Mission 01~10
Mission01「風の台地」
- 勝利条件
- 目標地点を目指せ!
- 敗北条件
- 戦闘不能、制限時間をオーバー
- 制限時間
- 10分以内
- 解説
- マップに記された目標地点へたどり着けば、次の道が開かれる。制限時間内に強敵を突破し、目標地点を目指せ!
- 攻略
- 「J-12」箱の中に「リミットブレーカー」
- 「E-13」で「カードキー」入手
- 「D-9」で「カードキー」を使い白バリケードを解除して先へ進む
- 「E-5」or「G-7」の建物へ進みその先から下へ降りてゴール「J-2」を目指す
- HPがつらくなったら「リミットブレーカー」を使って回復させましょう。
- カプセル
- 「G-11」にイエローカプセル
Mission02「ミサイラーウィドー」
- 勝利条件
- ブラック・ウィドー部隊を撃破せよ!
- 敗北条件
- 戦闘不能
- 制限時間
- なし
- 解説
- ブラック・ウィドー部隊との戦闘訓練である。敵はミサイルに特化した攻撃を行う。追尾するミサイルをすり抜け敵を撃破せよ!
- 攻略
- 敵は5体くらい出てきますがHPは共通なので、どれでもいいから攻撃しまくりましょう。
- カプセル
- 「H-6」で魔晄ポイントでMP補給して「I-6」床にグリーンカプセル。
Mission03「荒野の魔物」
- 勝利条件
- デュアルホーンを倒せ!
- 敗北条件
- 戦闘不能
- 制限時間
- なし
- 解説
- 荒野にてデュアルホーンを探し出し、これを倒せ!
- 攻略
- ガードハウンド(青いやつ)が弾丸、クリムゾンハウンドがレッドポーションやレッドエーテルなどアイテムを稀に落とします。デュアルホーン戦に備えてまずは弾薬、アイテムを出来る限り集めておきます。
- 「G-5」「G-10」「D-7」などでサボテンダーが出現し、倒すと「リミットブレーカー」を落とします。
- デュアルホーンはMAP中央の石橋を超えたあたりに出現します。デュアルホーンの弱点はお腹なので、そこを狙うとダメージがかなり与えられます。エイムサポートを手動にしたほうが良いでしょう。
- またリミットでもかなりのダメージを与えることが可能です。
- カプセル
- 「B-6」ぶっとい柱のような岩の下のあたりにイエローカプセル。
- 「B-10」足元にレッドカプセル。
Mission04「マジシャンヴィンセント」
- 勝利条件
- 魔法で敵を100体倒せ!
- 敗北条件
- 戦闘不能
- 制限時間
- なし
- 解説
- 魔法攻撃のみで、敵を100体倒せ!
- 攻略
- おすすめはマテリアフローター(γ)、マテリアブースター(γ)、サンダーマテリア。敵をなるべく集めてサンダーを撃ちましょう。マップの各所にエーテルや精神回復薬が落ちてるのでそれを集めながら戦っていくといいと思います。クリムゾンハウンドは稀にレッドエーテル、シュライクソルジャーは稀にポーションを落とします。またデュアルホーンを倒すと1体につきカードキー1枚が入手でき「G-4」、「H-14」、「K-2」の部屋のいずれかの白バリケードを解除できます。「G-4」にはフェニックスの尾、「H-14」にはエクスポーション、「K-2」にはエリクサーがあります。デュアルホーンはチェインを利用して倒すと大ダメージを与えられます。
- カプセル
- 「C-12」建物の屋根の上にグリーンカプセル。
Mission05「ディープラビリンス」
- 勝利条件
- ゴール地点を目指せ!
- 敗北条件
- 戦闘不能
- 制限時間
- なし
- 解説
- 敵を倒し、カードキーを奪いつつゴール地点を目指せ!
- 攻略
- 赤箱で難易度低下ミッションその1。
- Exミッション前半の難関ミッションです。まず中間地点の「J-14」を全力で目指しましょう。ここまで回復アイテム、補充弾薬はないので弾数とHPにはかなりの注意が必要です。バレルはロングバレル推奨。
- DGソルジャー×3
- 落ち着いて射撃で1人1発で倒しましょう。ノーダメージで。
- DGソルジャー×4
- 壁に隠れながらヘッドショット狙い。
- HMソルジャー×3
- ハンドガンで落ち着いてヘッドショット狙い。
- DGソルジャー×7
- 奥のドラム缶を撃てば一気に殲滅できます。
- DGソルジャー×3
- ※ここまででなるべくHPは最低でも半分~2/3くらいで行けるようにしたいところ。
- レッドソーサー×20
- 壁の左右の隙間へそっと近づいて狙撃で半分以上を始末して、残りをマシンガンで倒すといいでしょう。
- 小隊長・隊長・ブルヘッド
- 隊長、小隊長を先に始末してプルヘッドはコンテナの上から脳天を撃ってやりましょう。
- 「G-12」の白電磁バリケードの先にハイポーション(拾:「F-12」)
- レッドソーサー×20
ここで中間点です。途中のカプセルを破壊すると次のミッション「モンスターボックス」が選択可能になりそちらをクリアすると赤箱に回復アイテムや弾薬がいっぱい出現して難易度が低下します。- 機雷×10
- ブラックウィドー
- 「H-9」の壁に隠れながらPOWの高い武器で攻撃
- ハンドガンの弾×36、ライフルの弾×12、マシンガンの弾×60(拾:「F-10」)
- ダチョウ×4
- 倒すとレッドポーション、レッドエーテル
- 「E-7」の白電磁バリケードの先にポーション(拾:「D-7」)
- HMソルジャーB×3
- 「E-4」の白電磁バリケードの先にエーテル(拾:「E-4」)
- ハンドガンの弾×36、ライフルの弾×12、マシンガンの弾×60(拾:「H-5」)
- ソルジャー×5、隊長×3
- 「J-7」の白電磁バリケードの先にハイポーション(拾:「J-7」)
- 虫×4
- 倒すとレッドポーション、レッドエーテル
- 「M-6」に魔晄ポイント
- ソルジャー×8、HMソルジャーS×2
- 「L-8」の白電磁バリケードの先にエーテル(拾:「L-8」)
- ハンドガンの弾×36、ライフルの弾×12、マシンガンの弾×60(拾:「M-11」)
- サボテンダー×3
- 親衛隊×10
- 魔法攻撃or格闘攻撃で
- カプセル
- 「K-15」にホワイトカプセル。上のドラム缶を撃つ。
- 赤箱の中身
- ※「モンスターボックス」クリア後
- ハイポーション、メガポーション、エクスポーション、エーテル
- エリクサー、リミットブレーカー×3、ハンドガンの弾×300
- マシンガンの弾×400、ライフルの弾×160
Mission06「モンスターボックス」
- 勝利条件
- サボテンダーを3体倒せ!
- 敗北条件
- 戦闘不能
- 制限時間
- なし
- 解説
- 箱の中にはさまざまな敵が潜んでいる。サボテンダーを3体見つけ出し、これを倒せ!
- 攻略
- 箱の上に立って他の箱を撃つと簡単です。ブルヘッドは脳天を撃て。
- カプセル
- なし。
Mission07「ガトリンガーヴィンセント・荒野」
- 勝利条件
- 制限時間内に500ポイントを目指せ!
- 敗北条件
- 戦闘不能、制限時間オーバー
- 制限時間
- 5分以内
- 解説
- 機銃を使って敵を撃破し、制限時間内に500ポイントを目指せ!
- 攻略
- 機銃は数箇所にあります。スタート位置よりも下に降りてすぐのとこにある機銃のほうがポイントは稼ぎやすいです。サボテンダーやデュアルホーンのポイントが高いのでそちらを優先して撃ち込んでやってください。サボテンダーは足元にいることが多いので下に向けて機銃を1周させれば巻き込んでやれます。
- カプセル
- 「F-9」にグリーンカプセル。木の上のほうに浮いてる。300ptで出現するエーテルを使ってMP補充。
Mission08「密林の覇者」
- 勝利条件
- ガーゴイルを殲滅せよ!
- 敗北条件
- 戦闘不能
- 制限時間
- なし
- 解説
- ガーゴイルを倒し、カードキーを奪いつつ、先へ進め。敵は先へ進むほど強くなるが、進み方次第で有利に展開できるはずだ。さあ、ガーゴイルを殲滅せよ!
- 攻略
- 解説にもあるように、進み方をよく選んで戦っていくと良いでしょう。各所で出てくるガーゴイルですが、ガーゴイルを倒せばお供のモンスターは消えます。見通しのいい場所ではガーゴイルを速攻で倒し、見通しの悪い場所(クリムゾンハウンドやサハギンの出る場所)では雑魚を先に殲滅してから落ち着いてガーゴイルを倒しに行くのも一つの手です。ダチョウのエリアは入ってすぐにガーゴイルが姿を現しますが、ダチョウは弾薬を落としたりまた最後まで倒すとリミットブレーカーやエリクサーを落とすのでガーゴイルを後回しにすると良いでしょう。
- 「G-8」周辺…ガードハウンド(最初の場所)
- 「D-11」周辺…虫
- 「G-10」周辺…ガードハウンド
- 「J-9」周辺…ダチョウ
- 「M-9」周辺…クリムゾンハウンド、ガードハウンド
- 「D-7」周辺…サハギン
- 「G-5」周辺…クリムゾンハウンド(木がたくさんあり視界が悪い)
- 全部倒すと「J-6」周辺にガーゴイルがたくさん出てきます。壁に隠れながら狙撃していくと良いでしょう。MP回復アイテムが残っていればサンダーLv3で一掃。
- カプセル
- 「J-7」ジャングル行き止まりの足元にレッドカプセル
Mission09「ケット・シー100人斬り」
- 勝利条件
- 敵を100人倒せ!
- 敗北条件
- 戦闘不能
- 制限時間
- なし
- 解説
- ケット・シーを操作し、敵を100体倒せ!
- 攻略
- 最初はガードハウンド、クリムゾンハウンド、20匹あたりから虫、40匹あたりからサハギン、60匹あたりからソルジャーが出てきます。
- とにかくケット・シーの操作に慣れましょう。攻撃は敵を正面に捉えること。コンボを最後まで続けるとケット・シーに一瞬の隙が出来るので注意。複数の敵に囲まれると厄介なので金のモーグリ人形のある場所へ移動しつつマップを駆け回りながら1体ずつ倒していくといいでしょう。
以下の場所の金のモーグリ人形を取るとHPが回復します。 - 「H-10」コンテナ上
- 「K-8」電車の中
- 「M-13」足元
- 「C-8」足元
- カプセル
- 「J-6」列車の上にレッドカプセル。
Mission10「ミサイルブレイカー」
- 勝利条件
- 制限時間まで耐え抜け!
- 敗北条件
- 戦闘不能
- 制限時間
- 3分
- 解説
- 次々と打ち出されるミサイル攻撃に制限時間まで耐え抜け。ミサイルは攻撃することで軌道をかえたり破壊したりできるぞ!
- 攻略
- オートリロードをつけておくと最後が少し楽になります。ミサイルの数は時間が経つにつれ増えていきます。最初の少ないうちはライフル、ちょっと増えてきたらハンドガン、最後の連発はマシンガンをとにかく連射と、武器を使い分けていけば弾数にも困らないと思います。
- カプセル
- 「G-10」左上の建物の上にイエローカプセル
- 「I-5」右下の通路のような場所にイエローカプセル