DOL研究所

大型光背水デッキ

最終更新:

dollabo

- view
管理者のみ編集可
プレイヤー名 ロン♪
デッキ名   大型光背水デッキ

[デッキコード]
1085A1c4u6w6U6X7D7M7S9Uaubfcw

[ユニット] × 11
No003 アサシン × 3
No116 戦女神ヴァルキリー × 2
No025 化身カルキ × 3
No093 熾天使メタトロン × 3

[マジック] × 29
No135 精神の秘箱 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 3
No163 生命吸収 × 3
No205 背水の陣 × 3
No217 闘神の結界 × 3
No233 対価の剣 × 2
No259 光の領域 × 3


解説

某ノートさん主催の大会で闘神の結界に背水を入れたデッキを見てそのコンボは強そうだと思い自分で作って見ました。

 このデッキは背水でMP確保しつつ結界でHPを守りながら戦うので、最初に結界使うと狙われなくなるので
どうしようかと悩んでたら「対価の剣使えばそこは解決するんじゃない?」と言われて対価の剣入れたら
CPUでも背水決めつつ戦えるデッキになりました。
 武器使うので吸収だけじゃなく転送も入ってます。ユニット不足はヴァルキリで回収するのでアサシンも
予定より多く使えていい感じに仕上がってます。
 ただメインが大型なので背水使う前にデッキパワーで勝っちゃって背水や結界が使えないことが結構あります
が勝つなら関係ないね。(むろん負けもします)
 戦い方は普通に大型の戦いしてもらってかまいません。ただ光は大型の中じゃ若干APが弱いのでそこは注意
してください。ドローカードや紅石は入れてないので基本ドローだよりです。なので負ける時はあっさり
負けます。あがくことすら許されません。運が無い時は使わないほうが良いと思います。

 最後に背水を戦神の恵みに変えたデッキも強いと思います。その時は武器1つを滅に入れ替えるのもあり
というか私はそれ作りました。どっちもドロー運が無いと勝てないですがMP回復はどっちかと言うと戦神の
方が回復しやすいですが手札を1枚捨てるので捨てたくない手札の時は裏返しにしましょう!
(でも戦神の恵み入れてるのって普通の光デッキのような…)


このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから
名前:
コメント:

添付ファイル
ウィキ募集バナー