「エリア/研究所」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
エリア/研究所 - (2022/10/26 (水) 23:29:24) のソース
* 概要 研究施設とバンカーの並ぶ[[エリア]]。 朝~午後は、開けた[[エリア]]に敵が散在し一度見つかるとワラワラと集まってくる傾向がある。 夜になると一変し、バンカー前を除きほぼ無人となり、辺り一面罠だらけとなる(イゴールがいる場合)。 #contents * 訪問可能時間帯・イベント |時間帯|訪問可能|ヴィジョナリー|[[イベント]]| |朝|可能||[[ウェイクアップ・チャレンジ>イベント/ウェイクアップ・チャレンジ]]&br()発電所解放| |昼|可能||[[一蓮托生>イベント/一蓮托生]]| |午後|可能|ウェンジエ|| |夜|可能/不能|イゴール|| イゴールがいない場合は訪問不能 * マップ &image(研究所_注釈.jpg,center) * 施設 ** トンネル網 #image(バンカー前.jpg,float,right) 東(何もない[[エリア]])と西(Yアンテナ周辺)の二ヵ所の出口があり、時間帯によって切り替わる。 #clear ** ウェンジエのラボ #image(ウェンジエラボ.jpg,float,right) 大半は午後のみ進入可能(WORKSHOPのみいつでも進入可能)。 中央のタワー状の棟を中心に、三方にWORKSHOP、LABORATORY、SECRETの三棟が繋がっている。 WORKSHOPでは[[戦術の手掛かり/熱を感じる]]で強力な武器[[武器/試作型HALPS]]が手にはいる。 #clear ** アンテナY #image(アンテナY.jpg,float,right) イゴールの実験設備が散在する[[エリア]]。 #clear *** イゴールのキャンプ 時間帯問わず進入可能だが、イゴール不在の場合はセキュリティが有効になっている。 ビームはエーテル・シフトで無視できる。 多数のケーブルが繋がっている部屋(二階窓から進入可能)で電源を切ればセキュリティもドアも解除される。 ここにある、サイレンサー付きの[[武器/LIMP-10]]はとても役立つだろう。 ** バンカー #image(バンカー.jpg,float,right) 敵が多数徘徊している[[エリア]]。 奥には武器庫があり[[イベント/一蓮托生]]で訪れる事になる。 #clear #image(バンカー内.jpg,right) ** ループコントロールセンター #image(ループコントロールセンター前.jpg,float,right) 時間帯問わずに進入可能。夜以外は少数の研究者がいる。 #clear #image(ループコントロールセンター.jpg,right) *** 発電所 朝のみ進入可能。ループコントロールセンターの地下にあり、四カ所のステーション(HZN)の扉に電力を供給する。 発電機は6台で、2台起動すれば一か所のステーションの扉を開くことが出来る。 *** タイドヴァル・ステーション(HZN) #image(タイドヴァル・ステーション.jpg,float,right) ループコントロールセンターから電力供給した時のみ進入可能。 #clear * その他のイベント ** ループコントロールセンターの金庫 要クランクホイール(朝と昼、WORKSHOP内にある) 中身は爆発付きの[[武器/フォーパウンダー]]。 ** トリンケット作製 要クランクホイール(朝と昼、WORKSHOP内にある) ループコントロールセンターにある純粋なレジドゥム保管容器のロックを解除できる。 これをWORKSHOPにあるレジドゥム作製装置に入れてスイッチを入れればランダムな紫品質のパーソナルトリンケットが1つ手に入る。 ただし、保管容器のロックを解除すると、大量のエターナリストが突っ込んでくる上に出入り口が封鎖され、挙句に一発でも被弾すると容器が壊れる。 また、時間制限が存在し、一定時間が経過すると保管容器内のレジドゥムが消滅して、装置にセットしても何も起きなくなる。 エーテルとタレットがとても役立つだろう。 具体的には保管容器の近くに1基、WORKSHOP側の出口の無力化装置のある場所にもう1基タレットを置いておくと、軒並み殲滅してくれる。 |メモ|あの古びたクランク|クランクの下| |発見|ウェンジエは、[[トリンケット]]製造用の純粋なレジドゥムを制御室に保管している|| |発見|ウェンジエの緑色の小屋に、[[トリンケット]]製造機が置かれている。||