cosmichistory @ ウィキ
«情報流出»
最終更新:
cosmichistory
-
view
今やたいていの会社従業員は個人用コンピューターを所有しています。彼らはノート型コンピューターやUSBメモリーに仕事上の情報を入れて、自宅に持ち帰り、私生活の時間の一部を仕事に充てています。
会社側から見れば、従業員が自腹で仕事の道具を購入し、無報酬で仕事をしてくれるというオイシイ状況が出現していることになります。これはいわばIT搾取に他ならない。
時々発生するP2Pアプリケーションによる情報流出で、責め立てられがちなのはそのアプリケーションとその使用であることが多い。しかし、情報流出の本当の原因はIT搾取です。
従業員の私物に会社の情報がコピーされた瞬間に、情報は流出しちゃっているのです。情報流出を問題とするならば、IT搾取をやめなければならない。