商業ビル・巨大商業ビル


商業ビル

巨大商業ビル
建設費 300億G
最大規模 200,000人 300,000人/1Hex
生産能力 資金1億G/1,000人
主な災害 なし
怪獣 移動可
ミサイル防御力 普通

建造方法

平地または町系地形商業ビル建設

巨大商業ビルへの発展条件

最大規模の商業ビルの周囲1Hexに18万人規模以上の商業ビルが存在すること。

資金を生産する施設。
建設時3万人規模で、追加建設で1万人規模ずつ増加。黄金期の恩恵を受ける。

条件を満たしていると巨大地形に自然発展する。
左右に隣り合っているとスマートなビルに発展するのだが、斜めの場合は元地形を拡大しただけというなんともお粗末な地形になる。明らかに前者の方が生産能力が高そうなのだが中身は同じ。
誤解のないよう補足しておくと、これはベースになっている究想の箱庭のデフォルト画像である。
商業志向の場合は規模が2倍、S商業志向で5倍、SS商業志向で10倍される。
後述の巨大空港の効果を合わせると、SS商業志向なら1Hexあたり600万人規模という脅威の面積効率を誇る。
ちなみにSS工業志向に隣接している巨大工場が1Hexあたり320万人規模。

周囲1Hexに銀行が存在する場合、規模が1.5倍になる。
また、周囲1Hexに巨大空港が存在する場合、規模が1.25倍、商業志向なら2倍になる。
これらの効果は重複せず、両方存在する場合は銀行の効果が優先される。

また、人口20万人以上の島で商業ビルが無い、または商業志向以外で商業ビルの規模が工場の規模の2倍より多い場合、人口増加率微減、怪獣出現率が1%上昇、スラム街発生率が10%+α上昇といった被害が出る。


関連項目


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年03月18日 03:03