atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Company of Heroes Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Company of Heroes Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Company of Heroes Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Company of Heroes Wiki
  • 枢軸国軍歩兵

Company of Heroes Wiki

枢軸国軍歩兵

最終更新:2007年03月06日 22:04

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
 Pioneer

生産コスト 部隊人数 攻撃力
120 0 0 2 2人 1 0 0 0

枢軸国軍の建設ユニット。
建物と、防御用施設の両方を建てることができる。
標準装備のMP40は射程が短く、また近距離でないとなかなか弾が当たらない。
戦力としての期待は禁物。
また、連合軍と違い2人しかいないため集中砲火を浴びるとあっという間に全滅してしまう。

・武装
- Flamethrower(Munition:50)
歩兵、建物(および内部の歩兵)に効果のある武器。
接近戦ではそこそこ強い。

- Mine Sweeper(Munition:35)
敵の敷設した地雷を探知し、撤去するための装置。


 Volksgrenadier

生産コスト 部隊人数 攻撃力
280 0 0 5 5人 2 0 0 0

国民擲弾兵。枢軸国軍の標準的な歩兵部隊。
Tier2以降所持できるMP40は、近距離でかなり攻撃力が高い。

・アップグレード
- MP40(Munition: 50)
部隊全員の武装をMP40に変更する。歩兵攻撃評価5。
近距離での攻撃力、命中率は高いが、中距離では標準のKarabiner98kに劣る。  

・特殊能力
- Panzerfaust(Munition:50)
車両、特に軽車両に効果のあるロケット弾を発射する。
密集している歩兵にも有効であり、HMGを潰す際にも使える。
  また、射撃対象が建物などの陰に居る状態でも、遮蔽物をすり抜けて着弾する。
これは単発の攻撃であり、兵士に恒久的に装備させるものではない。
 
- Assault(Munition:50)
対象のユニット、建物に対して、数個の手榴弾を投げつけながら突撃する。


 MG42HeavyMachinegunTeam

生産コスト 部隊人数 攻撃力
260 0 0 3 3人 6 0 0 0

WeaponTeam。枢軸国軍では普通の歩兵よりよほど使われる機会が多い。
設置、撤去に時間がかかること、攻撃範囲が前方135度ぐらいに限られるという欠点はあるが
それを補って余りあるほどの対歩兵攻撃力を持つ。
連合国軍のものと違い車両に効果の高い特殊攻撃は無いが、
 射程が長く、1回の射撃時間も長い。


 Sniper

生産コスト 部隊人数 攻撃力
340 0 0 4 1人 9 0 0 0

WeaponTeam。歩兵を即死させるだけの攻撃力と、長い射程を持つ。
カモフラージュを使用すると、移動速度は低下するかわり、肉薄されるまで敵からは不可視となる。
野外にいると意外とあっさり殺されるが、建物に籠るとそこそこ固い。
枢軸国軍のスナイパーは近距離だと逆に命中率が落ちるという欠点がある。


 MortarTeam

生産コスト 部隊人数 攻撃力
270 0 0
3人 6 2 0 2

WeaponTeam。KriegBarracksでの生産のため、連合国軍のと違ってあまり使われることはない。
野外の歩兵に対してはそこそこ効果があるが、攻撃間隔の長さと、着弾位置の分散のため
それほど使えるユニットではないと思われる。
建物内の歩兵に対する攻撃力は高いが、建物自体へのダメージは少ない。


 Grenadier

生産コスト 部隊人数 攻撃力
300 0 0 4 4人 3 0 0 0

体力が僅かに高いことを除けば、標準装備ではVolksgrenadierと全く同じ能力。
MG42かPanzerschreckを持たせることにより、その真価を発揮する。
MG42はMP40同様、近距離での命中率が高いため、戦車に向かってくる歩兵を蹴散らすためにうってつけと言える。

・武装
- MG42 Light Machine Gun(Munition: 75)
歩兵攻撃評価 3。制圧効果有り。
部隊の人数に応じて、数個持つことができる。上限は2個。
  

- Panzerschreck(Munition: 75)
攻撃評価は軽装甲 3、重装甲 3、建物 3。
部隊の人数に応じて、数個持つことができる。上限は2個。

・特殊能力
- Assault(Munition:50)
対象のユニット、建物に対して、数個の手榴弾を投げつけながら突撃する。電撃戦ドクトリンで取得時のみ使用可能。  


- Throw Grenade(Munition: 25)
歩兵に効果のある手榴弾を投げる。爆発までの時間は約1.1秒。ダメージ40。


 Officer

生産コスト 部隊人数 攻撃力
260 0 0 2 1人 1 0 0 0

多彩な特殊能力を持つ。Tier4にて迫撃砲による砲撃要請を行えるようになる。(Munition:150)
通常の戦力としてはあてにならず、また人数が1人しかいないのでスナイパーには注意が必要。一発だけならセーフ。

・特殊能力
- Force Retreat(Munition: 75)
敵を強制的に退却させる。

- Supervise
建物の効果(生産時間など)を強化する。


 Knight'sCrossHolders

生産コスト 部隊人数 攻撃力
360 0 0
3人 6 0 0 0

最初からMP44を装備しており、近距離での攻撃力は随一。
しかし中距離以上だと大して役に立たないので、細かく操作して敵に肉薄させる必要がある。
3人構成、体力が少ない。近距離戦闘専門のくせに、敵に近づくとすぐやられてしまう。
コストも高く、実用性のないユニットである。ただ名前は格好良い。
制圧射撃に耐性があり、Suppressedになりづらいが、
MGなどの攻撃を長い間受けるとSuppressedになってしまう。

 Stormtrooper

生産コスト 部隊人数 攻撃力
400 0 0 8 4人 2 0 0 0

BlitzkriegDoctrineのStormtrooper系コマンドによってのみ生産可能。
Grenaiderより命中率と攻撃力が高い。
カムフラージュを使ってATや、こもっている兵に手榴弾を投げることに使われる。
またPanzershrekを二個持てるので対戦車能力も高い。
何よりカムフラージュを使いこなせるかがこのユニットを使いこなせるかのポイント。

・武装
- MP44(Munition: 75)
歩兵攻撃評価3。接近戦では高い命中率だが、中距離以外はがた落ち。
部隊の人数に応じて、数個持つことができる。上限は4個。

- Panzershrek(Munition: 75)
攻撃評価は軽装甲 3、重装甲 3、建物 3。
部隊の人数に応じて、数個持つことができる。上限は2個。

・特殊能力
- Camoufrage
移動速度が低下するかわりに、敵に肉薄されるまで不可視となる。


- Throw bundled stielgranate(Munition: 40)
複数の手榴弾一つに束ねた手榴弾を投げる。爆発までの時間は約1.1秒。ダメージ85。


「枢軸国軍歩兵」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • axis_grenadier.jpg
  • axis_hmg.jpg
  • axis_kch.jpg
  • axis_mortar.jpg
  • axis_officer.jpg
  • axis_pioneer.jpg
  • axis_sniper.jpg
  • axis_stormtrooper.jpg
  • axis_volksgrenadier.jpg
Company of Heroes Wiki
記事メニュー
メニュー
トップページ
コメント
パッチ情報
日本語化
その他情報

練習用ページ

■ FAQ
├ 基本編
├ 戦術編
└ マルチプレイ編

■ ユニット
├ 連合国軍歩兵
├ 連合国軍車両
├ 枢軸国軍歩兵
└ 枢軸国軍車両

■ 建設物
├ 連合国軍基地施設
├ 連合国軍防御施設
├ 枢軸国軍基地施設
└ 枢軸国軍防御施設

■ スペシャルパワー
├ Infantry Company
├ Airborne Company
├ Armor Company
├ Defensive Doctrine
├ Blitzkrieg Doctrine
└ Terror Doctrine

■ その他の情報
├ 歩兵スペック表
└ カバーの効果

■ ホットキー
├ 連合国軍施設
└ 枢軸国軍施設

関連リンク

取得中です。
記事メニュー2
最近更新されたページ
  • 4871日前

    FAQ基本編
  • 5801日前

    パッチ情報
  • 6300日前

    FAQ戦術編
  • 6444日前

    日本語化
  • 6574日前

    コメント
  • 6649日前

    commentlog
  • 6665日前

    枢軸国軍車両
  • 6665日前

    連合国軍車両
  • 6688日前

    連合国軍歩兵
  • 6715日前

    枢軸国軍防御施設
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4871日前

    FAQ基本編
  • 5801日前

    パッチ情報
  • 6300日前

    FAQ戦術編
  • 6444日前

    日本語化
  • 6574日前

    コメント
  • 6649日前

    commentlog
  • 6665日前

    枢軸国軍車両
  • 6665日前

    連合国軍車両
  • 6688日前

    連合国軍歩兵
  • 6715日前

    枢軸国軍防御施設
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  8. 英傑大戦wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 発車メロディーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.