atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Company of Heroes Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Company of Heroes Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Company of Heroes Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Company of Heroes Wiki
  • 枢軸国軍防御施設

Company of Heroes Wiki

枢軸国軍防御施設

最終更新:2007年03月17日 16:13

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

Observation Post (Man Power: 200)


各種ポイントの資源産出量を40%増加させる。
また敵はこれを破壊するまでそのポイントを占領することはできない。

 


Barbed Wire


歩兵部隊の通過を阻む。車両は突破可能(一部除く)。
障害物の中では最も建設に要する時間が少ないが、防御効果は無い。

 


Sand Bags


歩兵部隊の通過を阻む。車両は突破可能(一部除く)。
Barbed Wireより建設に要する時間が大きいが、高い防御効果がある。
軽車両がでるまでの工兵が突破できない強化版Wireとしても使える。

 


Tank Trap


車両の通過を阻む。
障害物の中では最も建設に要する時間が大きい。

 


Mines (Munition: 25)


敵からは不可視で、その上を敵が通過すると爆発し、大きなダメージを与える。

 


Bunker (Manpower: 150)


枢軸国軍の中心となる防御施設。施設には方向があり設置時に指定する。
建てたままの状態では中に部隊が駐留できるだけ。(Goliathの生産はできるが)
アップグレードすることによりMG Nest, Aid Station, Repair Stationのいずれかの能力を持つことができる。

Defensive DoctrineのFortify Perimiterを取得すればBukner周囲で歩兵の補充が可能になる。

・ユニット生産
- Goliath (Munition: 125)
自走爆弾であるGoliathを生産する。

・アップグレード
- MG42 Heavy Machine Gun (Munition: 50)
BunkerにMG42が配備され、前方135度にのみ攻撃可能となる。
連合のMachine Gun Emplacementと同じような効果を持つ。
なお、Bunkerに歩兵ユニットであるMG42 Teamを駐留させた場合は全方向に攻撃できる

- Aid Station (Munition: 50)
付近の負傷者を収容し、ある程度の人数が貯まった後、新たな部隊として送り出す。
連合のMedic Stationと同じ効果。体力を回復はしないので注意。

- Repair Station (Munition: 50)
修理兵が配備され、付近の車両を自動的に修理してくれる。
修理兵も倒れることがあるが、Bunkerが無事なら時間が経てば自動的に補充される。

88mm Flak 36 AT/AA (Manpower: 400, Munition: 75, Cap: 11)


強力な対戦車、対空能力を持つ固定砲台。360度回転可能。
Defensive Doctrineの88mm Flak AT/AAを取得すると設置可能になる。
連合のHowitzerのような野戦砲ではなく、視界内の敵を攻撃する通常砲である。

射程も長く、敵戦車が射程範囲外のうちに攻撃して粉砕することが可能。
しかし複数方向から歩兵に接近されるとあっというまに排除されてしまう。
Infantry Companyでは105mmの砲撃、スペシャルパワーの砲撃
Airborn Companyには爆撃、機銃掃射から極めつけは落下傘兵の梱包爆弾で
Armor CompanyにはCalliopeの砲撃、Allied Warmachineの戦車特攻などに潰される
また、非常に打たれ弱く、数発の戦車砲,迫撃砲で破壊される。
Population Cap.もバカ食いするので正直使い道がない。

 

人員のみ倒された場合は普通の対戦車砲と同じで取り付くことが可能。ちなみに

通常のWeapons Team扱いではないようなのでKampkraft Centreを通じてレベルを

上げる事ができない。


「枢軸国軍防御施設」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Company of Heroes Wiki
記事メニュー
メニュー
トップページ
コメント
パッチ情報
日本語化
その他情報

練習用ページ

■ FAQ
├ 基本編
├ 戦術編
└ マルチプレイ編

■ ユニット
├ 連合国軍歩兵
├ 連合国軍車両
├ 枢軸国軍歩兵
└ 枢軸国軍車両

■ 建設物
├ 連合国軍基地施設
├ 連合国軍防御施設
├ 枢軸国軍基地施設
└ 枢軸国軍防御施設

■ スペシャルパワー
├ Infantry Company
├ Airborne Company
├ Armor Company
├ Defensive Doctrine
├ Blitzkrieg Doctrine
└ Terror Doctrine

■ その他の情報
├ 歩兵スペック表
└ カバーの効果

■ ホットキー
├ 連合国軍施設
└ 枢軸国軍施設

関連リンク

取得中です。
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. 連合国軍車両
  2. 歩兵スペック表
  3. パッチ情報
  4. 日本語化
  5. 枢軸国軍車両
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4852日前

    FAQ基本編
  • 5783日前

    パッチ情報
  • 6281日前

    FAQ戦術編
  • 6425日前

    日本語化
  • 6555日前

    コメント
  • 6630日前

    commentlog
  • 6647日前

    枢軸国軍車両
  • 6647日前

    連合国軍車両
  • 6669日前

    連合国軍歩兵
  • 6696日前

    枢軸国軍防御施設
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 連合国軍車両
  2. 歩兵スペック表
  3. パッチ情報
  4. 日本語化
  5. 枢軸国軍車両
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4852日前

    FAQ基本編
  • 5783日前

    パッチ情報
  • 6281日前

    FAQ戦術編
  • 6425日前

    日本語化
  • 6555日前

    コメント
  • 6630日前

    commentlog
  • 6647日前

    枢軸国軍車両
  • 6647日前

    連合国軍車両
  • 6669日前

    連合国軍歩兵
  • 6696日前

    枢軸国軍防御施設
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  5. 近藤旬子 - 馬主データベース@Wiki
  6. 地獄のデザイナーさん1 - 【トレパク】 きりつき 検証まとめwiki 【地獄のデザイナーさん】
  7. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 細田守 - アニヲタWiki(仮)
  9. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.