atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Company of Heroes Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Company of Heroes Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Company of Heroes Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Company of Heroes Wiki
  • 日本語化

Company of Heroes Wiki

日本語化

最終更新:2007年12月13日 08:34

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

最新バージョンの日本語化は以下のwikiの日本語化ページで。

http://wikiwiki.jp/cohjp/

 

 

以下は2006年11月頃の古いやり方


必要なもの
-Corsix'sDoWandCoHModStudio

-フォント定義ファイル

-日本語表示可能なTrueTypeフォントファイル(拡張子がTTFのもの)
日本語版のWindowsがインストールされている環境であれば
エクスプローラで「%WINDIR%Fonts」を開くと、何かしら日本語表示可能な
フォントファイルがあると思います。
なおここで使用できるものは、拡張子がTTFになっているもののみです。
(TTCファイルを使う場合、ここかここを参考に分割してください)



1. Dataフォルダを作成1
WW2の下にDataフォルダを作成。
すでにある場合、中身が空であることを確認。
(後で圧縮する際、わかりづらくなるので)

2. Engine.sgaを解凍
Corsix's DoW and CoH Mod Studio(以降Mod Studio)を起動。
Load CoH ModでCoHフォルダのRelicCOH.moduleを開く。
ToolsのExtract allでEngine.sgaを解凍。



3. フォントの置換
2で正常に解凍が行われた場合COHインストールフォルダ内に、WW2Dataontというフォルダができているので
(例 C:Program FilesTHQCompany of HeroesWW2Dataont)
フォント定義ファイルをダウンロードし、解凍した内容をfontフォルダ内へ上書きコピー。
(上書きにならない場合、コピー先の指定が間違っているか、Engine.sgaの解凍に失敗しています)
続けて日本語表示可能なフォントファイルもfontフォルダ内へコピー。
コピー完了後、フォントファイルの名前を「cohjp.ttf」に変更。

(おまけ)
なおフォント定義ファイルを解凍してできたファイル(拡張子がFNTのファイル)を
テキストエディタで開き、sizeDefault=Xとなっている行のXの数字を変更することで
文字サイズを調整することができます。
小さくて見づらい、大きくて画面からはみでる、といった場合は各自でお好みのサイズに変更してください。
(数字が大きいほど、文字は大きくなります)

4. SGAファイルの作成
Mod StudioのSGA Packerで、データファイルを再圧縮する。
圧縮が終わったらModStudioを終了させる。
(終了しないまま続けると、オリジナルファイルの退避に失敗します)

 



 

5. SGAファイルのコピー
作成されたSGAファイルはModStudioのフォルダにあるので、これをEngineArchives内にコピー。
当然ながら、元からあるEngine.sgaはバックアップを取っておいてください。

6. テキストデータを修正
EngineLocaleEnglishRelicCOH.English.ucs内のテキストデータを修正。


(追記)
CoHスレ3rdカンパニー・308氏よりModToolが強制終了する方へ


Engine.sgaの解凍に失敗する人はModStudioの最新版使ってるからだと思う。
自己流の回避策があるので試してみて。

まずModStudioの画面が出たら、Toolsの方ではなくFilesの方でdataフォルダを右クリック。
Extract All filesinthisfolderをクリックした後、(Engine)'sEngine.sgaだけにチェックしてGo。
これでEngine.sgaファイルの中身だけ解凍される。
圧縮のやり方はWikiのと同じでおk。

 



下の画像はフォントにメイリオを指定して作成したものです。
(テキストデータのダウンロード…まだまだ未完成)





「日本語化」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • commanderselection_jp.jpg
  • extractfiles.jpg
  • font.zip
  • mainscreen_jp.jpg
  • movie_subtitle_jp.jpg
  • RelicCOH.English.zip
  • sgapacker.jpg
Company of Heroes Wiki
記事メニュー
メニュー
トップページ
コメント
パッチ情報
日本語化
その他情報

練習用ページ

■ FAQ
├ 基本編
├ 戦術編
└ マルチプレイ編

■ ユニット
├ 連合国軍歩兵
├ 連合国軍車両
├ 枢軸国軍歩兵
└ 枢軸国軍車両

■ 建設物
├ 連合国軍基地施設
├ 連合国軍防御施設
├ 枢軸国軍基地施設
└ 枢軸国軍防御施設

■ スペシャルパワー
├ Infantry Company
├ Airborne Company
├ Armor Company
├ Defensive Doctrine
├ Blitzkrieg Doctrine
└ Terror Doctrine

■ その他の情報
├ 歩兵スペック表
└ カバーの効果

■ ホットキー
├ 連合国軍施設
└ 枢軸国軍施設

関連リンク

取得中です。
記事メニュー2
最近更新されたページ
  • 4856日前

    FAQ基本編
  • 5787日前

    パッチ情報
  • 6286日前

    FAQ戦術編
  • 6429日前

    日本語化
  • 6559日前

    コメント
  • 6634日前

    commentlog
  • 6651日前

    枢軸国軍車両
  • 6651日前

    連合国軍車両
  • 6673日前

    連合国軍歩兵
  • 6700日前

    枢軸国軍防御施設
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4856日前

    FAQ基本編
  • 5787日前

    パッチ情報
  • 6286日前

    FAQ戦術編
  • 6429日前

    日本語化
  • 6559日前

    コメント
  • 6634日前

    commentlog
  • 6651日前

    枢軸国軍車両
  • 6651日前

    連合国軍車両
  • 6673日前

    連合国軍歩兵
  • 6700日前

    枢軸国軍防御施設
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. AviUtl2のWiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  3. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ブラック ジャックス - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  6. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  7. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. ギャルがアップした動画 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.