DOL研究所
No003
最終更新:
dollabo
-
view
プレイヤー名 ノート
デッキ名 No003
デッキ名 No003
![]() |
[デッキコード]
1085B5h4s6v6H6U6W747D7N7S8l8o8I8MataMcw
1085B5h4s6v6H6U6W747D7N7S8l8o8I8MataMcw
[ユニット] × 8
No003 アサシン × 3 コンセプト。
No116 戦女神ヴァルキリー × 3 実質主役。
No110 恐怖公アスタロス × 1
No093 熾天使メタトロン × 1
No003 アサシン × 3 コンセプト。
No116 戦女神ヴァルキリー × 3 実質主役。
No110 恐怖公アスタロス × 1
No093 熾天使メタトロン × 1
[マジック] × 32
No135 精神の秘箱 × 2
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 2
No147 生命の滅亡 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No162 魔道転送 × 1
No163 生命吸収 × 3
No173 援軍要請の蒼玉 × 2 主にヴァル。アスタ。
No174 支援要請の紅玉 × 2
No181 復活の蓮華門 × 1 保険。
No182 降魔の蓮華門 × 2
No217 闘神の結界 × 2 キーカード。
No223 戦神の恵み × 3 キーカード。
No259 光の領域 × 3
No135 精神の秘箱 × 2
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 2
No147 生命の滅亡 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No162 魔道転送 × 1
No163 生命吸収 × 3
No173 援軍要請の蒼玉 × 2 主にヴァル。アスタ。
No174 支援要請の紅玉 × 2
No181 復活の蓮華門 × 1 保険。
No182 降魔の蓮華門 × 2
No217 闘神の結界 × 2 キーカード。
No223 戦神の恵み × 3 キーカード。
No259 光の領域 × 3
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
解説
闘神の結界デッキ。
「No003アサシン」のためのデッキ。
コンセプトであるアサシンの3枚投入、及びそれを使い切るに足るLPの確保までが確定。本当は回復要素も入れたかったがやむなく断念。豊富なサーチ&ドローで舞台を整え、無限特攻を仕掛ける。相方に攻撃が流れたとしても、LPを大きく減らされる前に結界を展開出来るかどうかが胆。
コンセプトであるアサシンの3枚投入、及びそれを使い切るに足るLPの確保までが確定。本当は回復要素も入れたかったがやむなく断念。豊富なサーチ&ドローで舞台を整え、無限特攻を仕掛ける。相方に攻撃が流れたとしても、LPを大きく減らされる前に結界を展開出来るかどうかが胆。
実際のところ主軸は光領域下で強化されるヴァルキリー。最速でループするためこちらも3積み。アサシンが苦手とするCP150以下に対して強気に出していける。
MP面で最重要なのは戦神の恵み。妨害されなければ多少削られてもループできる。コンボ成立後に余ったドローソースは全て恵みの餌に使いましょう。普段の私のデッキと違い、属性カウンターを狙う余裕はあまりないです。
MP面で最重要なのは戦神の恵み。妨害されなければ多少削られてもループできる。コンボ成立後に余ったドローソースは全て恵みの餌に使いましょう。普段の私のデッキと違い、属性カウンターを狙う余裕はあまりないです。
アサシンを活かすことを考えれば未完魔転より足止め優先に思えるが、普通に強いので滅と合わせて投入。これがないと相手の大量展開に為す術がなくなる。またアサ複数展開で相手の回避を催促して未完で狩る動きも強気に狙っていける。
領域ヴァルでも狩れないモンスターや、コンボ前に大きく削られた場合にはアスタロスorメタトロン。ピンでの採用だが蒼玉と合わせれば必要なときには間に合う。アスタはLP管理が必要なものの、いくらでも回収できるので早めに出していい。
復活は不意の削りなどで狂い、ヴァルを恵みで捨てざるを得ない場合の保険。光界呪まで入れるとさすがに事故るので単体でも使える復活にヴァルで手札調節する目論み。
このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから