cosmichistory @ ウィキ
«華やかな車»
最終更新:
cosmichistory
-
view
自動車会社の昨今の盛衰を見ていますと、華やかな車を出さなくなれば、自動車会社じりじりと苦しい価格競争に追い込まれます。トヨタの車はBMWのそれよりずっと安い価格でしか売れない。トヨタの車が一般に華やかではないからです。
加速時に車の重みは後ろの方にかかるので、前輪よりも後輪を駆動するほうが走りが華や
かになります。
かになります。
トヨタは高級ブランドであるレクサスでCT200hというハイブリッド車を出し、BMW120iをライバルとして想定しているようですが、ほとんど勝負にならない、と私は思います。CT200hは前輪駆動車であり、かつて後輪駆動車だけだったレクサスブランドの新しい傷といっていい。一方、BMW側は社名を直に冠する車をすべて後輪駆動あるいは後輪寄り四輪駆動車にしています。また、傘下ブランドのMINIはかつて前輪駆動車ばかりでしたが、四輪駆動車MINIクロスオーバーが追加され、しかも前後配分が50:50···0:100の後輪寄りの設計となっています。
物欲に消極的な思想を流行らせてはいけない。BMWの工場の非正規比率は3%くらいで、時給は正規と同じです。トヨタの非正規比率はおそらく30%を超えていて、時給は正規の半分くらいでしょう。華やかさに背を向けると、結局苦しくなるのはまず労働者なのです。
ああ、もちろん、自動車に関心のない人が高級車を買う必要はありません。
ピアノを弾くのが好きならば、アップライトピアノよりもグランドピアノのほうがずっと良いことはわかるはずです。レペティションバーを備えているグランドは、アップライトよりもずっと楽に速く弾けるのです。電子ピアノはもちろんグランドよりも速く弾けますが、音はずっと悪い。複数の弦から出た音が空気中で複雑にぶつかり合ってこそ、本当のピアノの音になります。財布に余裕のあるピアノ好きには、ぜひ、グランドピアノに散財してほしいところです。