アヴァロンの鍵オンライン攻略Wiki

《マダムキス》

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
Last Update : 2012/08/22 21:50:27

《マダムキス》

属性 移動色 ●● 攻撃 13 能力 [戦闘支援]モンスター
[戦闘支援]カードに使用できる
攻撃値+3
耐久値+3
対戦モンスターの攻撃値か耐久値のいずれかが31以上の場合、その攻撃を反射する
レア UC 種族 珍獣 耐久 17


冥軍新攻で追加された新たな戦闘支援モンスター。
対象は攻撃ないし耐久特化モンスターor戦闘支援で、攻撃か耐久のどちらかが31以上なら反射能力を得る。
《パンダ師範》とは違って基本値だけを見ているわけではないので、このくらいの数字なら頻繁に見かけるレベルだろう。
特に赤には確率避けが存在しないため、今までは基本値20以下モンスターでの高攻撃力+先制で鉄板であったところにこのカードである。
色もうまいこと既存の赤支援の隙間を縫っているので、高攻撃力&耐久カウンターとして広く採用されている。
もっとも、反射能力を持つモンスターが増えたことから反射無効の採用率も高くなり、そもそも高耐久に関しては反射してなお突破できない可能性もある。
必ずしも役立つとは限らないが、こういうカードが存在するというだけで十分プレッシャーになるものだ。

大型モンスターをエースとしたコンセプトデッキを組むときに対策を余儀なくさせられるカード。
31以上になってしまうモンスターならば反射無効を、そうでないなら30以下に抑えるか《カードブレイク》《ルーン》などの色支援対策を採用するといい。
避けとまとめて対策するために《曙光》を使うのもその手のデッキでは定番だ。
  • 2011年6月21日現在、パラメータ変化が完了した時点の攻撃値・耐久値で反射の判定が行われるバグがある。
    相手の攻撃が行われる時点の攻撃値・耐久値が31以上の場合に反射するのが正常な動作の模様。
  • ちなみに名前も見た目も女性っぽいが、乙女型ではない

  • どんなデッキでもできる対策が攻撃値を上げすぎない。+3/+3程度なら全然怖くない。 -- 名無しさん (2011-06-23 11:32:02)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー