基本的に前作PSP版との比較です。一部、前作VITA版で導入されたものもあります。
ストーリー
- 前作の表ラスボスで敗北した設定のIF展開。
- 「表クリア→裏クリア→自由時間」という連続した時間軸ではなく、「ストーリークリア→クリア直前に戻って更なるIF展開追加」という流れになった。
システム関係
- 職業制限扉の廃止
- DLCの帝都のみ、職業ではなくキャラの制限はあるが、攻略に必須ではない。
- 戦闘でアイテムを取得したとき、カバンが満杯の場合に任意のものを捨てられるようになった
- メニューを一気に閉じる機能のボタンをSTART→SELECTに変更
- キャンプだけでなく、拠点でのメニューでも可能になった
- レベルリセット先としてLv75/Lv90が追加
- レベルリセットによるステータス上昇法則の変更
- 旧:-60で+2、-70で+3、-80で+4、-90で+5
- 新:-59で+1、-69で+2、-79で+3、-89で+4、-98で+5
- 前作ではリリアンのみだった固有ステータスの永続上昇が全キャラに用意された。
施設/商店関係
鑑定額の大幅引き上げ
バグだった模様。ver1.02で修正(ver.1.01時点で一部ユーザでは改善?「交渉」習得の結果と判明)- 修正前は売却価格と同額という法外な金額を要求された。修正後は売却価格の50%
- 複数のアイテムの選択鑑定、全鑑定の追加
- 封印書を複数種同時に生成できるようになった
- 依頼部の大幅改装
- アイス屋・ら~めん屋でメニューに効果が明示された
- 着替え屋の追加
バトル関係
- 行動時の該当キャラ画像表示の廃止
- マモノの名前表示が縦書きになった
- 行動順番の表示が右から上に変更
- 履歴機能の追加
- 召喚マモノの追加
- 傭兵バディの追加
- 新規スキルの追加/一部既存スキルの性能変更
- 新規協力スキルの追加/一部既存スキルの性能変更
- 協力スキルや行動順範囲攻撃の判定でメイン戦闘メンバー以外が無視されるようになった
- 毒のダメージキャップが引き上げられた
- 睡眠キャラを攻撃したときの物理と魔法ダメージ倍率が1.25倍→1.50倍に引き上げられた
- 戦闘から逃げた場合、それまでに倒したマモノが封印できなくなった
- プリズムドーンの標的が再選択される条件が、範囲内の全目標の消滅ではなく中央目標の消滅になった
- スキルのレベルや説明が表示されなくなった
- 蘇生時の戦線復帰位置が後方固定ではなくなった。
- ランダムなのか、死んでいても行動順が回っているのかは未検証。
- 行動順番が完全固定ではなくなった。
- スキル効果以外でも、たまに追い抜きが発生することがある。多少ランダムに変動?
- 状態異常の処理の変更。
- 旧:まず状態異常が発動するかどうかの判定(100%発動するものを除く)があり、発動しなかったら何も表示されない。
発動した後に状態異常が成功したかどうかの判定があり、失敗した場合は「Miss」と表示される。
成功したが各種属性100か無効化で防がれた場合には「Block」と表示される。
- 新:状態異常の発動率そのものは全て100%になった。これにより、利かなかった場合は必ず「ミス」か「ブロック」のどちらかが出るようになった。
また、各種属性100か無効化がある場合には必ず「ブロック」と表示されるようになった。
アイテム関係
- 倉庫の容量が2000に増加
- 常時自動ソートされるようになった(ソート方法は複数あるが初期状態の指定/記憶は不可)
- 装備変更画面で装備詳細をタッチすると装備可能クラスが表示されるようになった
- 一部のユニーク装備(おそらく一品物)が売却不可になった
- マイク、楽器の攻撃距離が遠距離になった
- 新武器種「銃」の追加
- 封印書がスタック可能になった
- 消費アイテム効果の微調整(主にHP/TP回復量)
- 大封印書とキーアイテムが「大事な物」として分離され、所持品としてカウントされなくなった。
- カバンや倉庫を圧迫しないほか、必要な場所に持って行き忘れることがなくなった。
- 一方で「敢えて持っていかない」ことができなくなったので、場合によっては注意が必要になるかも。
エンチャント関係
- ステータス系など一部のエンチャントに効果の最低保証がついた
- 一部のエンチャントが鍛冶時に一定の装備レベルを要求するようになった
- 新規エンチャントの追加
- ○耐性大ダウン(-50/-20/-30)
- 全ステータス+?(+1~+12)
- ヤル気が100未満にならない
- ヤル気が最低値で固定される
- その他
- 既存エンチャントの性能調整(斬・突・殴耐性大アップ等)
- 鍛冶によるエンチャント合成の仕様変更(TP小回復x2→TP回復に変化 など)
- エンチャントの効果が発揮されるタイミングが、装備枠にセットしたときではなく装備変更を完了したときになった
その他
- パーティーのキャラアイコンがヤル気に従って表情変化するようになった
- 変異種にもボイスがついた
- 一部マモノの画像差し替え
- 新規マモノの追加
- 前作で変異種だったマモノが通常種になった
- 一部キャラのユニークスキル変更
- 「奉仕の心」の発動タイミングがレベルアップより後になった(HP/TPの増加分も回復)
- 一部のデモが飛ばせなくなった
- 封印書作成デモ
- 竜宮城の水流切り替えスイッチの操作デモ
- ほかにもあるかも
- ダークゾーンでもミニマップがごく小範囲だけ見えるようになった
- キャンプからのスキル使用時、メンバーを対象として取らないスキルはメンバーアイコンが表示されなくなった
- 結果、アイデンティファイ等を使用中にTP残量がわからなくなった
- スペシャルのキャラクター図鑑で、ズーム・移動・回転などの操作の説明が出なくなった
- 一方通行扉も、一方通行通路と同様に通行したかどうかのマークがつくようになった
- 起動済みのトラップ上ではエンカウントが発生しなくなった。
- 「○○マスタリー」による武器攻撃力の上昇がステータス画面のATKに反映されるようになった。
最終更新:2025年02月02日 03:46