DOL研究所
こんな時どうする? ガルム編
最終更新:
dollabo
-
view
![]() |
使用デッキはこちら冥府の番犬ガルム
画像は序盤の2ターン目。直前に削りをストロングに打って一応秘箱のMP増加分は対処してます。戦況はのんびりしてると一気にLP減らされて負けそうです。 この状況から私ができそうなことと言えば、
画像は序盤の2ターン目。直前に削りをストロングに打って一応秘箱のMP増加分は対処してます。戦況はのんびりしてると一気にLP減らされて負けそうです。 この状況から私ができそうなことと言えば、
①ベリアルで戦う
②武具を付けたワンコで戦う
③アサシンで突っ込むorアサシンを守備壁にしてMPを溜める。
②武具を付けたワンコで戦う
③アサシンで突っ込むorアサシンを守備壁にしてMPを溜める。
上記三択くらいになるかと思うのですが、①,②は生命吸収がないので出しづらいし、③もマイナス要素が強くて実行しにくいです。かといって足止めすらないこの状況・・・不利以外何物でもないですね;; こんな時皆さんならどんな選択肢を取るでしょうか?選択肢以外でも構わないので皆さんだったらどんな行動に出るのか、以下のコメント欄から教えて下さい。 コメント欄からはるか下の方に私が選んだ行動と対戦の顛末を書いておくのでそちらも後で読んで楽しんで頂けたらと思います。
- ③ですね。僕の場合ならアサシンを出して突っ込みます。あと欠片などのマジックは伏せません。次のターンにフェンリルを出すという選択肢が残るからです。 -- お月様 (2019-12-31 15:38:26)
- 伏せが何か気になります -- アンドリュー (2019-12-31 20:50:10)
- 魔獣+生贄が来ないことを祈って様子見! -- roki (2020-01-01 00:27:59)
- アンドリューさんへ ごめんなさい、伏せが何かを忘れてしまいました。 次回はそこらへんも公開情報にしますねー。 -- jokerr (2020-01-01 06:58:23)
- 伏せが吸収ならフェンリル出しでストリング殴りで様子見もあり。 -- アンドリュー (2020-01-01 18:59:33)
- ストリングがユニ出しでもロードが未完出せる可能性あるし次のターンにベリで切り返せる -- アンドリュー (2020-01-01 19:00:25)
私の選択とその結果
私は②を選択。フェンリルに武具を付けて戦おうとして、とりあえず武具のみ伏せて、このターンは終了。フェンリルを出せるMPが溜まり、武具を付けて攻撃しようとした所に、ストロングから無慈悲な生命の滅亡;; これで一度仕切り直しとなったわけだが、その後ゴルベリアスがアスモデウスを召喚。こちらも引いたガルムと武具で対応しようとするが、ギリギリ攻撃力が負けてる状況に。 そんな時に引いたのが闇の領域!これで勝つると息巻いて領域を発動したらソーマでなんなく攻撃を止められる・・・ソーマだけなら戦えるが、なんと今回のゴルベリアス、魔力の結晶を伏せていたのです;; 私の領域をトリガーとしてアスモデウスを三体並べられ一気に攻撃して私が倒されます。 まもなくロード・グランも倒され敗北となりました。
今回の反省
滅亡は欠片で対処できるので、アサシン守備の欠片伏せが正解だったのかなーと思っています。緑泡で足止めか未完など別の対処札に期待するのもありだと思いますが、手札が詰まり気味なのもつらい所ですよね;;ただ、魔力の結晶を開かせてしまったのは大きなマイナスなので、そこもある事を踏まえて領域は使わなければいけませんでしたね。デッキ相性が悪かったのも不運でした;; 2ターン目でアサシン守備にしなければいけない状況を次回は避けるようデッキを見直さないといけませんね。 今回はここまで。次回どうするかは未定です。
添付ファイル