真ゾーマ
このページはバトルロードで敵として登場する真ゾーマについて書かれています。
HP(1P,2Pバトル共通) | 力 | 賢さ | 身の守り | 素早さ |
12500(光の玉使用後7000) | 400 | 450 | 30 | 55 |
つよい | 風/雷/暗黒/灼熱・爆発・光属性の呪文 |
よわい | 炎/爆発・光属性の攻撃 |
技名 | 属性 | 対象 | 補足 |
サイコキャノン | 打撃・暗黒/マヒ | 敵単体 | 物理 |
マヒャド | 氷呪文・暗黒呪文 | 敵全体 | 呪文 |
はめつのほのお | 炎・暗黒 | 敵全体 | 特技 |
まかいのごうか | 灼熱・暗黒 | 敵全体 | 特技 |
死者のよびごえ | 爆発・暗黒/精神的行動不能 | 敵単体 | 特技・2回攻撃 |
いてつくはどう | - | 敵全体 | 全ての効果を打ち消す |
特徴/攻略
登場時にはHPが12500だが、SP「光の玉」を使用することにより、
「やみのころも」がはぎとられてHPが7000まで低下する。
同様のSPである「進化の秘法」にはこの効果は無い。
この「光の玉」の使用は、SPの使用回数に数えられないため、
打倒には1ターン目に使用するのが必要不可欠といえる。
また、「光の玉」で「やみのころも」をはぎとるのはターン数にもカウントされない。
ただし、行動選択時に上昇したゆうき/まりょくは上がったままである。
1Pの場合は持ち越したまりょくに注意。
「やみのころも」がはぎとられてHPが7000まで低下する。
同様のSPである「進化の秘法」にはこの効果は無い。
この「光の玉」の使用は、SPの使用回数に数えられないため、
打倒には1ターン目に使用するのが必要不可欠といえる。
また、「光の玉」で「やみのころも」をはぎとるのはターン数にもカウントされない。
ただし、行動選択時に上昇したゆうき/まりょくは上がったままである。
1Pの場合は持ち越したまりょくに注意。
1P時行動パターン
ターン | 行動A | 行動B | 種類 | 属性 |
---|---|---|---|---|
1 | マヒャド | 死者のよびごえ | 呪文/特技 | 氷呪文・暗黒呪文/爆発・暗黒・精神的行動不能・2回攻撃 |
2 | いてつくはどう | まかいのごうか | ×/特技 | -/灼熱・暗黒 |
3 | いてつくはどう | はめつのほのお | ×/特技 | -/炎・暗黒 |
4 | マヒャド | 死者のよびごえ | 呪文/特技 | 氷呪文・暗黒呪文/爆発・暗黒・ 精神的行動不能・2回攻撃 |
5 | サイコキャノン | はめつのほのお | 物理/特技 | 打撃・暗黒・マヒ/炎・暗黒 |
6 | マヒャド | まかいのごうか | 呪文/特技 | 氷呪文・暗黒呪文/灼熱・暗黒 |
2P時行動パターン
ターン | 行動A | 行動Aの種類 | 行動B | 行動Bの種類 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | サイコキャノン | はめつのほのお | 物理/特技 | マヒャド | 死者の呼び声 | 呪文/特技 |
2 | いてつくはどう | まかいのごうか | ×/特技 | サイコキャノン | 死者の呼び声 | 物理/特技 |
3 | いてつくはどう | はめつのほのお | ×/特技 | サイコキャノン | まかいのごうか | 物理/特技 |
4 | いてつくはどう | × | マヒャド | 死者の呼び声 | 呪文/特技 | |
5 | いてつくはどう | 死者の呼び声 | ×/特技 | サイコキャノン | はめつのほのお | 物理/特技 |
6 | サイコキャノン | はめつのほのお | 物理/特技 | マヒャド | まかいのごうか | 呪文/特技 |
※2Pプレイ時の行動パターンについて
2Pプレイの場合、各ターン毎に
行動Aから1つ
と
行動Bから1つ
が選ばれ、
選ばれた技の2回行動を毎ターン行う。(どちらかが先に出るかはランダム)
選ばれた技の2回行動を毎ターン行う。(どちらかが先に出るかはランダム)