
鏑矢諸島の怪獣保護区で飼育されている鳥型怪獣。古来から相模灘の十夢良(とむら)沿岸に生息する種族で、季節の変わり目には南に移動する渡り鳥の一種として伝えられている。善良な性格で人間にもよくなついており、春野ムサシとは親友同士である。背面の翼を広げてマッハ2の速さで飛行できる。口から放つ光線は鉄板30枚をも打ち抜く。音の好き嫌いがあり、ムサシが持っている輝石が発する音を好み、保護区を覆う電磁シールドのメンテナンス時に発生する低周波が苦手。ゴルメデとは古来から天敵同士である。
データ
別名 | 友好巨鳥 |
身長 | 48m |
体重 | 5万8千t |
出身地 | 十夢良沿岸 |
初登場作品 | ウルトラマンコスモス 第1話「光との再会」(2001年7月7日放送) |
ドラゴニュートの人形劇では…
家にある人形大体登場ムービーにて、春野ムサシと共に映っていた。
余談
- リトラのオマージュであり、ゴメスのオマージュであるゴルメデとの戦いは既に名前から決まっていたようだ。
- 着ぐるみはヘイレンに改造された。
添付ファイル