エクストラミッション
はじめに
エクストラミッションは本編をクリアするとプレイ出来るようになります。
フレーム、バレル、スコープ、オプション、アクセサリはクリア時のものを引き継ぎ、それ以外の回復アイテムや弾薬は引き継がれず、ミッション内で入手していくことになります。
フレーム、バレル、スコープ、オプション、アクセサリはクリア時のものを引き継ぎ、それ以外の回復アイテムや弾薬は引き継がれず、ミッション内で入手していくことになります。
戦闘
エクストラミッションでは弾数に限りがあるので、弾数が不足することがあります。
全ての武器を上手く使いこなしていくことが重要です。エイムサポートは半自動、全自動でも問題ないですが、ヘッドショットが出来たほうが良いに越したことはありません。
全ての武器を上手く使いこなしていくことが重要です。エイムサポートは半自動、全自動でも問題ないですが、ヘッドショットが出来たほうが良いに越したことはありません。
敵の位置や出現パターン、攻撃パターンなどはある程度固定されているので、難しいと思うミッションでも何回も挑戦すれば、そういった位置やパターンがだんだん分かってくると思うので先を予測しながら「やられる前にやる」攻略をしていくとクリアも見えてきます。
アクションについては最低でも、吹っ飛ばされたあとに瞬時に起き上がる(説明書18ページ参照)ことくらいは確実に出来るようにしておいてください。
武器は次のようなものを用意しておくと良いでしょう。
- アルテマウェポン(3章で入手するおもちゃの銃を改造)
- 最後までチューンしたヒドラ、グリフォン、各種バレル
- フェアリーLバレル(10章で入手)
- パワーブースター(γ)
- ケルベロスレリーフ(γ)
- パワークロス(γ)
- マテリアフローター(γ)もしくはマテリアブースター(γ)
- オートリローダー(「ミサイル~」のミッションが楽になる)
アルテマウェポン+ロングバレルがあるとかなり楽になります。
お金がなくて買えないという方は最終章の敵のEXPがかなり高いので、ある程度倒してから死んでギル換算を繰り返せば結構稼げると思います。ショップは最終章戦積評価後にあります。
お金がなくて買えないという方は最終章の敵のEXPがかなり高いので、ある程度倒してから死んでギル換算を繰り返せば結構稼げると思います。ショップは最終章戦積評価後にあります。
ミッション攻略
カプセル
カプセルには以下の種類があります。
- レッドカプセル・・・格闘攻撃で破壊可能。アートギャラリー開放。
- グリーンカプセル…魔法で破壊可能。サウンドギャラリー開放。
- イエローカプセル・・・射撃で破壊可能。キャラクタービューア開放。
- ホワイトカプセル・・・特殊方法で破壊。新たなミッションが選択可能になる。
時間制限ミッションなどもあるのでミッションクリアとカプセル破壊は、別々にこなしていくと良いでしょう。