概要
作中に登場する武器や防具、補助道具
樽江市内で様々な経路で入手出来る
樽江市内で様々な経路で入手出来る
主人公陣営のみならず、各勢力や個人がそれぞれ装備している
重い道具は装備するために一定以上の数値の力のステータスが必要なものもある
重い道具は装備するために一定以上の数値の力のステータスが必要なものもある
登場レスに関しては、それを装備したキャラの描写や、AA上での登場の際のレスであっても、可能な限りそちらを採用している
主人公陣営の入手した分に関しては、民宿陣営ページの該当項目を参照
主人公陣営の入手した分に関しては、民宿陣営ページの該当項目を参照
8スレ目/4433の簡易火炎放射器に関する裁定により、敵味方が双方とも同じ道具を持っていて効果が重複する場合は、先手勝負で先に勝った方が使用できる、という形式が採用された
敵全体の手番を後回しに出来る簡易火炎放射器の場合、敵が火炎放射器を持っていなければキャラの手番が回って来る前に使用するか選べるが、相手も簡易火炎放射器を持っていた場合は、装備しているキャラのうち手番が先に来た方が簡易火炎放射器を使用出来る、ということになる
敵全体の手番を後回しに出来る簡易火炎放射器の場合、敵が火炎放射器を持っていなければキャラの手番が回って来る前に使用するか選べるが、相手も簡易火炎放射器を持っていた場合は、装備しているキャラのうち手番が先に来た方が簡易火炎放射器を使用出来る、ということになる
武器
攻撃用の道具
力や技にプラス補正が付くものもある
力や技にプラス補正が付くものもある
防具
盾や鎧などの防御用の道具
設定されている強度の数値分、HPに補正を付ける(強度の数値分だけ、代わりにダメージを受けるので、実質HPへの補正)
設定されている強度の数値分、HPに補正を付ける(強度の数値分だけ、代わりにダメージを受けるので、実質HPへの補正)
補助具
上記二つ以外の、特殊効果を発動させる道具の総称
探索や治療、敵の妨害、ステータスの底上げなど、様々な用途がある
使い捨ての物や使用回数の制限がある物以外は、壊れることはない
主武器には使えない護身用程度のフォークやナイフなども、ここに分類される
探索や治療、敵の妨害、ステータスの底上げなど、様々な用途がある
使い捨ての物や使用回数の制限がある物以外は、壊れることはない
主武器には使えない護身用程度のフォークやナイフなども、ここに分類される
現地調達品
最序盤や、救出した生存者に武器・防具がない場合に、その場しのぎで急拵えした道具
使うのはその行動時のみで、以降は所持品から消滅する
使うのはその行動時のみで、以降は所持品から消滅する
道具一覧
武器
№ | 名前 | 説明文 | 登場レス | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 警棒 | ・補正なし ・耐久度30 |
1スレ目/4344 | ・衛宮クロエが父に護身用に持たされていた |
2 | 拳銃 | ・使用時、【技】ステータスで攻撃対象と判定対決 ・成功時、確定で10ダメージを与える ・銃の扱いには訓練を受けているなどの適正の有無がある ・適正がないキャラでも使用自体は可能 ・ただし判定時の【技】ダイスの結果に −5のマイナス補正がかかる ・殺傷能力は高く、雑魚敵は命中すれば確実に死亡する ・そのため殺人への精神判定が済んでいない キャラが使うと判定が発生する |
・一挺目 1スレ目/2448、錦木千束の所持分 フランチェスカ・プレラーティに渡された物 ・二挺目 1スレ目/3047、越智家のスパイから夏油傑が奪った銃 ↓ 夏油から伊藤開司に渡される ↓ 開司から外国人暴徒集団が強奪 ・三挺目 2スレ目/140、ローンの初期装備 ・四挺目 2スレ目/3695、V-1(バイアン)の初期装備 ・五挺目 3スレ目/130、両津勘吉の初期装備 ↓ 両津を殺した東北きりたんが死体から奪う ・六挺目(AAと状況から拳銃と推定) 3スレ目/2076、アルバート・ウェスカーの初期装備 ・七挺目 8スレ目/744、伊藤誠の所持分。警官から奪った物 ↓ 誠を倒した民宿陣営の手に渡る ・八挺目 8スレ目/1563、新条アカネの所持分 警官から奪った物 ↓ 恐らくアカネ死亡時に喪失 ・九挺目 8スレ目/2327、ヒルダ・マックスウェルの所持分 警官から奪った物 ・十挺目 9スレ目/2860、範馬勇次郎の所持分 警官から奪った物 ↓ 勇次郎を倒した民宿陣営の手に渡る ・十一挺目 10スレ目/2465、フェイト・テスタロッサの所持分 警官から奪った物 ・十二挺目 10スレ目/2499、バレッタの所持分。警官から奪った物 ・十三挺目 10スレ目/2822、半グレグループモブチンピラの 恐田奇一郎の所持分。警官から奪った物 登場時点で既に弾切れ ・十四挺目 11スレ目/328、宇佐美時重の初期装備 ↓ 宇佐美を倒した民宿陣営の手に渡る |
・警官や軍人、裏社会関係のキャラの初期装備 ・半グレグループからのドロップアイテム |
3 | 金属バット | ・前原圭一が装備している武器 | 2スレ目/956 | ・性能は不明 |
4 | 木刀 | ・補正なし ・耐久度20 |
2スレ目/1408 | ・自宅内・道場の備品として入手 ・個数制限なしの補充が可能 ・屋外での活動中でも車に戻れば補充可能 ・投擲にも使用可能 |
5 | 手裏剣 | ・補正なし ・投擲専用 ・適正が無ければ使用出来ない |
2スレ目/1408 | ・自宅内・道場の備品として入手 ・個数制限なしの補充が可能 ・屋外での活動中も車に戻れば補充可能 ・小型のため、リュックに予備も入れておける ・リュックからも補充可能 ・最大携行数は十個 |
6 | キラーハート特注金槌 | ・詳細は不明 | 2スレ目/3685 14スレ目/4879 |
・心が装備している武器。心専用装備と思われる 12スレ目/3343で武器名が明言された 14スレ目/4879で正式名称が明かされた |
7 | 猟銃 | ・近距離 | 3スレ目/387(残弾一発) | ・鬼舞辻無惨からのドロップアイテム ・無惨が転落した時に銃身が歪んだ ・そのため銃身を切り詰めて近接専用とされた |
8 | 槍 | ・力を+3にする(最低保証3が保証される) ・奇襲以外時、所持者は先攻確定 ・ただし使用は「力」8以上のキャラに限る ・目立つため、仲間以外の生存者の警戒を誘発する ・耐久度80 |
3スレ目/445(二個) | ・住宅街エリア内・鬼舞辻邸での探索で入手 ・インテリアとして飾られていたが本物 |
9 | 消防斧 | ・比較的手頃なサイズの斧 ・力を+1にする(最低保証1が保証される) ・幼い子供以外は扱う事が可能 ・投擲も出来るが投げたら返ってこない ・耐久度50 |
3スレ目/2027 | ・繁華街エリア内 レストラン街内 テナルディエのレストラン ・探索で入手 |
10 | 竹槍 | ・竹で出来た槍。力を+1にする(最低保証1が保証される) ・使用には力3以上必要である ・非殺傷時には鈍器として使えるし投げる事も可能 ・耐久度40 |
3スレ目/2788(三個) 7スレ目/3401(二個) |
・自宅、民宿の庭園で採れた竹を加工して作成 |
11 | 大剣もどき | ・切れ味皆無な剣の形した鉄の塊 ・バーゲスト専用装備 ・使用した際、力を+4にする ・盾としても使える為、HPも+2する ・(武装である為ダメージ2を受けても破壊されない) ・「薙ぎ払い」が使用可能 ・↑一度に1D3までの対象をまとめて攻撃できる ・尚、「薙ぎ払い」は通常攻撃である ・両手でなければ持てないため、装備時は盾は持てない ・耐久度150 |
3スレ目/3839 | ・都市部エリア内・ホテル ・バーゲストの宿泊していた部屋の探索で入手 ・バーゲストが取り扱っていた商品の一つ |
12 | スレッジハンマー | ・力を+4にする ・使用には力9以上必要である ・耐久度150 |
3スレ目/4584 | ・やる夫からのドロップアイテム ・武内駿輔の殺害に使われた凶器 |
13 | トンファー | ・力を+2、HPを+2にする ・耐久度55 |
4スレ目/2290 | ・都市部エリア内・ブリジットのアパートで入手 ブリジットが持っていた忍者コレクションの一つ |
14 | 日本刀 | ・力を+2、技を+2にする(それぞれ最低保証2が保証される) ・剣術適性のある者以外には使用できない ・耐久度90 |
4スレ目/3588 14スレ目/4418 14スレ目/4424 |
・バーゲストからできない夫に渡された(四本) ・恐らくバーゲストが取り扱っていた商品の一つ ・乃木若葉の装備品 ・織田上総介信長の装備品 V-1(バイアン)の能力で強奪 |
15 | 竹の弓 | ・補正なし ・適正が無ければ使用できない ・耐久度90 |
5スレ目/656(二個) | ・レミリア・スカーレットが制作 ・民宿の庭から採った竹と糸で作ったもの |
16 | 手作り矢 矢 |
・文字通り矢 ・補正なし ・弓による攻撃専用 ・どちらも矢として、同じ欄に一緒に出来る ・使い捨て |
5スレ目/1602(手作り矢十五本) 5スレ目/3348(矢十本) |
・レミリア・スカーレットが制作 ・赤城からのドロップアイテム |
17 | 和弓 | ・力を+1にする(最低保証1が保証される) ・適正が無ければ使用できない ・耐久度35 |
5スレ目/1780 | ・赤城からのドロップアイテム |
18 | 竹製薙刀 | ・詳細は不明 | 5スレ目/2934 | ・関羽雲長及び リコリス女学院・武装集団(山城派)構成員の装備品 |
19 | 模造刀 | ・力を+1、技を+1にする(それぞれ最低保証2が保証される) ・耐久度不明 |
6スレ目/1848(登場時) | ・女騎士からのドロップアイテム |
20 | ハンマー | ・力を+3にする(最低保証3が保証される) ・耐久度30 |
6スレ目/1911 | ・女騎士からのドロップアイテム |
21 | エアガン | ・攻撃成功時固定で4ダメージを与える ・遠距離武器 ・力に関係なくダメージは4固定となる ・基本的に弾は補充不可 |
6スレ目/2108(弾数三十発) 6スレ目/2230(生徒会側の装備分) 8スレ目/4089(二挺。双方とも残弾三十発) |
・野曽木蓮からのドロップアイテム ・水無月空の装備品 ・都市部エリア内・学校のゲーム部部室で入手 |
22 | 鉈 | ・力を+3にする(最低保証3が保証される) ・使用には力4以上必要である ・耐久度45 |
7スレ目/1053 12スレ目/520 |
・山城恋からのドロップアイテム ・ヴィラルからのドロップアイテム |
23 | 簡易槍 | ・補正なし ・遠距離武器と奇襲以外で先手を取れる ・使い捨ての為、一度使用したら壊れる |
8スレ目/3099(二個) | ・一ノ瀬志希が能力『DIY』を使って制作 ・棒にカッターナイフや鋏を括り付けたもの |
24 | 改造ネイルガン | ・技成功時3d2のダメージを与える ・エアガンより弾を手に入れやすいため、弾の補充が可能 ・一度の使用で弾丸を三発消費する ・一ノ瀬志希の改造により 接地しなくても釘が撃てるようになっている |
8スレ目/4399 | ・都市部エリア内・学校の図工室で 志希が余った道具を使い、能力『DIY』を使って制作 |
25 | 投擲鎌 | ・投げやすいように改造された鎌 ・奇襲時に使用可能で、使用した際に敵一体を確実に倒す ・但し相手を確実に殺すので殺人経験のない人物が使用した場合は 殺人に対する精神判定が発生する ・使い捨て |
8スレ目/4725 | ・都市部エリア内・学校の用務員で 志希が園芸用の鎌を使い 能力『DIY』を使って制作 ・鎌を研いで柄を持ちやすいものに交換してある |
26 | メリケンサック | ・力を+3にする(最低保証3が保証される) ・勇次郎の使い古しのため元の耐久度は不明だが、12以上 |
10スレ目/2833 | ・範馬勇次郎からのドロップアイテム |
27 | 自動小銃 | ・詳細は不明だが全体攻撃の可能性あり | 10スレ目/3739 | ・甘粕正彦の装備品 |
28 | 手榴弾 | ・爆発のダメージを1d10で決定し、更に固定値を+5する ・爆発の範囲内にいる全キャラがダメージの対象となる ・使い捨て |
10スレ目/3808(甘粕装備分、三個) 11スレ目/328(宇佐美装備分、一個) 15スレ目/2308(堀裕子装備分、一個) |
・甘粕正彦の装備品 ・宇佐美時重の装備品 ・堀裕子の装備品 |
29 | 軍用ナイフ | ・力を+1、技を+2にする ・勇次郎が使った可能性ありのため 元の耐久度は不明だが、恐らく25 |
10スレ目/4210(範馬装備分) 11スレ目/328(宇佐美装備分) 14スレ目/3047(束装備分) |
・範馬勇次郎からのドロップアイテム 宇佐美時重の装備品 ↓ 宇佐美死亡時に喪失 篠ノ之束の装備品 |
30 | シャベル | ・力を+1、技を+1、HPを+1する ・使用には力4以上必要である ・耐久度30 |
11スレ目/1271 | ・住宅街エリア内 涼宮ハルヒの住むマンションの一室の探索で入手 ・自殺者が武器にしていた物で血が付着している |
31 | アーチェリー用の弓 | ・遠距離用の武器 ・技を+1する ・適正が無ければ使用できない |
・11スレ目/1634 | ・住宅街エリア内 涼宮ハルヒの住むマンションの一室の探索で入手 ・同時に矢五本も入手 |
32 | 刺股 | ・黎明の集いの最下級信徒たちが装備していた武器 | 11スレ目/4230 | ・性能は不明 |
33 | 投げナイフ | ・詳細は不明 | 12スレ目/130(十本) | ・道鏡の装備品 |
34 | 小刀 | ・詳細は不明 | 12スレ目/130 | ・道鏡の装備品 |
35 | 火炎瓶 | ・詳細は不明 | 12スレ目/132(五個) | ・ジゼル・ジュエルの装備品 |
36 | 酸の入った瓶 | ・複数を対象に攻撃可能 ・持続ダメージを与えるか、武器耐久度を減少させる ・効果は恐らくダイスでどちらかに決定か |
12スレ目/132(三個) | ・ジゼル・ジュエルの装備品 |
37 | 錘 | ・力を+2する ・耐久度100 |
12スレ目/952 | ・外国人暴徒集団からのドロップアイテム |
38 | 自作鋸鉈 | ・詳細は不明 | 12スレ目/2239(言及) 15スレ目/558 |
・いずれかのキャラの 専用装備であることが明かされた ・15スレ目/558にて 鈴原るるの専用装備と判明 |
39 | メイス | ・力を+4する ・使用には力5以上必要である ・耐久度40 |
12スレ目/2246 | ・教会エリア内 貴賓館の展示室で入手 |
40 | 倭刀 | ・(効果は推定)力を+3、技を+3にする (それぞれ最低保証2が保証される) ・剣術適性のある者以外には使用できない |
14スレ目/183 | ・カーバンクルの装備品 |
41 | スタンガン | ・詳細は不明 | 14スレ目/2885 | ・周防九曜が密かに 朝倉涼子のポケットに入れていたもの |
42 | 特注仕込みナイフ | ・力を+2、技を+3にする | 14スレ目/3825 | ・ザップ・レンフロ専用装備 |
43 | 長脇差 | ・詳細は不明 | 14スレ目/3830 | ・胡蝶しのぶの装備品 |
44 | クナイ | ・力を+1する ・投擲専用 ・使い捨て |
14スレ目/4418 | ・楠舞神夜の装備品(六本) V-1(バイアン)の能力で三本を強奪 |
45 | 匕首 | ・詳細は不明 | 14スレ目/4418 | ・楠舞神夜の装備品 |
46 | 蛇骨刀 | ・一度に1d2人攻撃できる | 15スレ目/1708 | ・蛇骨が装備している武器 蛇骨専用装備の可能性あり |
47 | ボウガン | ・詳細は不明 | 15スレ目/2028 | ・ラハールの装備品 |
48 | 薙刀 | ・詳細は不明 | 15スレ目/2300 | ・マイ=ナツメもしくは石戸霞専用武器 |
49 | 玉切り包丁 | ・力を+3する | 15スレ目/2304 | ・辺見和雄が装備している武器 辺見専用装備の可能性あり |
50 | SM用鞭 | ・空崎ヒナ専用装備 ・1d2+1人へ攻撃可能 ・ダメージ固定+3 ・道連れ効果適用可 ・耐久度12 |
14スレ目/4950 | ・埋めネタにて宇崎ドクオの遺品の一つとして入手 |
52 | ボラス | ・投擲専用 ・使用時の投擲判定に成功すれば ネームド以外は転倒させ戦闘から離脱させる ・使い捨ての可能性あり |
16スレ目/2926 | ・都市部エリア内 警備会社のビルで入手 |
53 | 警棒式スタンガン | ・使用時技判定に固定で+1させ ・成功時1ターン行動不能と 1d5のダメージを与える ・成功したら使い捨て |
16スレ目/2935 | ・都市部エリア内 警備会社のビルで二個入手 |
防具
№ | 名前 | 説明文 | 登場レス | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 防刃ベスト | ・耐久度6(ダメージを6まで肩代わりして壊れる) ・当初は川神できない夫専用装備だった |
2スレ目/1366 11スレ目/328(宇佐美装備分) 15スレ目/677(童磨装備分) |
・宇崎ドクオの遺品の一つとして入手 宇佐美時重の装備品 ↓ 宇佐美との戦闘時、できない夫が破壊 童磨の装備品 |
2 | 盾 | ・耐久度15(奇襲を除いて15のダメージまで耐久する) ・宇崎あかり専用装備 ・AAは「るろうに剣心」の 「魚沼宇水」が使っていたティンベー(亀甲盾) |
2スレ目/1370 | ・宇崎ドクオの遺品の一つとして入手 |
3 | 竹の簡易盾 | ・力5以上無ければ持ち運べない簡易な盾 ・耐久度4(ダメージを6まで肩代わりして壊れる) |
3スレ目/2788(一個) 7スレ目/3409(二個) |
・自宅、民宿の庭園で採れた竹を加工して作成 |
4 | 鎖帷子 | ・耐久度4(ダメージを4まで肩代わりして壊れる) ・ブリジット専用装備 |
3スレ目/3827 | ・都市部エリア内・ホテル ・バーゲストの宿泊していた部屋の探索で入手 ・バーゲストが取り扱っていた商品の一つ ・イミテーションだが実戦にも耐え得るほど頑丈 |
5 | 胸当て | ・HPを+1にする ・アリサにはサイズ的に着けるのキツイ |
5スレ目/3353 | ・赤城からのドロップアイテム |
6 | 剣道具 | ・剣道の防具一式 ・サイズは小、中、大とあり HPがサイズが小なら+2、中なら+3、大なら+4となる ・但しサイズ毎に力が4、6、8と必要になってくる |
5スレ目/4740(小サイズを入手) | ・リコリス女学院内・部活棟の倉庫探索で入手 |
7 | 当世具足 | ・HP+7にし、使い切ったら壊れる甲冑 ・但し、これを着て動き回るとなると、力9以上必要となる ・能力で無効化出来るのならば問題はない |
5スレ目/4750 | ・リコリス女学院内・部活棟の倉庫探索で入手 |
8 | 防弾チョッキ | ・HP+6にする。合計6以上のダメージを受けたら破壊される ・銃弾のみダメージを-5にする |
8スレ目/1415 | ・都市部エリア内・聖園家の邸宅の保管室探索で入手 |
9 | 樹脂製の盾 | ・あかりの盾程ではないが頑丈な盾 ・HPを1d5+2する ・合計5以下の場合力4必要、それ以上は力5必要 |
8スレ目/4659 | ・都市部エリア内・学校の用務員室探索で入手 ・ダイスによりHP+3 演劇部の凝り性な人が作った小道具的な盾となった |
10 | 装甲服 | ・HPを+20にする(推定) | 10スレ目/3808 | ・甘粕正彦の装備品 |
11 | 防具(大) | ・耐久度4(ダメージを4まで肩代わりして壊れる) ・公開時の源頼光のHPからの推定 ・ある程度損傷した後の数値の可能性あり |
10スレ目/4340 | ・源頼光の装備品 |
12 | バイク用プロテクター | ・HPを+4する | 11スレ目/1634 | ・住宅街エリア内 涼宮ハルヒの住むマンションの一室の探索で入手 |
13 | ノートパソコン | ・旧式の分厚い金属製ノートパソコン ・正しい使用は出来ないが盾としては用いれる ・銃火器以外の攻撃を一回限りで壊れるが完全に防いでくれる ・使い捨て |
11スレ目/2023 | ・住宅街エリア内 涼宮ハルヒの住むマンションのハルヒの部屋で入手 |
14 | 身代わり盾 | ・相手の攻撃を1d2回無効化する ・使い捨て |
11スレ目/4202 15スレ目2308 |
・源頼光の装備品 ・堀裕子の装備品 |
15 | 軽量型剣道防具 | ・HPを+4する(ダイスによる耐久度決定) | 11スレ目/4515(二個) | ・四宮かぐやが改造を施した物 他の場所で入手した場合は性能が違うものとなる |
16 | 小型の盾 | ・使いやすそうな小さな盾 ・HPを1d5+2する |
12スレ目/2255(二個) | ・教会エリア内 貴賓館の展示室で入手 ・ダイスによりHP+5 |
17 | 板金鎧 | ・HP+6する ・装備には力8以上必要となる ・能力で無効化出来るのならば問題はない |
12スレ目/2263 | ・教会エリア内 貴賓館の展示室で入手 ・当世具足から耐久度を1減らした代わりに 必要な力の数値も1減らしたもの |
18 | パルクール専用プロテクター | ・サイズが小さいため、女性キャラかブリジットのみ装備可能 ・宮藤芳佳の装備時のみ、HP+4、技+3する ・それ以外のキャラの装備時にはHP+1する |
13スレ目/933 | ・宇崎ドクオの遺品の一つとして入手 |
19 | 高性能防護ジャケット | ・誰でも着用可能でHP+5する(ダイスによる数値) ・何か胡散臭いけど性能は本物である |
13スレ目/948 | ・宇崎ドクオの遺品の一つとして入手 |
20 | 腹当 | ・詳細は不明 | 14スレ目/3830 | ・胡蝶しのぶの装備品 |
21 | キラーハート特注マスク | ・詳細は不明 | 14スレ目/4879 | ・心専用装備と思われる |
22 | キラーハート特注スーツ | ・詳細は不明 | 14スレ目/4879 | ・心専用装備と思われる |
23 | ドクオ製身代り盾(軽) | ・宇崎あかり、空崎ヒナ専用装備 ・一度攻撃を無効化出来る ・レプリカのため耐久性は低く、使い捨て |
14スレ目/4946 | ・埋めネタにて宇崎ドクオの遺品の一つとして入手 |
24 | キャッチャー防具 | ・詳細不明 ・装備者の前原圭一のHP数値から 恐らくHPを+5する |
15スレ目/4006 | ・前原圭一の装備品 |
25 | 防弾防刃チョッキ | ・HPを+6する ・刃物による攻撃を-3、銃撃を-3する ・6以上のダメージを受けたら破壊される |
16スレ目/2946 | ・都市部エリア内 警備会社のビルで入手 |
26 | ポリカーボネート制防護盾 | ・HPを+10する ・装備には力5必要となる |
16スレ目/2952 | ・都市部エリア内 警備会社のビルで二個入手 |
補助具
№ | 名前 | 説明文 | 初登場レス | 備考 |
---|---|---|---|---|
0 | セオドア | ・バーゲストが大事にしているテディベア ・7スレ目/1481で、所持していると バーゲストの心の数値を上昇させる効果があると明かされた ・上昇値などの詳細は不明 |
1スレ目/3708(登場時) 3スレ目/3757(セオドア救出時) |
・バーゲストの初期装備 |
1 | 催涙スプレー | ・相手に噴射する事で相手を1ターン行動を不能にさせる ・使用回数制限5回 |
1スレ目/4344(二個) | ・衛宮クロエが父に 護身用に持たされていた |
2 | 砂鉄グローブ | ・力を+2にする(最低保証2が保証される) ・耐久度なし |
2スレ目/1366 | ・川神できない夫専用装備 ・ドクオの遺品の一つとして入手 |
3 | 牽引ロープ | ・敵の捕縛や移動手段など使用方法は多岐に渡る ・多岐に渡るので敢えて使用方法は定められていない ・耐久度なし |
2スレ目/1663 | ・柚原長波宅での探索で入手 |
4 | 強力な懐中電灯 | ・他者へ向ける事により攻撃を阻害する ・逃走判定の際や暴徒の投擲の妨害に使用可能 ・但し三回使用したら充電が必要となる ・耐久度なし |
2スレ目/2295 5スレ目/3033(二個) |
・ショッピングモール内 アウトドアショップ探索で入手 ・リコリス女学院内 研究棟探索で入手 |
5 | ピッキングツール | ・鍵開けの必要な時に鍵がなくても明けられる道具 ・ただし武器としては使えない上使用には技判定が必要 ・耐久度なし |
2スレ目/3766 | ・ドクオの遺品の一つとして入手 |
6 | 爆弾 | ・読者の大橋爆破案を受けて用意された道具 ・八個のダイナマイトと爆弾に詳しいキャラが揃えば、大橋を爆破できる ・使い捨て |
3スレ目/376(四個) 3スレ目/1226(四個) |
・鬼舞辻無惨が集めていたもの 住宅街エリア内 鬼舞辻邸の探索で入手 |
7 | ピアノ線 | ・牽引ロープと同じように用途はあえて決められていない ・武器には使えない ・耐久度なし |
3スレ目/445 | ・住宅街エリア内 鬼舞辻邸での探索で入手 |
8 | ドローン | ・操縦出来る人物がいれば、事前に行く場所の状況がわかり、陽動も可能 ・但し、他生存者に撃ち落とされて警戒される可能性あり ・ドローン操縦マニュアル上級者編により遠距離攻撃も可能となる ・13スレ目/987でのダイス判定の結果、遠距離攻撃時の耐久度30 ・車から降りずに使用するため装備品には入らない ・鬼舞辻邸でメンテもされず箪笥に仕舞われていたので、性能は高くない |
3スレ目/445 | ・住宅街エリア内 鬼舞辻邸での探索で入手 |
9 | サーマルゴーグル | ・装着者のみ暗所、狭所での技使用不可能の状態での 察知判定で、技使用が可能となる ・逆に突如暗闇にして罠に嵌める場合は確定先手となる ・耐久度なし |
3スレ目/1261 6スレ目/2570(言及時) 7スレ目/1041(入手時) |
・ショッピングモールエリア内 垂金建設危険物倉庫探索で入手 ・峰津院都からのドロップアイテム ・元はリコリス女学院の 宿泊棟の中にあったもの |
10 | 粉末爆弾 | ・民宿残留組への作業依頼安価で生まれた道具 ・サイコパスや暴徒相手の場合は「技」ステータス判定に成功すれば使用可能 ・感染者が相手の場合は、無条件で使用可能 ・効果は状況によって異なる ・戦闘が避けられる場合は、相手を怯ませて逃げることで戦闘を回避できる ・救助対象がいる場合や持久戦など、戦闘が避けられない場合は 敵全体を一ターン行動不能にする ・撤退戦の場合は、追って来る敵の進行スピードを低下させる ・使い捨て |
3スレ目/2803(四個) 11スレ目/4202(五個、頼光所持分) |
・自宅で民宿残留組が作成 ・源頼光の装備品 |
11 | 都市迷彩柄マント | ・探索および逃走時の感染者側の遭遇判定数値を-1する ・耐久度なし |
3スレ目/3923(一個) 9スレ目/3457(一個) |
・都市部エリア内・ホテル ・バーゲストの宿泊していた 部屋の探索で入手 ・バーゲストが取り扱っていた商品の一つ ドクオの遺品の一つとして追加入手 |
12 | 鎮痛剤 | ・HPが0になっても通常時と変わらず活動できる ・但しHP0のままなのでその状態で攻撃を受けたら死亡する ・ある程度の知識があるキャラが処方することが前提 ・使い捨て |
3スレ目/3923 | ・都市部エリア内・ホテル ・バーゲストの宿泊していた部屋の探索で入手 |
13 | 高性能救急箱 | ・治療を確定で成功させるものと 治療成功時HPを全回復するものの二種類がある ・こちら側の治療時の技能数値を+3する ・尚、これを使用できるのは応急処置技能持ちのみ ・治療判定に失敗した場合でも、使用回数は消費する ・使用回数制限3回 |
3スレ目/3827(一個) 9スレ目/232(二個) |
・都市部エリア内・ホテル ・バーゲストの宿泊していた部屋の探索で入手 ・ショッピングモール内 ドラッグストア探索で入手 |
14 | 救急箱 | ・応急処置時の数値を+1D2する ・これを使用できるのは応急処置技能持ちのみ ・使用回数制限なし。治療判定に失敗した場合も消費されない |
4スレ目/1157(一個) | ・都市部エリア内・ホテル脱出後 産婦人科医院でのイベントで入手 |
15 | 救急セット | ・応急処置技能持ちでなくても応急処置が出来る ・但し使い捨てで、治療判定に失敗した場合でも消費される |
4スレ目/1157(二個) 7スレ目/1041(二個) 12スレ目/464(四個) |
・都市部エリア内・ホテル脱出後 産婦人科医院でのイベントで入手 ・外国人暴徒集団 からのドロップアイテム |
16 | 仕込み手甲 | ・手甲に手裏剣を飛ばすバネが付いている ・これにより一度に二つの手裏剣が投擲できるようになる ・一体に二回攻撃、または二体に同時攻撃が可能 ・但し、手裏剣の消費は倍になる ・ブリジット専用装備 ・耐久度なし |
4スレ目/2267 | ・都市部エリア内 ブリジットのアパートで入手 ブリジットが持っていた 忍者コレクションの一つ |
17 | 煙幕弾 | ・戦闘を強制終了して逃走を自動成功させる ・使い捨て ・敵にも持っている者はいるが数が多いため、敵の所持分は一時省略 |
4スレ目/2290 | ・都市部エリア内 ブリジットのアパートで入手 |
18 | 防毒マスク | ・相手がスプレーや煙幕で攪乱してきた際、無効化できる ・直接的な毒攻撃は無効化できない(毒の付いたナイフで斬られる等) ・耐久度なし |
5スレ目/326 | ・ドクオの遺品の一つとして入手 |
19 | かぎ爪付きロープ | ・上部や遠方への移動に使える ・登るには技量がいるので大人数はお勧めできない ・耐久度なし |
5スレ目/326 | ・ドクオの遺品の一つとして入手 |
20 | AED | 説明文1 ・一応武器としても使える ・水浸しの床に電流を流して、その場にいる敵を全員一時的に行動不能に出来る ・もしくは、HP0状態となったキャラを一度だけ確定で全回復させる ・但し、使い切りで使用用途はどちらか片方だけである ・敵を行動不能にする用途の場合は 勘勝負で察知した上で、戦闘発生前に行わなければならない ・HP0のキャラを全回復させる用途の場合は、戦闘後にのみ使用可能 説明文2 ・使い切りでHP0状態から全回復状態に復帰 もしくは罠として使用して雑魚的に関してのみ一網打尽に出来る (暴徒の場合は察知される危険性あり) |
5スレ目/4740(一個) 13スレ目/3410(一個) |
・リコリス女学院内 部活棟の倉庫探索で入手 ・都市部エリア内 病院の手術室で入手 |
21 | 婚約指輪 | ・勘を+1、心を+3、HPを+1させる ・恐らくコレット・ブルーネル専用装備 ・コレットを庇って感染したロイド・アーヴィングの形見 ・耐久度なし |
7スレ目/1440 | ・コレットの初期装備 |
22 | 手製閃光手榴弾 | ・相手の目を眩ませる ・煙幕とは異なり、ダイスによる二択に成功すれば 後衛にも効果を発揮できる ・使い捨て |
5スレ目/3033(材料入手時) 7スレ目/1440(制作時。二個) |
・リコリス女学院で材料入手 帰還後、菅野史が制作 |
23 | 発煙弾一ダース | ・煙を発生させ、自動的に逃走、攪乱を成功させ 奇襲時には敵の技を-1d2させる ・尚、大道芸用のものなので一個では効果が薄い為 最低でも一度の使用で三個必要である ・使い捨て |
8スレ目/137(二ダース分) | ・繁華街エリア内 ウェイトリー邸で入手 |
24 | 拘束具 | ・(1.大道芸用 2.実用 3.SM用)の三種類がある拘束具 ・敵の逃走を一名までなら確定で捕まえ 精神異常で暴走した仲間を100%捕縛できるが 力勝負で破壊される危険性がある為注意が必要 ・(耐久度 大道芸用10 実用20 SM用5) ・実用は軍が使うような本格的なもの |
8スレ目/137(実用) | ・繁華街エリア内 ウェイトリー邸で入手 |
25 | 棘付き肩パッド | ・ライナー・ブラウンの特殊攻撃、タックルのダメージを固定で+2する ・ライナー専用装備 |
8スレ目/1383 | ・都市部エリア内 聖園家邸宅の保管室で発見 ・ライナーが既に脱落していたため 入手せず |
26 | 燃料用アルコール | ・何かの道具作成に使えるかもしれない ・作中で提示された作成出来る道具は 1.火炎瓶、2.異臭を放つ液体、3.簡易火炎放射器 ・最初の道具作成後も消えておらず、使い捨てではない |
8スレ目/4285 | ・都市部エリア内 学校の理科準備室で入手 |
27 | 簡易火炎放射器 | ・全体で相手に威圧効果あり ・感染者、暴徒共に自動で手番を最後にする ・人を燃やすには残念ながら火力が足りない ・11スレ目/4233での裁定により、誰が装備していても 手番の最初に使用するかどうか選ぶことが出来るが 敵味方双方が火炎放射器を持っていた場合は 手番が先に来た方が使用可能という形になった ・12スレ目/157で更に詳細が決定 ・ターン開始時に使用するか決定 ・敵味方双方持っていた場合、先に使った方を受けた方が迎撃で自動使用 使用の優先権は主人公側にある 民宿陣営が使わず敵が使った場合のみ、主人公側が迎撃となる ・力と技の数値を足してダイス上限とし、そのダイスで先手を争う判定対決 ・先に使用した側はこの判定対決の勝敗に関わらず 行動と簡易火炎放射器の使用回数を消費 ・使われた方は先手を取った場合のみ、行動を簡易火炎放射器の残数を消費 使われた側は負けた場合、そのターンの行動は可能となる ・雨宮夕日の能力で振り直しは出来るが武器補正は乗らない 装備キャラの力に夕日の技数値7を足して再判定となる ・攻撃の優先順位は火炎放射とその結果>遠距離>近距離 ・使用可能回数4回。使い切り |
8スレ目/4297 12スレ目/132 |
・志希が、能力『DIY』を使って 燃料用アルコールを原料に制作 ジゼル・ジュエルの装備品 |
28 | 電動ドリル付き工具セット | ・バリケードの修繕の数値を+3する ・耐久度なし |
11スレ目/1405 | ・住宅街エリア内 涼宮ハルヒの住むマンションの 一室の探索で入手 ・電動ドリルは使い道が なければフレーバー |
29 | 簡易火炎放射器(強) | ・使用後そのターンの相手全員の行動不能 ・次ターンの能力以外で先手を確定で取れる ・11スレ目/4233での裁定により、誰が装備していても 手番の最初に使用するかどうか選ぶことが出来るが 敵味方双方が火炎放射器を持っていた場合は 手番が先に来た方が使用可能という形になった |
11スレ目/4202 | ・源頼光の装備品 |
30 | 鉄製グローブ | ・力を+2にする(最低保証2が保証される) ・耐久度30 |
12スレ目/132 | ・マーシャル専用装備 |
31 | テーザー銃 | ・対象1体を1d3ターン行動不能にする ・カートリッジの替えや重電機器が見つからなかったため 入手時の残弾分のみ使える |
12スレ目/2743 | ・教会エリア内 貴賓館の警備室で入手 |
32 | ドローン操縦マニュアル上級者編 | ・ドローン操縦できる人間に持たせると 探索時遠距離攻撃の手段としてドローンを使用出来る ・粉末爆弾などの妨害アイテムとも併用できる |
13スレ目/943 | ・ドクオの遺品の一つとして入手 |
33 | 鎮静剤 | ・医療関係者のみ使用可能 ・使い切りで自動で精神異常の治療判定を成功させる ・ただし、通常の治療判定の時と同じように 1ターンは使用する為即時復帰は不可能 |
13スレ目/3410 | ・都市部エリア内 病院の手術室で入手 |
34 | 技能覚醒剤 | ・1行動の間技の数値を1d2上昇させる ・使い切りの為二度使用は出来ない |
13スレ目/3410 | ・都市部エリア内 病院の手術室で入手 |
35 | 強心剤 | ・所持者のHPが0になった際に自動で消費し 戦闘終了まで通常通りに行動できるが ・HP0のままなので攻撃を受けると死ぬ |
13スレ目/3410 | ・都市部エリア内 病院の手術室で入手 |
36 | 自白剤 | ・効果の詳細は不明だが、いわゆる尋問に使用する薬剤と思われる | 14スレ目/3047 | ・篠ノ之束の装備品 |
37 | 自決薬 | ・夾竹桃から抽出した毒液で[一ノ瀬志希が作った自決用の毒薬 イベント用アイテムの可能性あり 恐らく使い捨て |
14スレ目/2231 | ・一ノ瀬志希が教団に潜入しにいく柊ナナに渡した |
38 | 毒煙幕弾 | ・夾竹桃から抽出した毒液で[一ノ瀬志希が作った 麻痺効果のある煙幕を張る手投げ弾 ・AAはポケモンのモンスターボール イベント用アイテムの可能性あり 恐らく使い捨て |
・14スレ目/2231 14スレ目/4375、4376 |
・一ノ瀬志希が教団に潜入しにいく柊ナナに渡した |
39 | 虎の皮 | ・力を+2する ・使い捨て |
・15スレ目/1859 | ・道錬の装備品 ・道錬専用装備の可能性あり ・道錬の特殊攻撃を発動可能にする |
40 | 力強化薬 | ・詳細は不明。恐らく一時的に【力】の数値を底上げするもの ・恐らく使い捨て |
・15スレ目/1859 | ・道錬の装備品 |
現地調達品
№ | 名前 | 説明文 | 登場レス | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 角材 | ・補正なし ・耐久度15 |
1スレ目/4344 | ・三日目午前、繁華街郊外で拾った |
2 | 包丁 | ・投擲、もしくは襲撃された時に使用可能(恐らく掴まれた時などの反撃用) ・補正なし ・使い捨て |
2スレ目/329(三個) | ・グループIが入手 ・ビーチフェス会場での探索で発見 |
3 | ポール | ・長物(相手の足などを狙える) ・補正なし ・耐久度10 |
2スレ目/345(二個) | ・グループIが入手 ・ビーチフェス会場での探索で発見 |
4 | サポーター | ・耐久度2(ダメージを2まで肩代わりして壊れる) | 2スレ目/1408(二個)他 | ・自宅内・道場の備品として入手 ・サイコパスの中にも装備者が複数いる |
5 | 路傍の石 小石 石 |
・補正なし ・投擲武器 |
2スレ目/4319(十個) 7スレ目/1053(十個) 15スレ目/558(五個、鈴原るるの所持分) |
・外のどこでも拾える石。道端にあるものを集める形で入手 ・小石は老朽化した施設の瓦礫などを集める形で入手 |
6 | ナイフ 小型ナイフ 折り畳みナイフ フォーク |
・補正なし ・作中の描写から恐らく掴まれた時などの反撃用 |
3スレ目/1428~ | ・食器用など、民宿にあるナイフやフォーク ・最低限の護身用として該当レスより自動入手 他に武器を持っていないキャラに自動装備される |
7 | 竹筒 | ・民宿の竹から作った筒。恐らく逃走補助アイテム | 5スレ目/2307(言及) | ・5スレ目よりスレ内の説明の中で言及される形で登場 ・材料扱いであり、持って行く場合は材料×1として表示される |
8 | 木製バット | ・宮藤芳佳がリコリス女学院内で臨時に装備していたと思われる武器 | 7スレ目/1101(言及) | ・性能は不明 |
9 | 本の鎧 | ・HPを+1させる | 8スレ目/3839(三個) | ・一ノ瀬志希が能力『DIY』で制作した腹部限定の即席防具 ・都市部エリア内・学校の図書室の本を使って作られた ・志希の計算により、体幹や肉付きから装備者それぞれに合わせて作られ 動きの邪魔にならないよう工夫されている ・そのため、それぞれの装備者の専用装備となっている 現地調達品だがそのまま民宿陣営で所持しており、他に防具がない場合に装備する |
10 | 鉄パイプ | ・半グレグループのルーク・バレンタインが装備していた武器 | 10スレ目/2832 | ・性能は不明 |
11 | サポーター(大) | ・耐久度3(ダメージを3まで肩代わりして壊れる) | 10スレ目/2833 | ・範馬勇次郎の装備 |