技 | ダメージ | 発生/硬直差 | 解説 | キャンセル | |
---|---|---|---|---|---|
弱P | 近 | 500 | 4/+5 | ガードさせれば5F有利なので固めに使う。 | ○ |
遠 | 500 | 4/+5 | ○ | ||
中P | 近 | 1100 | 5/-8 | 大体の飛びはこれで落とせる、何気に真上付近にも判定がある。 | ● |
遠 | 1100 | 5/-8 | ● | ||
強P | 近 | 1300 | 4/-14 | 連続技用。 | ○ |
遠 | 1100 | 10/-12 | リーチや攻撃判定に優れているが、隙はかなり大きい上にキャンセルもできない。 | × | |
弱K | 近 | 600 | 4/+2 | ○ | |
遠 | 500 | 4/+2 | そこそこ判定が強く、ガード時に不利フレームを取られない。 | ○ | |
中K | 近 | 1200 | 4/0 | ○ | |
遠 | 1100 | 5/-10 | ギガンテックプレッシャーを仕込んでおけば相手の技に差し返しギガンなど狙える。 | ● | |
強K | 近 | 1300.1100 | 4/-9 | 発生が早いので真上の対空として使える。 | ○.● |
遠 | 1500.1300 | 10/-8 | 遠距離での対空はこれで。ただし上方向への判定は強くないので相打ち覚悟で使おう。 | × |
技 | ダメージ | 発生/硬直差 | 解説 | キャンセル |
---|---|---|---|---|
弱P | 400 | 4/+5 | ガードさせれば5F有利なので固めに使う。連打キャンセルは不可。 | ○ |
中P | 1000 | 4/-1 | 咄嗟の対空や低い飛びは引き付けてこれで落とす。サガットの立中Kやバルログのローリングクリスタルフラッシュもこれで潰せるので離れたとこでこれでカウンターをとった後、ゴッドプレスやLV3ギガンなども入る。 | ○ |
強P | 400.1200 | 6/-10 | 隙が大きいので慎重に使う。 | ×.× |
弱K | 300 | 3/+2 | 連打キャンセルができるのでここからギガンテックプレッシャーに繋ぐ。 | ○ |
中K | 1000 | 5/-4 | ギガンテックプレッシャーを仕込んでおけば相手の技に差し返しギガンなど狙える。 | ○ |
強K | 1000 | 6/-9 | リーチが長くヒットすれば相手をダウンさせることができるがガードされると隙が大きいのでガードされたら烈風拳等で隙を軽減させるのが良い。 | ○ |
技 | ダメージ | 発生 | 解説 | キャンセル |
---|---|---|---|---|
弱P | 600 | |||
中P | 1100 | 咄嗟の空対空に使う。 | ||
強P | 1400 | 下方向に判定が強く飛び込みや空対空で使う。 | ||
弱K | 600 | |||
中K | 1000 | めくり性能が高く起き攻めに相手の頭上付近にうまく重ねると見えないめくりになる。 | ||
強K | 1500 | 横方向に判定が強い、飛び込みに使う。 |
技 | コマンド | ダメージ | 発生/硬直差 | 解説 |
---|---|---|---|---|
烈風拳 | 236P | 弱.800 中.900 強.1000 |
弱.15/-4 中.15/-5 強.15/-5 |
ギースから盗んだ地を這う飛び道具。強で出してもダブル烈風拳にはならない。 他の烈風拳と比べて発射位置がだいぶ手前から出るので連続ヒットさせにくい。その代わり、隙が烈風拳の中では最も少ない。 牽制能力の低いルガールはこの技を盾に相手に近づいて行き、対応するのが基本行動となる。弱中強で発生速度は変わらないが弾の進む速度が変わる。硬直差がかなり短いので近距離でも当てていける。 |
カイザーウェイブ | 641236P (ボタン押しっぱなしで 溜め可) |
タメなし.1300 1段階.900+900 2段階.800×3 |
タメなし. 20/-26 1段階. 20/-27 2段階. 20/-24 |
発生は遅いが巨大な飛び道具。ボタン押しっぱなしで2段階まで溜めが可能で、弾速や威力が上がる。 デカキャラや前転の無いグルーヴに有効。ただし読まれると無防備な状態になるので注意。 |
ジェノサイドカッター | 623K | 弱.1100+400.400 中.1200+400.400 強1300+500.500 |
弱.6/-22 中.5/-32 強.4/-44 |
発生後下半身無敵となるので下段の割り込み等に使えるが対空としてはあまり機能しない、対空相打ちでゴッドプレスに繋がるがその後のヘブンに繋がらないことがあるので実用性は低い。 |
ゴッドプレス | 63214P | 弱.300+1800 中.300+1900 強.300+2000 |
全. 13/-23 |
ヒットすれば相手を一気に画面端へ持って行くことができ、ゲージがあれば追撃を狙える。RCを使えば割り込み手段にもなるが、ガードされればまず反撃を受けるので注意。 |
ダークバリヤー | 41236K | 全.1100.1000 | 全.19/0 | 相手の飛び道具を跳ね返す技。サガット戦などで重宝するが隙が大きいので注意。ガードさせれば五分の状態になるので密着ではRCをかけて強出しで固めにも使える。画面端でヒットすればジェノサイドヘブンで追撃が可能。本田の頭突きなども潰せる。また、攻撃判定が出続けているのでRCをかけて出せばリバサRC電撃も潰すことができる。少し離れて出せば投げられることもない。 |
ダークスマッシュ | 空中で236P | 弱.1300.1200 中.1400.1300 強.1500.1400 |
弱. 24/+16 中. 32/+16 強. 38/+16 |
空中で気を溜めて停滞した後、気を纏った手を突き出しながら斜め下へ降下する技。降下中は飛び道具をかき消すことができる。ボタンが強いほどダメージが上がり、発生が遅くなる。 攻撃判定が非常に強く、通常技対空ではまず落ちない。ガードさせればこちらが大きく有利になり、画面端でヒットさせればジェノサイドヘブンで追撃できる。しかし発生が遅く見てから昇竜等で落とされるので、ボタンの強弱を変えたり、通常のジャンプ攻撃と混ぜたりして相手が対応しにくいように出すと良い。 |
技 | コマンド | ダメージ | 硬直差 | 解説 |
---|---|---|---|---|
ギガンテックプレッシャー | 2363214P | Lv1.3200 Lv2.4600 Lv3.6800 |
Lv1.10(5.5)/-23 Lv2.10(5.5)/-23 Lv3.10(5.5)/-23 |
ルガールの生命線ともいえる必殺技、ゲージは主にこれに使う。LV2以上で対空にも使える。LV3ならば不利フレームが2F以上つく技に確定反撃技となる |
ジェノサイド・ヘブン | 236236K | Lv1.2600 Lv2.3000 Lv3.5800 |
Lv1.9(5.4)/-31 Lv2.9(5.4)/-40 Lv3.9(5.4)/-70 |
ギガンテックプレッシャーの威力が強いので存在が薄いが、逆キャンのあるCグルーヴでは重宝する。 |