COC同人シナリオレビューサイト

LAST-0

最終更新:

cocsenario

- view
管理者のみ編集可

LAST-0

レビュー投稿数:4件

基本情報

作者名 たいやき屋
サークル名 たいやき屋
頒布・公開サイト BOOTH ※現在(2025/5/22)は非公開
対応する版 6版(旧版/クラシック版)
価格 501円~1000円
舞台 未来,作者が考案した架空の世界
タイプ ロールプレイ重視, シティ系, 一本道型, シナリオ独自の世界観
トーン エモ(感動)系
シナリオの文字数 約112,500字

シナリオに含まれる要素

ネタバレを含む可能性があります
+ ...
特殊な展開・設定 世界滅亡
探索者の役割や取得情報に必ず偏りが発生する
NPCだけで進む場面がある
探索者同士の争い(PvP)
突然特定のロールプレイを強要される
ホラーの具体的な要素
探索者の状態・設定 探索者の設定を強制的に追加・変更される
特定場面の感情を指定される
デストラップがある
性に関する表現
犯罪・未成年要素 暴力・殺人
その他 戦争
倫理観を問う展開
運営編集用
+ ...






このシナリオで最も魅力だと思うポイント

舞台・設定 2件 描写文 0件
ロールプレイのしやすさ 0件
戦闘等のバランス 0件 ストーリーの流れ 1件
NPCの個性 0件 謎解き・推理内容 0件
特殊ギミック 0件 その他 0件

注意情報

※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。

オマージュ・パロディの有無

含まれていない 4件
含まれており、引用・参照元が明記されている 0件
含まれており、引用・参照元の明記は無いが
誤認の意図を感じない
0件
引用・参照元の利用度合いに疑問がある 0件
わからない 0件

引用・参照元の利用度合いに疑問があると指摘された参照元

※前項で「引用・参照元の利用度合いに疑問がある」と回答された場合のみ、疑問がある参照元を記載しています。
なし

生成系AIの利用有無

利用されていない 4件
利用されている 0件
わからない 0件

注意事項の記載

十分だった 3件
不十分だった 1件
不十分理由
+ ...
重大な地雷(参加者が苦手とする可能性のある)
要素の明記が足りない
1件
プレイ時間の想定に大幅なズレがある 0件
本文内容と異なる記載がある 0件

本文詳細情報

※5点満点の評価を平均しています。
項目 平均点数 投稿件数
文章の読みやすさ 1.8点 4件
レイアウトの見やすさ 3.3点 4件
自由度の高さ 1.5点 4件
※自由度の高さは、以下の基準で判定をお願いしています。
 点数の高低はシナリオの優劣を示しません。
 1点 自由度が低い、ほぼシナリオをなぞる
 5点 自由度が高い、柔軟な対応が必要

キーパー経験者の声

※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。

シナリオを改変して遊びましたか?

ほとんど改変しなかった 0件
誤字脱字の修正を行った 3件
意味が分かりにくい文章を書き換えた 4件
一部の設定を変更した 1件
展開だけ参考にして、ほとんど作り変えた 0件
図表の修正を行った 0件
図表を新たに作成して使用した 0件
その他 1件
その他の内訳
+ ...
PCが想定外の行動をするとシナリオが破綻するため修正・誘導を行った 1件

このシナリオでまたキーパーを務めたいですか?

ぜひ務めたい、
自分からこのシナリオを紹介したい
1件
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいれば、
キーパーを名乗り出たい
0件
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいて、
他にあてが無ければ名乗り出る
0件
プレイヤーに直接頼まれたらやってもいい 2件
もうこのシナリオで遊びたくない 1件
その他 0件
その他の内訳
+ ...
項目 0件

プレイヤー経験者の声

もし違うメンバーで遊んでいた場合も、セッションが楽しくなっていたと思いますか?

※「シナリオで遊んで楽しかった」と回答した場合のみ質問を行っています。
※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。
思う 0件
思わない 0件
わからない 0件

レビュー投稿者のコメント

詳細なネタバレを含む可能性があります
+ ...
  • 2024/02/07 2:10:51 基本的には一本道のシナリオ。話の流れに乗れれば楽しめるし、そうでないと困惑したままエンディングを迎えるタイプ。個人的にはストーリーライン自体は一貫しており楽しめる内容だと思っております。 ただKPとしてシナリオを回すに当たってNPCイメルの描写ブレがかなり激しく、RP難易度が高いと感じました。他のNPCは比較的わかりやすいキャラ付けがされているのでそこまで難しいとは感じませんでしたが……。 更にHO2とイメルの秘匿処理にて『ダイスではなくRPにて説得すること』という記載があるのだがここで何をどう説得して欲しいのかを逆算しながら交流をしておかないと実際に処理するところで進行がストップしてしまう可能性があります。実際に回した際「何をしてほしいのかが全くわからない」と進行が止まりました。 基本的にシナリオで想定しているRP範囲がかなり狭いので、シナリオ想定外のことが起こる、シナリオ想定の行動がない、等の場合はKPの適宜調整が必要かと思います。 そこさえクリア出来ればそれ以外に大きな瑕疵があるとは思えないシナリオです。
  • 2024/03/24 2:04:44 独自の世界観・それに伴うキャラメイクが魅力的で、頒布ページの情報に沿い行うことができます。エンド後人間になるなどのギミックもない為人外探索者を作成できる点において満足度の高いシナリオだと思います。 とても素敵なシナリオですのに、シナリオ本文が原因で余計なkp難易度の上昇が見られます。skpを立てることを推奨されているシナリオなのを覚悟して一人で回しましたが、シナリオ処理以外で頭をひねる部分が多く、とても困りました。シナリオ修正アップデート前にKPをしたのもありますが、気になった点を挙げていきます(修正済とのことですが、確認はしておりません) PDF全体を通して誤字脱字、文章の伝わりにくさが大変目立ちました。一部分誤字の訂正をkpが勝手に行うと2通りの意味を成すような誤字もあり不便を感じました。 シナリオ内の矛盾点があるように感じ、KP側からの説明も難しく騙しだまし回させていただいた印象があります。作者様に問いあわせたところ、理由があるようでしたがシナリオに記載されていない為読み手には伝わりませんでした。疑問点は問い合わせると対応していただけたのでわからない部分は質問してみるのも手かもしれません。 舞台設定が壮大過ぎる為か、KP側で自由に決めていい、もしくはシナリオに記載しわすれているであろう物事がとても多いです。KPの処理範囲が増えてしまい個人的にはこの点に時間と脳みそを割かれ大変な思いをしました。継続可能なpc/npcと最初に謳われているため、せめて生還後の扱いなどももう少し細かく設定があると丁寧だったなと思います。SKPを置くことを推奨されているので、KPをする際はやはりSKPを連れてくることも検討してみるべきです。 ”ダイス成功で拾える情報”が出ないとシナリオ進行がまま成らないことや、”PCが特定の行動をとらないと進行不可となる”箇所がありました。シナリオギミック上、一人でもかけてしまうとその後のシナリオ生還の確率が減ってしまうまたは不可能になってしまう為不便でした。そういったRPのかみ合わせの悪さ、出目の悪さで起こりうる理不尽な途中ロストにも耐えられるPL、もしくは上手く軌道修正できるKPの方がおすすめです。 作者様に質問をして初めて理解できる事柄が含まれるシナリオだと感じました。わからない点は諦めるか質問する必要があり、細かい部分まで気にするPL・KPにはあまりお勧めができません。
  • 2024/07/07 3:50:48 <良いと思った点>世界設定が他に類を見ない独自性があり、NPCもみんな魅力的であること。近未来の人外たちが住む島が舞台の今作であるが、シナリオ内でもかなり情景が想像しやすく書かれていて没入感がある。神話生物との繋がりも違和感なく描写されていると感じる。 <あまり良くないと思った点> 他の方も書かれているが、技能は成功する前提で情報が書かれており、失敗した時にどうするかほとんど書かれていないのでKPのアドリブ力が強く求められる。ある程度KP経験があるKPでないとこのシナリオを回すことはおすすめできない。 また、シナリオの内容自体は読みやすいもののコピーアンドペーストはしにくく編集されているため注意が必要。私の場合はPDFを無理やりwordファイルに変換する外部ソフトを使って何とか解決した。この作者のシナリオ自体がデザイン性を重視した作りになっているため、テキセ勢には少々回しにくい体裁。 以下ネタバレを含む 特に回しにくいと感じたのがイメルに逃げようと言われたHO2がそれを断ることが前提となっている場面。もし快諾してしまったらデストラップにもなりかねないため、KPは上手く誘導しなければいけないだろう。

※当ページは、投稿されたレビューの内容にもとづいて作成しています。
 当サイト運営者によるシナリオ本文までの確認はとっていないため、あらかじめご了承ください。
記事メニュー
ウィキ募集バナー