耐久100として扱う。 特殊能力「専用防具」「専用騎乗物」には適用されない。 |
残心 | スキル「反撃」「先制」を1スキル毎に2スキル無効化する。 |
捕捉攻撃 | スキル「見切り」を1スキル毎に2スキル無効化する。 |
命中増加 | 攻撃手段の命中基本値を1スキル毎に+10する。また、命中力を1スキル毎に+10%する。 |
連係攻撃 | 隣接するマスで味方キャラが敵に対して「対象:単体」の行動(「秘技」「介錯」を除く)を終了した時、 その敵が同じマスに存在し、かつ自身の主武装の単体攻撃の範囲内にいた場合に1スキル毎に20%の確率で発動する。 その敵に対し5スキル以下の場合は威力50%、6スキル以上の場合は1スキルあたり威力10%で主武装攻撃を行う。この攻撃には二刀、連撃は発生しない。 また、敵の「報復」、「反撃」、「先制」を発生させない。消費MP5。 主武装の消費MPも含めてMPが足りない場合は発動しない。 この攻撃は行動済み状態でも行うことができ、未行動で行った場合も行動済みにはならない。 |
スキル名 | 能力 |
---|---|
回避増加 | 回避力を1スキル毎に+10%する。 |
盾術 | 種別「盾」の回避を1スキル毎に+50%する。 また、装備品の防御力が適用される際、1スキル毎に5%の確率でMP5を消費し 「盾回避の値ぶん」最終的な物理防御/魔法防御を増やす。 |
察知 | 攻撃される際、1スキル毎に包囲効果を-1体して計算する。 また1スキル毎に攻撃者の「急所狙い」を2スキル無効化する。 |
鉄壁 | 物理防御/魔法防御が適用される際、 1スキル毎に20%の確率で物理防御/魔法防御を2倍にする。消費MP5。 |
見切り | 命中判定をともなう攻撃を1スキル毎に5%の確率で必ず回避する。消費MP5。 ただしスキル「必中」が発動した攻撃を除く。 |
反撃 | 命中判定をともなう単体攻撃を受ける毎に、1スキル毎に30%の確率で主武装による反撃を行う。 主武装の消費MPも含めてMPが足りない場合、または主武装のターゲット位置に対象が 含まれない場合は発動しない。 またスキル使用者も命中判定を持った主武装でなければならない。 (具体的には回復・増加・減少魔法は不可) 消費MP5。 |
先制 | 命中判定をともなう単体攻撃に対し、1スキル毎に10%の確率で主武装による先制攻撃を行う。 主武装の消費MPも含めてMPが足りない場合、または主武装のターゲット位置に対象が 含まれない場合は発動しない。 またスキル使用者も命中判定を持った主武装でなければならない。 (具体的には回復・増加・減少魔法は不可) 消費MP5。 |
物理回避 | 物理攻撃に対する回避力を1スキル毎に+20%する。 |
魔法回避 | 魔法攻撃に対する回避力を1スキル毎に+20%する。 |
物理防御 増加 |
物理防御を1スキル毎に+2する。また、物理防御を1スキル毎に+10%する。 |
魔法防御 増加 |
魔法防御を1スキル毎に+2する。また、魔法防御を1スキル毎に+10%する。 |
直接体術 | 直接攻撃に対する回避力を1スキル毎に+20する。 また、最終的な威力を-10%する。 |
間接体術 | 間接攻撃に対する回避力を1スキル毎に+20する。 また、最終的な威力を-10%する。 |
範囲体術 | 範囲攻撃に対する回避力を1スキル毎に+20する。 また、最終的な威力を-10%する。 |
撥ね除け | 命中判定をともなう単体直接攻撃を受け終えた後、 攻撃者を1スキル毎に2マス攻撃を受けた方向に強制移動させる。 その際、他のキャラや進入不可マスなどによってスキル数ぶんの移動ができない場合、 移動できなかった1マスにつき10のダメージを対象のHPに直接与える。 自身が戦闘不能になった場合も効果は適用される。MP消費無し。 ただしスキル「先制」「反撃」での攻撃を除く。 |
スキル名 | 能力 |
---|---|
指揮 | 周囲1マス内の、自身を除く味方の命中力/回避力を1スキル毎に+10%し、 最終的な攻撃の威力、物理/魔法防御力をスキル毎に+5%する。 |
威圧 | 周囲1マス内の敵の最終的な命中力/回避力を1スキル毎に-10%する。 敵の命中力を下げるのは攻撃阻害効果、敵の回避力を下げるのは防御阻害効果。 |
足止め | 周囲1マス内への敵の進入コストを残り全移動力にする。スキル「離脱」を無効化する。 スキル数に応じて遠征時に敵から狙われやすくなる。 |
道具活用 | コマンドで使用するタイプの消耗品の範囲が3マス以内になり、 1スキル毎に効果を50%増加し、5%の確率で消耗品を消費しない。 |
護衛 | 周囲1マス内の味方が命中判定を伴う単体攻撃の対象になった場合、 1スキル毎に60%の確率で攻撃を引き受け、物理防御/魔法防御を+20%する。 このスキル発動時は最終的な回避値を0として扱い、スキル「先制」「反撃」は発動しない。 「護衛」「身代わり」「範囲護衛」時に、1スキル辺り5%の確率で自分に障壁を付与する。障壁発生時の消費MP5 |
範囲護衛 | 自身を含む2体以上のキャラが命中判定を伴う範囲攻撃の対象となった時、 【自身の現HP×1スキルにつき20%】がその範囲攻撃の威力の値よりも大きい場合に発動。 範囲攻撃の対象を自身のみに変更する。消費MP10。 ※範囲護衛が発動した場合は、発動した対象キャラのみの範囲攻撃となります。 ※範囲護衛の発動条件を満たしている場合は、範囲攻撃を行う際の予測値の段階で、範囲護衛を取得しているキャラのみの表示となります。 ※範囲護衛の発動条件となる攻撃側の威力は、攻撃を行なう前の威力となり、攻撃後に発生したクリティカルや防御側の防御力の影響は受けません。 ※範囲護衛の発動条件となる攻撃側の威力は特殊能力「威力減少(小/大)」「阻害(小/大)」「加護」「弱点」などの影響を受けます。 攻撃側の範囲攻撃の威力は、増加魔法、特殊能力「支援(小/大)」スキル「指示」などの影響を受けます。 ※範囲護衛が発動した際に発生した特殊能力「追加ダメージ」も対象キャラのみの範囲攻撃となります。 ※範囲護衛が発動後にスキル「二刀」「連撃」で範囲攻撃が行なわれた場合、「二刀」「連撃」が発動した際の威力にて改めて範囲護衛の発動が 判定されます。 ※範囲攻撃内に範囲護衛を取得しているキャラが複数いた場合は、各範囲攻撃の攻撃順番の早いキャラの範囲護衛が発動いたします。 ※範囲護衛は確率発動のスキルではございません。 |
携行 | 同一アイテムかつ消耗品に限り、道具の装備数を1スキル毎に+2する。 |
武装熟練 | アイテムの装備レベルを1スキル毎に-10する。 ※特殊能力「装備LV半減」とこのスキル1つを覚えたとき、 Lv30装備はLv5(= 30/2-10)から装備可能になる |
攻防一体 | 命中力、回避力、威力、物理防御、魔法防御を1スキル毎に+5%する。 |
耐久保護 | 攻撃される際、敵の攻撃者の「武器封印」「防具封印」を1スキル毎に2スキル無効化する。 また遠征終了時に生存状態だった場合、1スキル毎に5%の確率で 遠征部隊全員の全装備(遠征終了時に耐久が0になり消失したものを除く)の耐久を1回復し、封印状態を解除する。 またコマンドで使用することで1スキル毎に20%の確率で 隣接する味方の装備品の封印状態を解除する。コマンドは拠点配置では使用しない。 |
鼓舞 | 1スキル毎に、自身を除く味方の最終的な命中力を+10/回避力を+10する。 |
不動 | 自分と1マス以内の味方に対するスキル「強打」「突き飛ばし」「撥ね除け」の強制移動を 1スキル毎に2スキル分無効化する。 |
戦略 | 遠征時と防衛時で取得する陣営P、援軍獲得陣営P、 ダンジョンでの戦闘時に取得する冒険Pを1スキル毎に+5%する。 ※自部隊の功績を増やすわけではない。 |
収入増加 | 遠征時、防衛時、ダンジョンで取得するガッツを1スキル毎に+5%する。 |
看破 | 自フェイズ開始時に1スキル毎に20%の確率で、マップ上の全ての敵キャラの スキル「隠行」で隠されたパラメーターを、フェイズ終了時まで表示させる。 コマンドで使用すると必ず発動する。 また、1スキルにつき5%の確率でダンジョンのトラップ自体を無効化する。 戦闘の際は「発動(大)」「発動(小)」の影響を受けるがダンジョンでは受けない。 MP消費無し。 |
多重行動 | 遠征側は行動終了時に1スキルにつき6%の確率で発動。MP50を消費し未行動状態になる。 発動後は行動終了まで移動力と最終的な威力が半分(端数切捨て)になる。 発動は1ターンに1回まで。MP消費ができない場合は発動しない。 拠点配置では1スキルにつき遠征側の多重行動スキルをひとつ相殺する。 (複数キャラが所持していた場合は合算される)。 ※このスキルは「発動干渉」の影響を受けない。 発動タイミングがキャラの行動終了後のため。 |
トークン強化 | 自身が配置するトークンの能力基本値を1スキル毎に+10する。 ただし能力基本値0及び幸運の能力値には適用されない。 |
急先鋒 | 1ターン目自フェイズ開始後、最初に行動した場合に限り 最終的な命中と威力を1スキル毎に+5%する。また、その行動により1体以上の敵を倒した場合、 自分以外の味方キャラは行動終了か相手フェイズ終了まで最終的な命中と威力を1スキル毎に+10%する。 |
スキル名 | 能力 |
---|---|
指示 | 行動としてコマンド発動した場合、味方1体の最終的な命中力、回避力を1スキル毎に+10%、最終的な威力、物理/魔法防御力を+8%する。 行動終了時にコマンド発動した場合は前述の、行動としてコマンド発動した場合の半分の効果。 行動としてコマンド発動した場合、行動終了時にコマンドを再選択することはできない。 この効果は対象キャラの行動終了か、相手フェイズ終了まで持続する。 |
予測 | 行動としてコマンド発動した場合、敵1体の最終的な回避力、物理/魔法防御力を1スキル毎に-10%、最終的な命中力、威力を-8%する。 行動終了時にコマンド発動した場合は前述の、行動としてコマンド発動した場合の半分の効果。 行動としてコマンド発動した場合、行動終了時にコマンドを再選択することはできない。 この効果は相手フェイズ終了まで持続する。防御阻害効果。 |
蘇生 | コマンドで発動。1スキル毎に20%の確率で味方1体の戦闘不能を回復し、 周囲1マス内の任意の空きマスにHP1/行動終了状態で再配置する。 6スキル以上の場合、対象のHP/MPを戦闘不能時より最大値の+[(スキル数-5)*20%]した状態で戦闘不能を回復する。消費MP10。 |
強打 | コマンドで発動。主武装による攻撃を行い、 対象を攻撃者の反対方向に1スキル毎に2マス強制移動させる。 移動距離は取得レベルに応じて攻撃時に指定可能。 最大値(MAX)を指定し、他のキャラや進入不可マスなどに よってスキル数ぶんの移動ができない場合、 移動できなかった1マスにつき10のダメージを対象のHPに直接与える。 また、対象キャラの行動終了か、相手フェイズ終了まで対象の移動力を1スキル毎に-1する。 直接攻撃の武器でのみ使用可能。消費MP4。 ※攻撃相手が「反撃」を発動できる場合、吹き飛ばす前に反撃されるので注意。 |
薙ぎ払い | コマンド発動型。主武装で「範囲:壁(選択したマスと隣接する左右1マスが攻撃対象)」の範囲攻撃を行う(範囲攻撃扱いな為、先制・反撃・報復を受けない)。 その際、命中力/威力を1スキル毎に+5%する。 分類「近接」でのみ使用可能。消費MP6。 二刀・連撃発動:有 |
長距離射撃 | コマンド発動型。範囲「2-5/単」で主武装による攻撃を行う。 その際、1スキル毎に20%の確率で「護衛」「見切り」「鉄壁」「盾術」「先制」「反撃」を発生させない。 消費MP4。主武装が間接攻撃武器でのみ使用可能。 特殊能力「追加ダメージ」発動:有 |
貫通攻撃 | コマンド発動型。 対象の最終的な物理防御/魔法防御を1スキル毎に-20%し、主武装による攻撃を行う。防御阻害効果。 また、スキル「鉄壁」を1スキル毎に1スキル無効化する。 また、命中した際には1スキル毎に20%の確率で、「障壁」を無効化し解除する。消費MP10。 |
精密攻撃 | コマンド発動型。 最終的な命中力を1スキル毎に+10%で主武装による攻撃を行う。 その際、1スキル毎に20%の確率で対象の防御阻害半減・防御阻害無視を無効化する。 また、1スキル毎に対象の「物理防御増加」「魔法防御増加」を1スキル無効化する。消費MP10。 |
MP同時攻撃 | コマンド発動型。主武装で攻撃する。 ダメージを与えた際、同時に与えたダメージの10%×スキル数のMPダメージを与える。 与えるMPダメージは相手の損害制限による制限を受ける前のダメージを元に算出される。 消費MP10。 |
自爆 | コマンド発動型。 1スキル毎に6%の確率で周囲1マスに自身の現在HPと同じだけのHPダメージを直接与える。 発動の成否に関わらず自身のHPは0になる。消費MP10。 ※自爆を使った自身に特殊能力「不倒」「生命の珠」は発動しない。 |
手加減 | コマンド発動型。主武装で攻撃を行う。 この攻撃で与えるダメージは最大で対象の現HP-1となる。 1スキル毎に20%の確率で「護衛」「先制」「反撃」「見切り」「撥ね除け」 「反射」「報復」「物理損害制限」「魔法損害制限」「身代わり」を発生させない。 この攻撃には「二刀」、「連撃」、「追加ダメージ」は発生しない。 この攻撃には二刀、連撃、追加ダメージは発生しない。拠点配置では使用しない。 ※対象キャラのHPが1の場合はダメージ1の攻撃となります。 |
制圧射撃 | コマンド発動型。主武装で範囲:遠3(短剣とほぼ同じ直線で4マス先まで攻撃できる範囲だが、隣接マスは攻撃できない。接射術があっても攻撃範囲は変わらない)の範囲攻撃を行う。 その際、命中力/威力を1スキル毎に+5%する。 分類「射撃」でのみ使用可能。消費MP6。二刀・連撃発動:有 |
防御専念 | コマンド発動型。 自身の最終的な物理防御/魔法防御、回避力を1スキル毎に+10%する。 また、被攻撃時の判定の際、最低命中率と最低クリティカル率を0%にする。 これらの効果は相手フェイズ終了まで持続する。防衛拠点AIは使用しない。消費MP10。 |
挑発 | コマンド発動型。 コマンドで発動。自身の最終的な命中、威力を1スキル毎に+10%する。 また、発動中は敵から非常に狙われやすくなる。これらの効果は相手フェイズ終了まで持続する。 レベルが高いほど、敵から狙われやすい。 発動時にターゲットを選ぶ必要があるが、効果は敵全体に影響する。防衛拠点AIは使用しない。消費MP10。 |
狙い撃ち | コマンドで発動。 主武装による攻撃を行う。この攻撃の命中率が100%を越える際、 1スキル毎に超過した命中の値の5%をクリティカル値に上乗せする。消費MP6。 |
移動干渉 | コマンドで発動。 指定した味方1体の移動力と行動終了時の移動力を1スキル毎に+1、または指定した敵1体の移動力を1スキル毎に-2する。 この効果は対象キャラの行動終了か、相手フェイズ終了まで持続する。消費MP10。 |
発動干渉 | コマンドで発動。 指定した味方1体の確率で発動する特殊能力、スキルの発動率を1スキル毎に+10、 または指定した敵1体の確率で発動する特殊能力、スキルの発動率を1スキル毎に-5する。 この効果は対象キャラの行動終了か、相手フェイズ終了まで持続する。 キャラ自身には使用不可。消費MP10。 |
陽動 | コマンドで発動。 味方1体の最終的な回避力を1スキル毎に+10%、物理/魔法防御力を+10%する。 また、スキル数が多いほど対象を敵から非常に狙われやすくする。 これらの効果は相手フェイズ終了まで持続する。防衛拠点AIは使用しない。消費MP10。 |
突き飛ばし | 行動としてコマンド発動した場合は隣接キャラ1体を使用者の反対方向に 最大【スキル数×2】マス強制移動させる。行動終了時にコマンド発動した場合は 隣接キャラ1体を使用者の反対方向に最大【スキル数】マス強制移動させる。 移動距離は使用時に指定可能。他のキャラのいるマスや進入不可地形に入ることはできない。 消費MP5。拠点配置では使用しない |
突撃 | コマンドで発動。 この行動内で使用した移動力を引いた残り移動力+(突撃スキル数*1/2)で直線移動を行い、 その直線上の敵に隣接してから主武装攻撃を行う。 その際、最終的な威力に+[直線移動したマス数*スキル数*3]する。 主武装に直接攻撃の武器を装備し、最低1マスの直線移動ができる状態でのみ使用可能。 消費MP6。拠点配置では使用しない。 |
障壁付与 | コマンドで発動。1スキル毎に20%の確率で味方全キャラに“障壁”を付与する。 障壁を付与されたキャラは、次に受ける最初のHPダメージを0にする。 これらの効果は相手フェイズ終了まで持続する。 消費MP10。拠点配置では使用しない。 |
手勢 | コマンドで発動。最少:スキル数/2、最多:スキル数までのランダムな数の未行動トークンを ランダムに配置する。トークンはレベル[キャラのレベル]、命中、攻撃、魔力の 能力基本値[キャラのレベル+キャラの転生回数]、他の能力基本値0、移動力5。 主武装にランダムな武器を装備し、特殊能力はコスト40以下の ものをひとつと「魔法素質」を持ち、スキルはすべて「隠行」となる。 発動時にMP40を消費し、毎ターン自部隊フェイズ開始時に1体につきMP5を消費する。 消費できなかった場合、すべてのトークンが消滅する。拠点配置では使用しない。 |
回転攻撃 | コマンドで発動。 1スキル毎に20%の最終的な命中/威力で、自身の周囲8マスに主武装で範囲攻撃を行う。 6スキル以上の場合、同範囲に再度攻撃を行う。 その際の攻撃は最終的な命中/威力が[(スキル数-5)*20%]となる。 分類「近接」でのみ使用可能。消費MP16。 ※「回転攻撃」レベル6で攻撃を行った場合、1回目の攻撃は最終的な命中/威力100%の範囲攻撃となり、 2回目の攻撃は最終的な命中/威力20%の範囲攻撃となる。 特殊能力「追加ダメージ」は全ての回転攻撃が終了した後に1回だけ発動する。 |
大攻撃 | コマンドで発動。命中力/威力を1スキル毎に+20%し、主武装による攻撃を行う。 命中した場合、スキル数%の確率で相手を戦闘不能にする。 「介錯」を所持していた場合は、同スキル数%の確率も加算する。 (この判定は発動率を増減させるあらゆるスキル・特殊能力を無視する)。 一戦闘中に一度しか使えない。消費MP20。 |
介錯 | コマンドで発動。範囲「4/単」のHP1の敵を1スキル毎に50%の確率で戦闘不能にする。 その際、対象の不倒や生命の珠は発動しない。消費MP10。 |
封印攻撃 | コマンドで発動。自身と対象キャラが持つスキル数×10コスト以下の 「攻防強化」カテゴリの特殊能力を無効化した状態で、主武装による攻撃を行う。消費MP10。 |
乱れ撃ち | コマンドで発動。主武装に分類「射撃」を装備時のみ使用可能。 射程範囲内に最大【スキル数】回までの攻撃を行う。対象は1体目は選択し、2体目以降は範囲内の敵キャラからランダムに選出される。その際、同じキャラを対象とするのは5スキル以下では最大1回、6スキル以上では最大2回までとなる。この攻撃は範囲攻撃として扱われるが、範囲護衛は発生させない。また、二刀、連撃、追加ダメージは発生しない。 消費MP20。拠点配置では使用しない。 |
初期化 | コマンドで発動。1スキル毎に20%の確率で味方全キャラのコマンド技(秘技や大攻撃含む)を未使用状態にする。 消費MP10。拠点配置では使用しない。 |
スキル名 | 能力 |
---|---|
秘技(剣) | 主武装による攻撃を行う。 その際「護衛」「先制」「反撃」「見切り」「反射」「報復」「身代わり」を発生させない。 |
秘技(斧) | 主武装による攻撃を行う。 その際、自分に対する命中力/威力を下げる減少効果を-100%(無視)してダメージを算出する。 また、相手の「物理損害制限」「魔法損害制限」を発生させない。 |
秘技(槍) | 主武装で範囲:1*4の範囲攻撃を行う(つまり短剣武器と同じ) その際、鉄壁を5スキル無効化する。 ※この範囲攻撃には魔法制御効果と範囲護衛無視効果が付与されている。 |
秘技(槌) | 攻撃対象の能力値(防御/抵抗)と装備品を含むすべての物理防御/魔法防御を無視して 主武装による攻撃を行う。その際「撥ね除け」を発生させない。 |
秘技(格闘) | 主武装で属性「無」の2回攻撃を行う。 |
秘技(射出) | 主武装による攻撃を行う。 その際「護衛」「先制」「反撃」「見切り」「盾術」「鉄壁」「反射」「報復」「身代わり」を発生させない。 |
秘技(弓) | 主武装で範囲:十字の範囲攻撃を行う。 その際、物理防御増加と魔法防御増加を5スキル無効化する。 ※この範囲攻撃には魔法制御効果と範囲護衛無視効果が付与されている。 |
秘技(砲撃) | 主武装による攻撃を行う。 その際、相手の加護の影響を受けない。 自分に対する命中力/威力を下げる減少効果を-100%(無視)してダメージを算出する。 また、相手の「物理損害制限」「魔法損害制限」を発生させない。 |
秘技(投擲) | クリティカル率を+100し、主武装による攻撃を行う。 |
秘技(攻撃) | 攻撃魔法武器の秘技。攻撃対象の物理防御/魔法防御の半分を無視して主武装による攻撃魔法を行う。 また、自分に対する命中力/威力を下げる減少効果を半減する。 ※分かりやすく言うと、防御無視(小)と攻撃阻害半減の効果 |
秘技(減少) | 減少魔法武器の秘技。威力を+100%し、主武装による減少魔法を行う。 防御阻害半減/無視の効果を無視する。 |
秘技(回復) | 回復魔法武器の秘技。威力を+100%し、主武装による回復魔法を行う。 |
秘技(増加) | 増加魔法武器の秘技。威力を+100%し、主武装による増加魔法を行う。 |
秘技(両手化) | 副武装に両手化を装備時のみ使用可能。 物理攻撃の威力を+100%、命中を+50%し、主武装による攻撃を行う。 |
秘技(照準器) | 副武装に照準器を装備時のみ使用可能。 物理攻撃の威力を+50%、命中を+100%し、主武装による攻撃を行う。その際、間接攻撃の射程を範囲無制限とする。拠点配置では使用しない。 |
秘技(魔導書) | 副武装に魔導書を装備時のみ使用可能。 主武装による攻撃を行う。その際、相手の「物理損害制限」「魔法損害制限」を発生させない。拠点配置では使用しない。 |
秘技(金属鎧) | 防具に金属鎧を装備時のみ使用可能。 種別「金属鎧」の対物理防御を+50する。自分に対する物理攻撃の最終的な威力を100%減少する。 行動終了時にコマンド発動した場合、種別「金属鎧」の対物理防御を+25する。自分に対する物理攻撃の最終的な威力を50%減少する。 これらの効果は相手フェイズ終了まで持続する。拠点配置では使用しない。 |
秘技(革鎧) | 防具に革鎧を装備時のみ使用可能。 種別「革鎧」の対物理防御と対魔法防御を+30する。 自分に対する物理攻撃・魔法攻撃の最終的な威力を50%減少する。 行動終了時にコマンド発動した場合、種別「革鎧」の対物理防御と対魔法防御を+15する。自分に対する物理攻撃・魔法攻撃の最終的な威力を25%減少する。 これらの効果は相手フェイズ終了まで持続する。拠点配置では使用しない。 |
秘技(服) | 防具に服を装備時のみ使用可能。 種別「服」の対魔法防御を+50する。自分に対する魔法攻撃の最終的な威力を100%減少する。 行動終了時にコマンド発動した場合、種別「服」の対魔法防御を+25する。自分に対する魔法攻撃の最終的な威力を50%減少する。 これらの効果は相手フェイズ終了まで持続する。拠点配置では使用しない。 |
秘技(盾) | 盾を装備時のみ使用可能。行動として、または行動終了時にコマンドで発動。 スキル「盾術」の発動確率を2倍にする。 被攻撃時の判定の際、最低命中率と最低クリティカル率を0%にする。 これらの効果は相手フェイズ終了まで持続する。拠点配置では使用しない。 |