2014.05.19
タイラー・コーエン 「スイスでベーシックインカム導入?」
http://econ101.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%B3-%E3%80%8C%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%A7%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB/
http://econ101.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%B3-%E3%80%8C%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%A7%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB/
元記事は2013年5月ごろの話を扱っている。
現在の人類の技術停滞が長引けば、ベーシックインカムや負の所得税を制度として導入した国が、経済面では勝ち組になる。
記事には、
“この提案によると、夫婦揃って毎年およそ6万7千ドル3 のベーシックインカムを受け取る格好になるわけだが、そうなると単に働かなくなってしまうのではないだろうか”
という疑問が提示されているが、働かない人が増えるのは良いことである。有効求人倍率が上昇し、労働者は簡単に職を見つけることができるようになるし、給料は上がる。職場で働くのは労働 意欲が高い労働者ばかりになるので、企業の業績も結局は向上する。働かなくても生活できるようになれば、犯罪者が減るので、警察官、裁判官、検事、弁護士 へ高い報酬を払う回数も大幅に減る。