Last Update : 2012/08/05 22:02:11
《ルーン》


属性 | 緑 | 移動色 | ●●●● | 攻撃 | 16 | 能力 | [移動後]発動 対立相手1人に侵略戦闘を行なう際、対立相手の手札から耐久値を上昇させる[戦闘支援]モンスターカードを1枚破壊する |
レア | UC | 種族 | 珍獣 | 耐久 | 14 | ||
三妖精の一人で、対戦相手の手札から耐久値を増加させる戦闘支援モンスターカード1枚を破壊できる。
効果の対象には《ブラッギス》や《ロータン》のほか、攻防一体の《隼丸》などがいる。
その中でも確率避けを付与する《トットー》や《ハコリス》、攻守どちらかの数値が31以上に達すると反射が発動する《マダムキス》の破壊が主目的になるだろう。
防衛側が青や緑、赤を抱えている場合には高確率でこれらであると想定するべき、と言ってもいいほど採用率が高いためこのカードの実用性も高い。
高火力アタッカーはもちろん、戦闘支援カードに頼らずに戦うアタッカーとも良きパートナーになれるはずだ。
効果の対象には《ブラッギス》や《ロータン》のほか、攻防一体の《隼丸》などがいる。
その中でも確率避けを付与する《トットー》や《ハコリス》、攻守どちらかの数値が31以上に達すると反射が発動する《マダムキス》の破壊が主目的になるだろう。
防衛側が青や緑、赤を抱えている場合には高確率でこれらであると想定するべき、と言ってもいいほど採用率が高いためこのカードの実用性も高い。
高火力アタッカーはもちろん、戦闘支援カードに頼らずに戦うアタッカーとも良きパートナーになれるはずだ。
ただし移動後に強制発動する能力であるため、一刻を争う場面では逆に足を引っ張ってしまうのが三妖精共通の弱点。
効果を使用する場合は他のチェイサーの動きには十分な注意が必要だ。
効果を使用する場合は他のチェイサーの動きには十分な注意が必要だ。