DOL研究所

他人デッキ杯

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン

他人デッキ杯のお知らせ  ※中止

中止のお知らせ new

本日8/10(土)に開催予定でした「他人デッキ杯」は参加人数が定員に届きませんでしたので中止いたします
参加登録済みの方には個別に中止の連絡いたします。

挨拶

デュエルオブレジェンドプレイヤーの皆さんこんにちは
今回は今までにない新しいコンセプトの大会を開催することにしました。

その名も


です!




大会コンセプト

☆他人のデッキを使ってプレーすることで、新たな戦略を学び、腕を試してみましょう。

☆自分のデッキが他のプレイヤーによってどのように使われるかを観察することで、新たな発見があるかもしれません。

大会概要

☆参加プレイヤーにはデッキ提供してもらい、別のプレイヤーがそのデッキを使ってプレイします。

☆自分の勝ち数と自分のデッキを使ったプレイヤーの勝ち数の合計によって優劣をつけます。


内容

  • 日時: 8月10日(確定!)
  • 大会の定員: 8名限定
  • 参加条件: 4つのデッキを提供できる方


参加方法

  • DOLCE(Discordチャット) に参加する。
  • 「他人デッキ杯」サーバーで「参加します」とコメントする。
  • 運営がDMで連絡し、登録するデッキを受け取ります。
  • 登録完了☆

参加登録の締め切りは前日の8月9日(金)までとなり、定員までの先着順となります。
デッキの登録まで完了していない場合は、参加登録ができていないものとしますので注意してください。

宣伝動画


予選

予選では、自分のデッキと戦わないように組み合わせがなされ、メンバーを入れ替えて2周行います。合計点が高い者が決勝に進みます。

決勝

決勝では、予選敗退者のデッキを使って試合を行います。デッキの選出は予選の合計点が高い順で行います。

詳細

大会詳細につきましては、以下の記事をご参照ください。
参加者の皆さんは一読するようによろしくお願いします。

「他人デッキ杯」開催決定!参加者募集中! - アンドリューの徒然日記
https://andoryu.hatenablog.com/entry/2024/07/27/200000

大会での約束事

1. 大会中は運営の指示に従ってください。運営側も大会がスムーズに進行するよう最大の努力をします。

2. 大会で負けても悔しい思いをすることもあるかもしれませんが、他人のデッキについて口を出すのはやめましょう。皆で楽しく大会を盛り上げましょう!


備考

  • 新しく作成されました DOLCE(Discordチャット) にて大会の運営と参加受付をする予定です。奮ってご参加ください。 参加方法を更新しました
  • 大会についてのより詳細な情報や参加方法については後日UPしますので、続報をお待ちください。 詳細を更新しました
  • 主催はアンドリューに引き継がせていただきました。今後とも他人デッキ杯をよろしくお願いいたします。(2024/07/24)new

コメント欄

名前:
コメント:
ウィキ募集バナー