Last Update : 2012/08/06 22:18:12
《ライフルーツ》

属性 | 黄 | 移動色 | ●● | 攻撃 | 16 | 能力 | [配置後]発動 2マス以内のテレポートを行う このモンスターを配置したターン、あなたのモンスターの移動はすべて「モンスターカードの移動値の数だけテレポートを行なう」になる |
レア | SR | 種族 | 精霊 | 耐久 | 17 | ||
テレポート版《イカロスウイング》とでも言うべき効果を持つ。
その能力によりテレポートデッキでこそ真価を発揮するカードだが、特にその手のデッキでなくても役に立つ汎用性がある。
能力発動後のテレポートは移動距離を調整できないので、目的のマスにぴったりたどり着けるように発動時のテレポートで調整する必要がある。
最初のテレポート以外にも《チャロ》は移動と配置で2マスと3マスを使い分けることができ、《ハーピィ》があればマス数の調整はほぼ必要なくなる。
どちらも腐ることはほとんど無いので、一緒に採用してみてもいいだろう。
なにげに基本値もそこそこ優秀なので、サブアタッカーやサブブロッカーとしても活躍できる。
精霊族で耐久17は最高峰であり《スタッブスポーク》の餌として優秀。
第2弾SRの中では一番アタリと言えるカードだろう。
その能力によりテレポートデッキでこそ真価を発揮するカードだが、特にその手のデッキでなくても役に立つ汎用性がある。
能力発動後のテレポートは移動距離を調整できないので、目的のマスにぴったりたどり着けるように発動時のテレポートで調整する必要がある。
最初のテレポート以外にも《チャロ》は移動と配置で2マスと3マスを使い分けることができ、《ハーピィ》があればマス数の調整はほぼ必要なくなる。
どちらも腐ることはほとんど無いので、一緒に採用してみてもいいだろう。
なにげに基本値もそこそこ優秀なので、サブアタッカーやサブブロッカーとしても活躍できる。
精霊族で耐久17は最高峰であり《スタッブスポーク》の餌として優秀。
第2弾SRの中では一番アタリと言えるカードだろう。