アヴァロンの鍵オンライン攻略Wiki

《ガルダ》

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
Last Update : 2012/08/05 00:28:19

《ガルダ》

属性 移動色 ●●● 攻撃 10 能力 [戦闘時]発動
攻撃値に(あなたのデッキ枚数)をプラスし、耐久値に(あなたの捨て山枚数)をプラスする
レア R 種族 巨人 耐久 10


このゲームを始める時から用意されているスターターデッキに含まれるRカードの一つで、持ち札の状況によって能力値を変動させる変り種。
デッキ枚数の多い時にはアタッカー、捨て山枚数の多い時にはブロッカーとなる。
デッキ枚数は30枚であることからステータスの期待値は25/25くらいとなり、育成や支援カード無しで出せる能力値としては非常に高いものとなる。
移動値も3と十分歩ける数字なので、どんなデッキに入っても腐ることなく活躍できる優秀なカードだ。

その性質上、デッキや捨て山に関する能力を持ったカードとは少なからずシナジーしている。
デッキ枚数が多く攻撃値の高い時でも避けの心配がなくなり、捨て山枚数が多いブロッカー時でも高い攻撃力を発揮できる《アンデッドソード》は、どの局面でも安定した強力な避け無効攻撃が可能になる頼もしいパートナーだ。
逆に攻撃面での強弱が一致している《威圧のオーラ》ではあまりにも偏った能力値になりがちのため相性はイマイチ。反射無効ならば他の戦闘支援で補うのが良いだろう。
デッキと捨て山を入れ替える《ムチュゴロウ》を使えば任意にアタッカー⇔ブロッカーの切り替えができるが、デッキリセット直後か直前でなければ体感できる程の効果はないので、あまりオススメできるコンボではない。

他にも《メガジョー》《口寄せの儀式》《死霊の呼び声》といった戦闘時発動能力を利用するカードとのコンボも強力。
持ち札の状況によって上昇値が左右されるものの、どの局面でも比較的安定した強さを発揮できる。
初心者から上級者まで幅広く末永く付き合える一生モノのカードと言えよう。

  • スターターデッキのエース。 - 名無しさん 2010-01-27 14:27:55
  • 強い強い - 名無しさん 2010-06-10 01:05:41
  • とりあえずガルダ - 名無しさん 2010-10-18 10:58:48
  • アンデッドソードとの組み合わせではデッキの状態に関わらず40近い攻撃値をたたき出せる。 - 名無しさん 2011-04-24 11:43:32
  • 弱点は『誰でも持っている』ゆえに学位5~10の段階で既に対策されやすいこと。例を挙げるとダゴンや封じ込め、マダムキスや確率避けなど。レアカードの強さと、戦闘時発動能力による強化の脆さを、同時に初心者に教えてくれる。 -- 名無しさん (2011-08-21 19:04:34)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー