cosmichistory @ ウィキ
«タロットカード»
最終更新:
cosmichistory
-
view
タロットはもともと遊戯用のカードです。そして、タロットの図柄は人生に関わるさまざまな重大事の象徴です。
つまり、タロットの本質的な意味はとても単純です: "人は人生でいろいろなことに悩んだり喜んだりしているが、人生そのものは遊戯なんだよ!"
チャップリンが残した"Life is a tragedy when seen in close-up, but a comedy in long-shot"(人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットでは喜劇だ)もだいたい同じことを意味しています。
人生を遊戯と認識することが、あらゆる神秘主義的な発想の出発点ですから、タロットも次第に神秘主義的な使われ方をするようになりました。
遊戯は目的、障害、勝利の可能性、敗北の可能性、他者へ与える影響、他者から被る影響で構成されています。
これらは人生にも存在しますから、人生も遊戯の一種です。
同様に、宗教も遊戯です。
人間が完成してゆくプロセスも遊戯です。