英雄クロニクルの小ネタ・裏技について。
ゲームを有利に進められるお得な情報や、
面白いかなと思える小技を紹介。
ここで紹介する内容は、修正される可能性があります。
目次
閲覧者の方へ。wiki左上の「編集」から誰でも編集可能です。情報追記歓迎。
001黄金の雫稼ぎ
黄金の雫はちょっとした方法で通常より多く稼ぐことができます。
以下の方法を試してみましょう。塵も積もれば山となります。
- 毎日のデイリークエストをこなす。+3
- ギルドに加入してギルド戦を行う。+1~20
- 将軍階級をオークションで落札する。+1~5
- 週末戦を評価する。+1
- 中盤戦・英雄戦を評価する。+5
また初週限定ですが、最初のメンテ時はメンテ後にログインすると、
黄金の雫が通常より+1されます。
初週は階級がないため通常は階級による雫が手に入りませんが、
メンテ後であれば階級がつくため雫の入手回数が増えるということです。
002経験値稼ぎ
経験値の最大値は1000です。
- レベル1の状態で功績倍率×拠点平均レベルが約70以上の拠点を攻略すると、
経験値は最大値に到達することが多いです。
- 経験値1000の状態から、3P遠征で2.5倍、開眼の書で1.5倍、訓練ボーナス100%で2倍、
この状態で経験値は7500も獲得できるようになり序盤が楽になります。
(勅令時は1.3倍になり、経験値は9750になります。)
- 課金をしている場合は行動P拡張3Pで3倍、開眼の書で1.5倍、訓練ボーナス100%で2倍、
経験値1.5倍課金でさらに1.5倍され、13500経験値に到達します。
(勅令時は1.3倍になり、経験値は17550になります。)
訓練や開眼の書をうまく利用して、一気にレベルを上げてしまいましょう。
003ガッツ稼ぎ
- 収入増加のスキルを持つ傭兵を多数雇用して遠征すればガッツは際限なく増えます。
収入増加効果は上限がありません。(100%以上増えます)
キャラクターを新規に作成して削除を繰り返すことで、
初期装備を増やして売却するという手段でガッツを増やせます。
- アンコモン品やレア品をバザールやオークションで出品するという手もあります。
バザールに出品する場合、あまり高い値段をつけすぎると売れません。
目安は100万ガッツ前後です。
序盤はあまり高い値段で売れませんが、終盤はガッツが余ることが多いので高値でも売れます。
004功績稼ぎ
功績は地道に遠征して稼ぐほかありません。
- 高い部隊力、高い功績倍率の拠点ほど高い功績を得られます。
- 連戦する場合も功績にボーナスがかかります。
- リザルト画面で不死以外の戦闘不能者がいる場合は功績が半減します。
連戦でうまく高倍率拠点に当たると功績は多く稼げます。
また、NPCボーナス拠点やイベント拠点は功績が高く設定されています。
上記拠点に積極的に参加すると功績は自然に稼げるでしょう。
005冒険P稼ぎ
ダンジョンでの冒険Pはリザルト時に経験値に変換されます。
経験値変換は以下の式で求められます。
- 冒険P×5/3×(1.6-Lv×0.02)×勅令倍率
効率よく冒険Pを稼ぐには以下の方法が有効です。
- 先週・今週功績の合計を増やす。(目安5,000~10,000以上)
- ダンジョンメンバーの累計攻撃力を上げる。(物理・魔法は問いません)
- 戦略をメンバーに複数入れる。(効果はおそらく合計100%まで?)
なお、ダンジョンでの攻撃力は、増加魔法や減少魔法も含まれます。
経験値1.5倍や功績1.5倍課金をしても一切影響はありません。
計算上、レベル1の時点で冒険Pを11,013稼げば一気にレベル30まで上げることが可能です。
006現在の獲得経験値を減らす裏技
通常、稼いだ経験値を減らすことはできません。
しかし、ダンジョンで「打ち捨てられた物資」を獲得すると、冒険Pが減る代わりに行動力が増えるイベントがあり、これを利用することで冒険Pがマイナスの状態でダンジョンを帰還することが可能です。
すると、リザルトで経験値がマイナスされます(爆)!
007ダンジョン称号を獲得しない裏技
通常、ダンジョンの階層を一定数踏破することで、ダンジョン終了時にフロアに応じた称号が手に入りますが、
これは最後に部隊が存在していたダンジョンの階層を参照にしています。
よって10Fまで行っていたとしても最後にワープトラップを踏んで1Fまで戻されるなどしてしまったら、
ダンジョン称号を得られなくなるのです。
008特殊能力「MP上昇」で無限にMPを回復する裏技
自発型で特殊能力「MP上昇」を発動すると、現在のMPも上昇量だけ回復します。
MP自発型で、MPがきれると自発型に設定していた「MP上昇」も効果が切れますが、
再度MP自発すると「MP上昇」の効果分だけMPが再生するので無限にMP0→回復を繰り返せます。
「能力上昇」や「身体強化」でも同様のことが行えます。
009レンタル装備の耐久を即最大まで回復させる裏技
レンタル装備は設定内容を変更すると、耐久最大でまた装備が使えるようになります。
スキル「乱れ撃ち」などで副武装の耐久が大きく削れていても、再生石などを使うことなく耐久を戻せるので便利です。
010スキル「自爆」の隠された効果
スキル「自爆」は範囲内に敵がいなくても発動できます。
使用後はHPが0になってしまいますが、特殊能力「不倒」は発動するので、
あらかじめスキル「発動干渉」などをかけておけば能動的にHP1を作り出せます。
特攻系の特殊能力と違い、MPが残るのが利点です。
緊急型の特殊能力発動や、「損害変換」の特殊能力発揮に便利です。
011弱点「蘇生不可」の隠された効果
弱点「蘇生不可」がついている傭兵は、特殊能力「複製」の効果を受けません。
複製は蘇生扱いなのでしょうか……?
012弱点「回復不可」を持つ傭兵を回復する方法
弱点「回復不可」がついていても、スキル「蘇生」レベル6以上で復活させればHPMPをその割合分回復して復活します。
また、弱点「回復不可」は特殊能力「能力封印」で消すことも可能です。
この弱点を消してから回復すればしっかりステータスを回復できます。
013特殊能力「HP上昇」がついた相手へ安全にとどめを刺す
残りHPが特殊能力「HP上昇」で増えているHP以下の場合、「HP上昇」を「能力封印」すると、そのキャラは即死します。
この場合は「不倒」も「報復」も「生命の珠」なども一切発生せず確実にとどめをさせます。
「能力上昇」や「身体強化」を封印しても同等のことが言えます。
014期をまたいでもメッセージを保存
運営メッセージ受信箱でロックしたメッセージは期をまたいでも保存されたままとなり、後から見返すことができます。
残念ながら通常のメッセージ受信箱や送信箱をロックしても、こちらは消えてしまいます。
015期をまたいでもNPC援軍を維持
前期と同一陣営を選んでいた場合、NPC援軍の期間が残っていれば、その分だけ期初めから味方にNPCがついてくれます。
016いきなり行動12Pでスタート
行動P拡張を維持した状態で次の期を迎えた場合、最初から行動Pを12持った状態でスタートできます。
017傭兵のIDを確認する方法
期初めの引継ぎ時、サブキャラは作成順になるという注釈が出ますが、実際のIDがわからなくて困ることありませんか?
サクセスアカウントであればキャラクターシートを開いた時、URLの最後にキャラクターのIDが書いてありますのでそれで確認が可能です。
018消耗品カテゴリの道具を999個以上所持する裏技
通常は999個所持しているアイテムは更に入手しようとすると勝手に捨てられてしまいます。
しかし、アイテムを999個所持している状態で、同一アイテムを装備欄から外した場合は1000個以上の所持が可能になります。
例えば薬草を999個所持した状態で、携行レベル10の薬草21個持ちが装備を外したとすると、所持薬草は1020個になります。
期末の引継ぎアイテムを増やすのにおすすめです。
019弱点「不幸」を打ち消す裏技
不幸は30%の確率で発動し、確率に影響を及ぼす行動を失敗させる
特殊能力です。
不幸そのものも確率で発動するため、特殊能力「発動阻害」によって発生率は低下します。
「発動阻害(近)」「発動阻害(遠)」を両方持っている場合は不幸は発生しません。
020トークンを11体以上出す裏技
通常はトークンは10体までしか出せません。
トークンが10体以上いる状態でトークンを出す行動を行おうとしても、選択できなくなります。
しかしトークンが9体以下の場合に「手勢」スキルを使うと、
最大19体までトークンを展開することが可能です。
021虚無からHP吸収
「障壁付与」などのスキルで発生した障壁は、あらゆるHPダメージを防いでくれます。
しかし障壁持ちに「HPMP吸収」のコマンドを使用すると、HPダメージは0になるにも関わらず、
吸収側のHPは回復し、最大HPも増えます。
022時間を過ぎても勝手に訓練しない
行動Pが上限の6の時、通常は次の行動P回復時間になると訓練に行動Pを使われてしまいます。
しかし、ギリギリで遠征に滑り込みし、回復時間を過ぎてから遠征開始を押します。
その後遠征を終わらせて戻ると、訓練には行動Pが使われていません!
行動Pは上限の範囲内で通常通り回復されます。
遠征中は遠征および連戦が終了するまで行動P回復の計算は行われず、
終了後に一気に処理判定が行われるため、訓練を回避することができるのです。
023護衛無効化の裏技
範囲護衛が発動した後は、護衛は発動しません。
セフィドの中盤・英雄戦が顕著です。
アルテミシアに向かって薙ぎ払い
→アラバスターが範囲護衛
→二刀発動
→護衛されずアルテミシアにダイレクトアタック
こんな感じになります。
024他人の装備レベル制限を無視
装備レベル解除課金をしている間は、
雇用している傭兵や週末戦・中盤戦・英雄戦で一緒になったメンバーの装備レベル制限も解除されます。
025遠征開始時に確実に台詞をしゃべらせる裏技
通常、遠征開始時に設定した台詞は、他のキャラが遠征開始台詞を設定している場合はその中からランダムに喋ることになります。
これでは絶対に喋らせたい台詞がある場合困りますね?
好調型発動の特殊能力を修得しておき、
専用台詞に自身の状態:能力条件発動を設定すると、
開幕で確実にその台詞を喋ってくれます。
これは戦闘開始時に好調型が発動したとみなされるためです。
026おだいじんメッセージをピンポイントに消せる裏技
運営メッセージ受信箱の「その他」のみにチェックを入れます。
すると「おだいじんのお知らせ」しか表示されません。
この状態で左上の選択のチェックボックスにチェックをいれ、左下のチェックした項目を「既読にする」、または「削除する」を押せば、おだいじんメッセージだけをピンポイントに終了させることができます。
027
最終更新:2025年03月14日 22:20