キャラ考察
見た目によらず、このゲームの強キャラであるさくら。
RCと相性がよく、ジャストディフェンスを取られても特には反撃のない春風脚はゲージ貯めに優れている上に
ガードされてもそのまま半分ダメージをもっていけるオリジナルコンボを持っていることからKグルキラーとして名高い。
中距離から判定の強い立ち強Kや桜華脚、時にはRC波動掌をおりまぜていき
座高の高い相手にはRC春風脚からの近立ち弱Pで固めていきながらゲージを溜めていくのが基本のスタイルとなる。
推奨groove
ガードキャンセルのないP・Kグルに対して5割近くを持っていくオリコンを持つため
Aグルーヴがおすすめ。めくり中Kから近立ち弱Pを当ててしまえばそのまま削りオリコンが確定する
ゲージの溜まったAさくらはあらゆるキャラと戦えるポテンシャルを持つ。
次点で前キャンと相性の良いCや火力不足を補えるKだろうか
通常技
○は必殺技とスーパーコンボの両方で、●はスーパーコンボのみでキャンセル可。×はキャンセル不可。
立ち
技 |
ダメージ |
発生/硬直差 |
解説 |
キャンセル |
弱P |
|
|
当てると8フレーム有利になる。 サガットなどの座高が高いキャラには、歩き弱Pを繰り返すだけで固めることができる。 |
○ |
中P |
近 |
|
|
|
○ |
遠 |
|
|
判定が強く、スキも少なめ。置きなどに。 |
● |
強P |
近 |
|
|
対空技。めくりはこれで落とせる。 |
○ |
遠 |
|
|
ルガールのダークスマッシュ(空中から降下してくるヤツ)を潰せるほど判定が強い。 ただ、スキがでかいので多様はできない。 |
● |
弱K |
|
|
|
○ |
中K |
|
|
|
|
強K |
近 |
|
|
|
○ |
遠 |
|
|
さくらの主力牽制技。 判定が強く、リーチが長く、スキも少ないと三拍子揃った技。 ただし、相手も判定の強い技を出していたら相打ちになることがある。 さくらは体力が低く、攻撃力も低めのため、調子に乗っているとダメージ負けするので注意。 |
× |
しゃがみ
技 |
ダメージ |
発生/硬直差 |
解説 |
キャンセル |
弱P |
|
|
連打キャンセル可。コンボなどに使用。 |
○ |
中P |
|
|
下に判定が強く、スライディング系の技をよく潰してくれる。 |
○ |
強P |
|
|
対空技。判定が強く信頼できるが、一部の判定激強なジャンプ攻撃には負けてしまう。(バルログ、山崎、響、ナコルルのJ強Kなど) |
○ |
弱K |
|
|
コンボに使う。お世話になる技。 |
○ |
中K |
|
|
|
● |
強K |
|
|
ごく普通の足払い。 |
● |
ジャンプ
技 |
ダメージ |
発生 |
解説 |
キャンセル |
弱P |
|
|
|
× |
中P |
|
|
横に判定があるため、空中戦で使う。 |
× |
強P |
|
|
|
× |
弱K |
|
|
|
× |
中K |
|
|
めくり性能が高い。よく使う。 |
× |
強K |
|
|
攻撃判定が下に飛び出ている。正面から飛び込むならこれで。 |
× |
特殊技
技 |
コマンド |
ダメージ |
発生/硬直差 |
解説 |
キャンセル |
フラワーキック |
6中K |
|
|
中段。オリコンのガード崩しに使うくらい。 |
× |
必殺技
技 |
コマンド |
ダメージ |
発生/硬直差 |
解説 |
波動掌 |
236P |
|
|
ガードされても反撃を受けずらい。発生の早い弱、有利フレームの大きい強。 |
咲桜拳 |
623P |
|
|
コンボ技。強が基本だが対Kグルには弱を使おう。難易度は上がるが対空RC弱咲桜が出来ると起き攻めにいける |
春風連脚 |
214K後214K |
|
|
RCが強力。相手キャラの座高などに合わせて弱中強を使い分ける。強春風脚ヒット後はシビアだが立弱Pが繋がる。対本田などは弱春風が見てからRCで返されづらく、追加攻撃が反撃を受けにくい。 |
空中春風脚 |
空中で214K |
|
|
桜華脚と違って下がりながらゲージ溜めが出来る。 |
桜華脚 |
空中で236K |
|
|
主にゲージ溜めで使われる。判定が強く、春麗などの地上対空が弱いキャラには特に有効。起き攻め時で重ねて表裏の二択ができる。 |
さくら落とし |
623K後P |
|
|
使わない。 |
スーパーコンボ
技 |
コマンド |
ダメージ |
硬直差 |
解説 |
真空波動拳 |
236236P |
|
|
Lv3でも画面端までは届かない。あまり使わない。 |
乱れ桜 |
23623K |
|
|
コンボ、オリコンの締めに。 |
春一番 |
214214K |
|
|
下段攻撃。Lv2から密着なら暗転後下段ガードが間に合わない。リバサなどに使えるが、さくらはAグルの場合が多く使う機会があまりない。 |
コンボ
全グルーヴ共通
起き攻めでも使うもっとも基本となるコンボ。
起き攻めでダウン状態の相手に桜華脚を重ね、表裏をわからなくして狙ったり、
強いめくりから狙って表裏を迫るとこから狙う。
歩きながら立弱Pを突き、ヒットしたらそのまま咲桜拳へ。
どちらかというと連携技。
桜華脚ガード時などから削りとして使う。
- 屈弱K>屈弱P(立弱P)>屈中P(立中P)>咲桜拳
屈弱Kx3>咲桜拳よりダメージが高いので余裕があればこちらを使いたい。
地上始動の最大ダメージコンボ。昇竜拳などのスキに。
相手ピヨリ時の最大
Aグルーヴ専用
強or中咲桜拳xn>乱れ桜
始動は小足→立強Kや中足→立強Kがお勧め
連携
主にでかキャラへの堅め。
強春風脚がヒット時、立弱Pは目押しでつながるが難しいため弱Pヒット時は咲桜拳へ、ガード時は連携へといった感じ。
強春風脚をジャストディフェンス取られた場合、反撃確定は
ザンギエフの1F投げのみ。
最終更新:2024年10月05日 22:02