DOL研究所
戦神の恵み
最終更新:
dollabo
-
view
プレイヤー名 ちょこちん
デッキ名 戦神の恵み
デッキ名 戦神の恵み
![]() |
[デッキコード]
10H445B4u6T6W7D7K7S7W889XauaMbmbvcw
10H445B4u6T6W7D7K7S7W889XauaMbmbvcw
[ユニット] × 9
No015 メイドナイト × 2
No085 セラフ × 1
No116 戦女神ヴァルキリー × 3
No093 熾天使メタトロン × 3
No015 メイドナイト × 2
No085 セラフ × 1
No116 戦女神ヴァルキリー × 3
No093 熾天使メタトロン × 3
[マジック] × 31
No143 未完のキューブ × 2
No144 封魔石の欠片 × 2
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 1
No163 生命吸収 × 3
No165 生贄の儀式 × 1
No169 契約の石 × 1
No206 水柱の篭手 × 3
No217 闘神の結界 × 3
No223 戦神の恵み × 3
No235 特攻の剣 × 3
No238 MP抽出の力 × 3
No259 光の領域 × 3
No143 未完のキューブ × 2
No144 封魔石の欠片 × 2
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 1
No163 生命吸収 × 3
No165 生贄の儀式 × 1
No169 契約の石 × 1
No206 水柱の篭手 × 3
No217 闘神の結界 × 3
No223 戦神の恵み × 3
No235 特攻の剣 × 3
No238 MP抽出の力 × 3
No259 光の領域 × 3
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
解説
光属性のコンボデッキです。
メタトロン+恵みって強くておしゃれだよね。
結界もあればCP0でLPに不安はなくなるよね。
光属性で高いシナジーのヴァルキリーのループがあれば恵みのコストにこまらないよね。
メタトロン+恵みって強くておしゃれだよね。
結界もあればCP0でLPに不安はなくなるよね。
光属性で高いシナジーのヴァルキリーのループがあれば恵みのコストにこまらないよね。
光属性のコンボデッキはここまではみんな同じで残りをどう埋めて成立させるかなんですが
①属性シナジーとmp抽出の相性があるカルキを使う。
ってのが割と多い一般的な変化だと思います。でもめっちゃ強くはないです。
理由としましては他のテンポデッキと比較すると強みが少ない点やコンボが下振れた時の事故率が高い。
①属性シナジーとmp抽出の相性があるカルキを使う。
ってのが割と多い一般的な変化だと思います。でもめっちゃ強くはないです。
理由としましては他のテンポデッキと比較すると強みが少ない点やコンボが下振れた時の事故率が高い。
②オーディンや光解呪や生贄を組み合わせる。
アドバンテージが上振れればかなり強いですが下振れも広いしリスクもあがります。
アドバンテージが上振れればかなり強いですが下振れも広いしリスクもあがります。
今回は③水柱をさらに組み合わせてぎゅぎゅっと押し込んだ構成を紹介します。
個人的には私の光デッキはもうこれでいいやって思ってます。
個人的には私の光デッキはもうこれでいいやって思ってます。
このデッキは10年以上前に見たこなたんさんの水柱恵み墓地悪魔と先日のトランス杯で使わせてもらったパレード2つのデッキを参考にして成立させました。
ノートさんの大会にでて光デッキを使った時に光の領域を見てこの構成が成立してるかもと気づいたときはわくわくしました。
ノートさんの大会にでて光デッキを使った時に光の領域を見てこの構成が成立してるかもと気づいたときはわくわくしました。
メイドナイトでゴミのように入れている継続を持ってくる。
いずれ恵みで捨てる。
メイドナイトはいずれ張る結界を考慮して捨てれる。
(実質ソーマの役割mp50と恵みのコストmp50と捉えられる)
またはメイドナイト2に対して3枚入ってる特攻の剣をループして使える。
いずれ恵みで捨てる。
メイドナイトはいずれ張る結界を考慮して捨てれる。
(実質ソーマの役割mp50と恵みのコストmp50と捉えられる)
またはメイドナイト2に対して3枚入ってる特攻の剣をループして使える。
=メイドナイトで回転することがアド損になりづらい。
そしてアサシンの枠を削れる。
そしてアサシンの枠を削れる。
水柱を回転させることで恵みの事故率が減る。
メタトロン+光の領域3積みで恵み、結界のコンボ成功率が上がる。
メタトロン+光の領域3積みで恵み、結界のコンボ成功率が上がる。
水柱、戦神の恵み、結界、属性光で全部機能していれば高回転のリソース無限のテンポデッキです。
継続3種が展開してることからマジックは無駄なカード伏せると負け筋になります。
高回転ということは未完欠片足止めなどのカードを引く確率は上がりますので削りました。
MP抽出の力は序盤にメタトロンの保険くらいの役割であと使いませんので味方にあげれる瞬間にスポットで上げるか捨てるかになります。
特攻の剣は攻めの特攻をするべきで受けに使うと足止め等で飼われると損になる筋も考慮しとく。
生贄やセラフはちょい得を狙うためですが効果は大きいです。
生贄はヴァルキリーから恵みのコストを調整したりセラフは1ターンでメイドナイトで捨てた分や速攻気味の局面を打開できます。
高回転ということは未完欠片足止めなどのカードを引く確率は上がりますので削りました。
MP抽出の力は序盤にメタトロンの保険くらいの役割であと使いませんので味方にあげれる瞬間にスポットで上げるか捨てるかになります。
特攻の剣は攻めの特攻をするべきで受けに使うと足止め等で飼われると損になる筋も考慮しとく。
生贄やセラフはちょい得を狙うためですが効果は大きいです。
生贄はヴァルキリーから恵みのコストを調整したりセラフは1ターンでメイドナイトで捨てた分や速攻気味の局面を打開できます。
またこの構成ならば恵みを裏返す必要もなくなります。
ヴァルキリーや次の手を残すために裏返すのはあんまり良い手ではありません。
水柱がまだデッキに3枚ある。ヴァルキリーも引くかも。いやメイドナイトから水柱持ってきても回るなぁなど考えると裏返さず強気のプレイングができます。
ヴァルキリーや次の手を残すために裏返すのはあんまり良い手ではありません。
水柱がまだデッキに3枚ある。ヴァルキリーも引くかも。いやメイドナイトから水柱持ってきても回るなぁなど考えると裏返さず強気のプレイングができます。
くせ強い構成なので回すには理解が必要ですがこんな構成もありますよってことで紹介させてもらいました。
このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから