COC同人シナリオレビューサイト

FRaTRlCiDE-フラトリサイド-

最終更新:

cocsenario

- view
管理者のみ編集可

FRaTRlCiDE-フラトリサイド-

レビュー投稿数:2件

基本情報

作者名 大点
サークル名 犬点書店
頒布・公開サイト BOOTH
対応する版 6版(旧版/クラシック版)
価格 501円~1000円
舞台 1990年代以降(現代),日本以外の国・地域
タイプ ロールプレイ重視, 謎解き(知識、ひらめきクイズ)重視, 一本道型
トーン エモ(感動)系
シナリオの文字数 約XX字

シナリオに含まれる要素

ネタバレを含む可能性があります
+ ...
特殊な展開・設定 探索者の役割や取得情報に必ず偏りが発生する
NPCだけで進む場面がある
探索者同士の争い(PvP)
ホラーの具体的な要素
探索者の状態・設定 パワハラやセクハラを受ける・強要される
性に関する表現
犯罪・未成年要素 暴力・殺人
自殺
未成年が残酷な目に遭う
その他 実在の事件
選択肢に無い要素
+ ...
  • 同性愛表現
運営編集用
+ ...






このシナリオで最も魅力だと思うポイント

舞台・設定 2件 描写文 0件
ロールプレイのしやすさ 0件
戦闘等のバランス 0件 ストーリーの流れ 0件
NPCの個性 0件 謎解き・推理内容 0件
特殊ギミック 0件 その他 0件

注意情報

※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。

オマージュ・パロディの有無

含まれていない 0件
含まれており、引用・参照元が明記されている 0件
含まれており、引用・参照元の明記は無いが
誤認の意図を感じない
0件
引用・参照元の利用度合いに疑問がある 0件
わからない 0件

引用・参照元の利用度合いに疑問があると指摘された参照元

※前項で「引用・参照元の利用度合いに疑問がある」と回答された場合のみ、疑問がある参照元を記載しています。
なし
ある場合は利用度合いに疑問があると指摘された参照元を記載
+ ...
○○ 0件

生成系AIの利用有無

利用されていない 0件
利用されている 0件
わからない 0件

注意事項の記載

十分だった 0件
不十分だった 0件
不十分理由
+ ...
重大な地雷(参加者が苦手とする可能性のある)
要素の明記が足りない
0件
プレイ時間の想定に大幅なズレがある 0件
本文内容と異なる記載がある 0件

本文詳細情報

※5点満点の評価を平均しています。
項目 平均点数 投稿件数
文章の読みやすさ 0点 0件
レイアウトの見やすさ 0点 0件
自由度の高さ 0点 0件
※自由度の高さは、以下の基準で判定をお願いしています。
 点数の高低はシナリオの優劣を示しません。
 1点 自由度が低い、ほぼシナリオをなぞる
 5点 自由度が高い、柔軟な対応が必要

キーパー経験者の声

※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。

シナリオを改変して遊びましたか?

ほとんど改変しなかった 0件
誤字脱字の修正を行った 0件
意味が分かりにくい文章を書き換えた 0件
一部の設定を変更した 0件
展開だけ参考にして、ほとんど作り変えた 0件
図表の修正を行った 0件
図表を新たに作成して使用した 0件
その他 0件
その他の内訳
+ ...
項目 0件

このシナリオでまたキーパーを務めたいですか?

ぜひ務めたい、
自分からこのシナリオを紹介したい
0件
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいれば、
キーパーを名乗り出たい
0件
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいて、
他にあてが無ければ名乗り出る
0件
プレイヤーに直接頼まれたらやってもいい 0件
もうこのシナリオで遊びたくない 0件
その他 0件
その他の内訳
+ ...
項目 0件

プレイヤー経験者の声

もし違うメンバーで遊んでいた場合も、セッションが楽しくなっていたと思いますか?

※「シナリオで遊んで楽しかった」と回答した場合のみ質問を行っています。
※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。
思う 0件
思わない 1件
わからない 0件

レビュー投稿者のコメント

詳細なネタバレを含む可能性があります
+ ...
  • 2025/01/02 22:34:37 謎解きや情報収集がほぼ脳内当てな上、能力値も技能値も学生として値が設定されておりダイスでの解決もしにくいシナリオ。NPCによる救済措置はあるが、KP次第ではNPC劇場になるだろう。しかし最も凶悪なのはHOである。HO2、3は渡す相手をよく見極めた方が良い。HO4は初心者以外に、HO1は周囲との相性次第といったところ。RPにならいくらでも時間をとっていいと思っているタイプにHO2、3を渡すと大抵ろくなことにならない。秘匿の時点で疑心暗鬼、孤独な天才と設定がつけられているため「誰も信用できない…」という独りよがりなRPをされ、最悪の場合HO2とHO3で傷の舐め合いか不幸自慢合戦を始めるからだ。HO1が兄NPCに対して当たりが強いタイプだとHO3との仲が悪化しやすく、よりHO3が孤独設定に酔いしれるようになり、そこにHO2が張り合ったり傷を舐めにきやすくもなる。そしてHO4は周囲のキャラがPCNPC共に年上ばかりなため発言がしにくい、いわゆる虚無になりやすい。もちろんPLの人柄による部分もあるが、HOの作りが悪いことは否定できない。
  • 2025/01/24 15:29:06 【良かった点】舞台設定が特殊で、シナリオの雰囲気もその設定に沿ったものであるため、舞台が好きなPLであれば楽しめる。全HOが一緒に行動することになるので、探索中に仲を深めやすい。 【悪かった点】①HO格差。HO1、HO3はシナリオに深く関わる秘匿内容だが、HO2、HO4の秘匿内容はシナリオにあまり関わらない。特にHO2は秘匿情報で他人を信用できないと記載されているが、シナリオでその問題を解決する・明かすシーンは一切ない。自発的に他PCと関わったりPCを能動的に動かしていく・変化させていくPLでなければ、消化不良のまま終了する可能性がある。 ②大人NPCの不誠実さ。担任NPCが黒幕に心当たりがあるにも関わらず、PCたちに明かさず調査させた結果、他の子どもNPCが死亡する展開がある。エンド分岐のなかで、身を挺した担任NPCが生還する場合があるのだが、担任NPCに関わるNPCのせいで事件が起きたこともあり、素直に喜べなかった。 ③謎解きが殆ど脳内当て。自陣はKPが積極的にヒントを出してくれてスムーズに楽しめたが、答えに納得感はなかった。 【総評】シナリオの展開を楽しむというよりは、舞台設定や自陣との仲を深めることを目的として行った方がいい。

※当ページは、投稿されたレビューの内容にもとづいて作成しています。
 当サイト運営者によるシナリオ本文までの確認はとっていないため、あらかじめご了承ください。
記事メニュー
ウィキ募集バナー