DOL研究所

猪突猛進(joker)

最終更新:

dollabo

- view
管理者のみ編集可
プレイヤー名 joker
デッキ名   猪突猛進

[デッキコード]
1072D1G4m4p6w6C6G6U6X7e7D7M7N7Q8k8M9Wbm

[ユニット] × 9
No003 アサシン × 2
No055 ベビードラゴン × 2
No035 化身ヴァラーハ × 3
No091 熾天使ラファエル × 1
No092 熾天使ガブリエル × 1

[マジック] × 31
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 1
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No150 守備強制の原石 × 2
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 3
No162 魔道転送 × 1
No163 生命吸収 × 1
No173 援軍要請の蒼玉 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 2
No206 水柱の篭手 × 2
No235 特攻の剣 × 3


解説

ヴァラーハやベビードラゴンで攻撃しよう!というコンセプトで作りました。
大型ユニットはアサシン・特攻の剣などのダメージケア目的で入れてます。
割と攻撃重視で組んだつもりですが、欠片×3,守備原石×2,魔道転送×1もありサポートもこなせます。

ドロー系のマジックが緑泡×1,蒼玉×1,水柱×2となぜその選出になるかわかりにくいと思うので少し説明を。
緑泡は「水柱が引けて無い時に引きに行く」、「大型ユニット展開時に水柱だと重い」、
「水柱がある時はベビドラに食べさせやすい」などの理由で採用してます。 抜くならここです。
蒼玉は主にアサシンを引き込みたいので採用です。 水柱一本だと手札が詰まり引けなくなる可能性もあるので。
水柱は一番使いやすく、ヴァラーハとも好相性なので2枚です。 足すならここ。

ノートさんも同じ名前のデッキを組んでるので良かったら見比べてみて下さい。猪突猛進
さすが背水の名手です。やっぱり同じデッキ名でも個性って出ますよね。


このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから
名前:
コメント:

添付ファイル
ウィキ募集バナー