あトの祀リ
レビュー投稿数:3件
基本情報
作者名 |
つきのわむく |
サークル名 |
つきめぐり |
頒布・公開サイト |
BOOTH |
対応する版 |
6版(旧版/クラシック版) |
価格 |
1001円~3000円 |
舞台 |
1990年代以降(現代),日本 |
タイプ |
ロールプレイ重視, ダイスゲーム, 脱出系・クローズドサークル, 一本道型, シナリオ独自の世界観 |
トーン |
エモ(感動)系, 切ない |
シナリオの文字数 |
約XX字 |
シナリオに含まれる要素
ネタバレを含む可能性があります
+
|
... |
特殊な展開・設定 |
探索者の役割や取得情報に必ず偏りが発生する NPCだけで進む場面がある 探索者同士の争い(PvP) 突然特定のロールプレイを強要される 裏切り・敵対側への寝返り |
ホラーの具体的な要素 |
|
探索者の状態・設定 |
性的な行為を強要される パワハラやセクハラを受ける・強要される 犯罪行為を強要される 倫理観の無い行為を強要される 探索者の設定を強制的に追加・変更される 特定場面の感情を指定される 特定の装いを強制される(白無垢、制服等) 後遺症が必ず付与される 一方的に悪意を向けられる |
性に関する要素 |
性犯罪表現(売買春含む) 近親相姦 寝取り 妊娠 |
犯罪・未成年要素 |
暴力・殺人 いじめ 未成年が残酷な目に遭う |
その他 |
倫理観を問う展開 |
選択肢に無い要素
+
|
... |
- 特定のNPCから恋愛感情、もしくはそれに近い感情を向けられる
|
運営編集用
|
このシナリオで最も魅力だと思うポイント
舞台・設定 |
2件 |
|
描写文 |
0件 |
ロールプレイのしやすさ |
0件 |
戦闘等のバランス |
0件 |
|
ストーリーの流れ |
0件 |
NPCの個性 |
0件 |
|
謎解き・推理内容 |
0件 |
特殊ギミック |
0件 |
|
その他 |
0件 |
その他がある場合
注意情報
※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。
オマージュ・パロディの有無
含まれていない |
0件 |
含まれており、引用・参照元が明記されている |
0件 |
含まれており、引用・参照元の明記は無いが 誤認の意図を感じない |
0件 |
引用・参照元の利用度合いに疑問がある |
0件 |
わからない |
0件 |
引用・参照元の利用度合いに疑問があると指摘された参照元
※前項で「引用・参照元の利用度合いに疑問がある」と回答された場合のみ、疑問がある参照元を記載しています。
なし
ある場合は利用度合いに疑問があると指摘された参照元を記載
生成系AIの利用有無
利用されていない |
0件 |
利用されている |
0件 |
わからない |
0件 |
注意事項の記載
不十分理由
+
|
... |
重大な地雷(参加者が苦手とする可能性のある) 要素の明記が足りない |
0件 |
プレイ時間の想定に大幅なズレがある |
0件 |
本文内容と異なる記載がある |
0件 |
|
本文詳細情報
※5点満点の評価を平均しています。
項目 |
平均点数 |
投稿件数 |
文章の読みやすさ |
0点 |
0件 |
レイアウトの見やすさ |
0点 |
0件 |
自由度の高さ |
0点 |
0件 |
※自由度の高さは、以下の基準で判定をお願いしています。
点数の高低はシナリオの優劣を示しません。
1点 自由度が低い、ほぼシナリオをなぞる
5点 自由度が高い、柔軟な対応が必要
キーパー経験者の声
※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。
シナリオを改変して遊びましたか?
ほとんど改変しなかった |
0件 |
誤字脱字の修正を行った |
0件 |
意味が分かりにくい文章を書き換えた |
0件 |
一部の設定を変更した |
0件 |
展開だけ参考にして、ほとんど作り変えた |
0件 |
図表の修正を行った |
0件 |
図表を新たに作成して使用した |
0件 |
その他 |
0件 |
その他の内訳
このシナリオでまたキーパーを務めたいですか?
ぜひ務めたい、 自分からこのシナリオを紹介したい |
0件 |
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいれば、 キーパーを名乗り出たい |
0件 |
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいて、 他にあてが無ければ名乗り出る |
0件 |
プレイヤーに直接頼まれたらやってもいい |
0件 |
もうこのシナリオで遊びたくない |
0件 |
その他 |
0件 |
その他の内訳
プレイヤー経験者の声
もし違うメンバーで遊んでいた場合も、セッションが楽しくなっていたと思いますか?
※「シナリオで遊んで楽しかった」と回答した場合のみ質問を行っています。
※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。
レビュー投稿者のコメント
詳細なネタバレを含む可能性があります
+
|
... |
- 2024/01/30 4:46:59 ≪旧版のレビュー シナリオネタバレ有≫ PL参加後、購入していないのでシナリオ本文は未読。 概要だけでは予想し難いNPCとの濃い関係性。情報の格差。シナリオ中【PC個人やPC同士】に避けられない性行為が発生するシーン有。割合は多くないがいじめ的な暴行を受けている部分も。旧版BOOTHの注意書きには「非倫理的描写、R18、R18G展開、後遺症 アリ」以上のことは書かれていないので事前の地雷チェックが必要な方もいるかと。まず地雷がある場合は行かないのが無難なシナリオだとは思います。 ※以降はPL個人の感想として否定的な内容を含みます。 概要や秘匿を確認した段階ではとても楽しみにしていたが、開始序盤から徐々に整合性の無さを感じ、結果は楽しいとは言えなかった。個人的にはあまり面白いシナリオではなく、意味不明な箇所が多く矛盾が気になった。細かいことが気になる方にはオススメできない。PC(PL)に葛藤・やり切れなさを与え情緒を揺さぶろうとする系なのでしんどい展開が好きな方は好きかもしれない。謎解きではないので推理や探索行動にもあまり意味は無く、各HOに宛がわれたNPCとの交流やRPがメインのシナリオ。そのわりにNPCとのイベント発生条件がやけに厳しかったり(「特定の行動をしないとシナリオ中殆ど出会えない」等)、探索箇所も多数存在するが必要のない茶番箇所があったりと、作者さんのシナリオ想定が謎だった。シナリオ内に朝昼夕といったターン制限もある中で探索が無駄に感じられたし、完全に一本道形式にしてNPCイベントも必ず発生するようにしたら交流も増え良かったのではと思う。これらはKPが調整すればある程度なんとかなるかもしれないが、そういう意味でKP難度は高めに感じた。 タイトル通りシナリオ開始時点で全て「後の祭り」で、PCのエンド分岐はあるものの何かしてもしなくても重要NPCが探索者のような行動をするので最終的に自分達からシナリオ世界への影響は殆ど無いと言っていい。強いて言えば極一部NPCの生死が変わるぐらいだろうか。クライマックスまでに大体の真相はPCにも判明するがどれもタイミングが悪く話し合える場面とは言い辛いため、探索とは別でRPシーンを設けた方が親切かもしれない。エンド分岐となる選択肢の提示も重要NPCからとなるが、結構突然でPCPL共に「いきなり…?」という反応が多かった。KPC(役割は殆どNPCなので何故KPCなのかも不明)の動き含め吟遊KPにならないよう注意されたい。勿論KPの手腕やPLの動き方で楽しさも左右されるだろうが、このシナリオが楽しかった方は余程盛り上げる能力に長けているのだと思う。各HO内容はどれも可哀想だなぁと思えるものだが、一部行動面でバランスが悪く調整の仕様もあったのではと。昨今このようなシナリオも多いとはいえ、1,500円という価格にシナリオが見合ってないように感じた。
- 2024/01/30 22:23:12 設定が凝っており、スチルが豊富。NPCやPC同士の交流をメインで遊びたい人は楽しめると思う。NPCの見せ場が総じて多く、NPCに感情移入するタイプのPLにオススメ。トレーラーやHPからはクラシックな因習シナリオの雰囲気を感じるが、RP重視の一本道エモ系シナリオのため誤解したままシナリオに臨むと事故の可能性がある。因習系シナリオではあるが、村の習わしを村民やPC、NPCが疑問に思っているためKPはPLに事前にアナウンスもしくはリスニングが必要と感じた。R18要素があると記載はあるが、実際にそういった行為をしているという事実をHOの時点で設定に付与されたりシナリオ内で行為を強要される箇所があるため苦手な人は注意。シナリオ自体は一本道のためわかりにくいところはないが、解決に必要な情報、手段は全て同一NPCが用意し指示を聞くだけになっているためNPCが用意したレールを進んでいる感覚。前半に探索パートがあるが、殆どRPの時間という感覚で重要な情報は出て来ないと感じた。これは主観にはなるがシナリオ中HO1HO2、HO3HO4で恋愛のパートナーとなることが推奨されているような描写、秘匿になっている。が、各々専用NPCが存在するためそこが事故に繋がる可能性もある。HO1HO2に関しては公開HOで記載があるが、HO3HO4は明記されていないため注意。HO4の秘匿内容や専用描写が、他PCが知っていてもおかしくない情報がある。知らないことで他PCがHO4に無関心、もしくは人間関係において鈍感かのように見えてしまう。最終日に選んだ誰かとRPできる箇所があるが、倫理的、道徳的に条件を気付きにくいNPCがいる。忍び込んでいるタイミングで長時間RPする誘導があったり、シナリオ中に作者の別シナリオのNPCが理由もなく出てきたりと細かいところが気になるPLにはオススメできない。
- 2024/04/09 5:05:23 【良い点】 いわゆるHO格差というものがない。HO任せの展開があまりないため、楽しめるか否かはHOに左右されないだろう。(地雷要素のヒアリングは別問題として) その上で「見える景色の違う4人が答えのない問いに向き合う」という昨今のエモシで需要のあるテーマを上手くやれていると思う。一本道シナリオで探索の自由度はほとんどないが、その分PCの思想という面での自由度は確保されていると感じる。とにかくRPをやる気概で挑むべきだろう。 【悪い点】 探索パートが茶番な上長い。NPCとの交流を重要視するシナリオなのにNPCと喋る機会が少ない。 【人を選ぶ点】 PCに暴力や性暴力を加えてきたNPCがスチルまで用意されて自己犠牲っぽく綺麗に死ぬ演出がかなり不快だった。 センシティブ要素の扱いはあまり上手くないと思った。個人的には必要性が薄いように見える(性)加害をNPCや村がPCたちに対して行ってくるため、おそらく作者の想定よりも彼らが悪人に見えてしまっている。それが上記の不快感にもつながっているだろう。 意見対立によるPvPが起こりやすいと思う。アナウンスとヒアリングさえすれば問題にはならないはず。 【さいごに】 いろいろ思うところもあるが、因習村をクトゥグアで焼き払えるのは最高だった。
|
※当ページは、投稿されたレビューの内容にもとづいて作成しています。
当サイト運営者によるシナリオ本文までの確認はとっていないため、あらかじめご了承ください。